2年越しで真鶴駅~星ヶ山・真鶴町最高所探検
- GPS
- 07:25
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 839m
- 下り
- 838m
コースタイム
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:14
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路60%、一般登山道20%、藪漕ぎ20% 南郷山~星ヶ山:3m以上の太い笹藪の中に踏み跡有るが急登もある 対向者が有っ てもすれ違い困難 星ヶ山~真鶴町最高所:2m以上の細い笹藪 踏み跡薄く猛烈な藪漕ぎに倒木だらけ で進めないところが多い 真鶴町最高所~舗装道路:稜線は笹だらけで歩きにくいのですぐそばの樹林帯を右往 左往して下る 舗装道路~真鶴駅:海を観ながらただただ下る(楽しい |
写真
感想
星ヶ山征服支隊 隊長は8年振り2度目の星ヶ山。隊員は藪漕ぎを騙されて参加?
今日の目標は、星ヶ山の三角点と真鶴町の最高所到達。
本隊は、昨年は雪に阻まれ敗退したので懲りもせず今度は乾燥している時期を狙って挑戦。
南郷山からVルートの笹藪に突入する。笹は乾燥しているが足下は落葉で良く滑る。最初は背丈3m以上はある笹藪の急登100mを進むと以前は無かった林道に出る。ヤマレコユーザーの情報通り林道を快適に進みながら目印を探して行った。稜線と交差する広場に到着したが藪への取りつき点が見つからず右往左往した。目印が見つけられなかったので踏み跡らしきところを入るが笹と茨のチクチクで痛い。強引に突入し見覚えのある檜の並木を目指したら踏み跡を発見できた。この後は笹藪の踏み跡を進むが時々倒木がある。この踏み跡は星ヶ山に向かって殆ど直線なので急登である。
頂上の三角点への分岐点にはテープが下がっていたので右折して到着した。三角点周囲は、以前はもっと綺麗に刈り取られていたが今日は全然荒れた感じで狭くなっていた。そのうち笹に飲み込まれるのかなと思った。
頂上から10m位先で小田原市境界に突き当たりT字路になっていた。我が隊の目指す真鶴町最高所へは右折であるが踏み跡は薄い。下降するルートなので楽そうだが倒木が多く、迂回するには藪を開拓しなければならず苦労した。
真鶴町最高所はGPSを使って接近し、地図通りピークになっている所で周囲を見たら鹿柵が下から上がってきてV字状に交わっていた。我が隊はこの地を最高所と認識した。
この後の稜線は笹で歩きにくいのでそばの樹林帯を稜線から離れない様にしながら下ったら左手に舗装道路が見えたので脱出した。舗装道路の脇で遅い昼食を摂って探検は終了した。この藪漕ぎの感触で20歳ごろの時に行った知床岬(北海道)を思い出した。
今回の探検に動員したものは、スマホ地図x2、紙地図x2、GARMINx1と重装備でした。
舗装道路を真鶴駅まで下る。これも結構な傾斜で下っている。どこからでも相模灘が見える景色は素晴らしいが歩いて登ってくるのはちょっとしんどそう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する