ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6370143
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

初心者🔰雪の武尊山

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
さっちゃん その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
4.8km
登り
527m
下り
522m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:29
合計
4:05
11:17
11:26
81
12:47
13:08
87
14:35
14:35
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川場スキー場
駐車場1,500円、料金精算渋滞
コース状況/
危険箇所等
日曜日で登山者多く山頂までトレースしっかりあり、急登、急坂もあるのでアイゼンを効かせた歩き方必要
その他周辺情報 川場スキー場
 登山ルール
 受付にて川場スキー場専用登山届け提出
 ココヘリ加入上限・レンタルもあり
 リフト券4枚とこの情報入れるカード(500円払戻有りま)600円×4枚+500円=2900円最初に支払う

下山事 グループ全員で受付に行く
 カード返却(500円返却)

帰宅OK
2本のリフトを乗って1番上まで到着!何度もきた場所だけど……ここに登山道があるなんで知らなかった💦
とても良いお天気、風も無かったのでハードシエルとソフトシエル脱ぎます。
2024年01月14日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/14 10:43
2本のリフトを乗って1番上まで到着!何度もきた場所だけど……ここに登山道があるなんで知らなかった💦
とても良いお天気、風も無かったのでハードシエルとソフトシエル脱ぎます。
ここから登山開始
2024年01月14日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 10:43
ここから登山開始
ひゃー素敵💓景色最高✨✨
谷川岳方面
2024年01月14日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:03
ひゃー素敵💓景色最高✨✨
谷川岳方面
まだまだ余裕の登山道
2024年01月14日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
1/14 11:03
まだまだ余裕の登山道
遠くの方まで見渡せます。手前が赤城山
2024年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:04
遠くの方まで見渡せます。手前が赤城山
そして富士山🗻
2024年01月14日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:04
そして富士山🗻
剣ヶ峰が見えてしました。え!!もう山頂かと思って喜んでしまった💦💦
2024年01月14日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:08
剣ヶ峰が見えてしました。え!!もう山頂かと思って喜んでしまった💦💦
雲☁️ひとつ無い空✨✨✨
2024年01月14日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
1/14 11:11
雲☁️ひとつ無い空✨✨✨
まだまだ余裕なので、写真撮れてました(笑
2024年01月14日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:11
まだまだ余裕なので、写真撮れてました(笑
素晴らしい景色✨✨
2024年01月14日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:20
素晴らしい景色✨✨
影絵で遊べる、まだ余裕だった、
ここから剣ヶ峰突入、余裕ゼロ
2024年01月14日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:21
影絵で遊べる、まだ余裕だった、
ここから剣ヶ峰突入、余裕ゼロ
剣ヶ峰、暖手袋は滑り止め無く滑りそうでまじで怖かった💦💦岩掴めず、滑ったら落ちるって思った
急登急坂は、必死
2024年01月14日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 11:38
剣ヶ峰、暖手袋は滑り止め無く滑りそうでまじで怖かった💦💦岩掴めず、滑ったら落ちるって思った
急登急坂は、必死
剣ヶ峰だいぶ遠くなってきてるね。足も、だいぶ疲労が……体力ないな、後ここからの急登を登きれば山頂!ヤマレコが道が違うしって仕切りに警告音出してました
2024年01月14日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 12:26
剣ヶ峰だいぶ遠くなってきてるね。足も、だいぶ疲労が……体力ないな、後ここからの急登を登きれば山頂!ヤマレコが道が違うしって仕切りに警告音出してました
山頂に到着!!やった✨✨
山頂は強風、体温温存の為直ぐに服を着ました。また写真待ち5組くらいあったかな?山頂狭いのでごった返していました。
私達も1人々と集合写真を撮って、360度のパノラマビューを楽しんだ後長居せず少し下の方まで下山してランチを取りました
2024年01月14日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
1/14 12:55
山頂に到着!!やった✨✨
山頂は強風、体温温存の為直ぐに服を着ました。また写真待ち5組くらいあったかな?山頂狭いのでごった返していました。
私達も1人々と集合写真を撮って、360度のパノラマビューを楽しんだ後長居せず少し下の方まで下山してランチを取りました
山頂の三角点
2024年01月14日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 12:58
山頂の三角点
御嶽山の石碑
2024年01月14日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 12:58
御嶽山の石碑
山頂の看板の近くの山々
2024年01月14日 12:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 12:58
山頂の看板の近くの山々
右側の景色
2024年01月14日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 12:59
右側の景色
素敵な強者の山友そん、いつも誘ってくれてありがとう
2024年01月14日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 14:12
素敵な強者の山友そん、いつも誘ってくれてありがとう
この時間の太陽と太陽に照らされてる山
素敵な時間✨
2024年01月14日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
1/14 14:16
この時間の太陽と太陽に照らされてる山
素敵な時間✨
下山、お疲れ山です
2024年01月14日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 14:54
下山、お疲れ山です
リフト2本乗って受付建物🏠に到着
2024年01月14日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 15:29
リフト2本乗って受付建物🏠に到着
川場スキー場料金表
2024年01月14日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
1/14 15:32
川場スキー場料金表

感想

雪山用の装具を揃えて、始めての登山
上州武尊山に連れてきて貰えました
当日は、奇跡かと思うほどのお天気が良く風も無かったのでとても貴重な雪山体験が出来ました

雪山反省点
 ①アイゼンの付け方、練習不足の為履き方、紐の巻き方等時間がかかり過ぎでした。またイスが無いのでこれも履くのに手間が掛かりました、地面にしゃがんで出来る用に練習する事
 ②アイゼンを履いての歩行、フロントポイント(キックステップ)」で爪先のみを雪面に蹴り込んで登ったり、足(特にふくらはぎ)に負担がかかるので片足ずつフロントポイントで歩くのもコツみたいです
より慎重な行動が必要な下りでは、腰を落として重心を低くするのがポイントみたいです、決してかかとから行かない様に!
また歩く時に両足(特に踵)の間隔が狭かったので、片方の足のアイゼンの爪をもう片方の足に引っ掛けてしまってました。転倒や滑落の原因になります。
段差のある斜面を登る時も同様で、片方の足のアイゼンの爪がもう片方の足の内側のウェアを傷付けてしまってました、両足の間隔には注意⚠️
 ③寒さ対策として:ビニール手袋・タッチペン・好きな飲み物☆外気にさらさせない様に手袋をはめた状態でスマホ、食事、アイゼン付けなどする必要がある為、ビニール手袋1枚付けたり、スマホ操作はタッチペン使用したり、飲み物やスープなどもなるべく家で作ってポットに用意した方が良さそうでした。またレッグウォーマーはズレ落ちない様な物が良かった。スマホに直接付けるカイロ必要粘着問題?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら