ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637337
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

槇尾山〜清水の滝〜八ケ丸

2015年05月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
10.5km
登り
1,001m
下り
996m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:29
合計
4:44
12:24
12
12:36
12:42
57
13:39
13:45
7
13:52
13:53
103
15:36
15:43
65
16:48
16:55
11
17:06
17:08
0
17:08
ゴール地点
満願寺・蔵岩コースで槇尾山を登って14ケ月ぶりに清水の滝にも立ち寄り八ケ丸の展望台を訪れました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道26号線 ⇒ 国道480号線 ⇒ 国道170号線 ⇒ 府道228号線(槇尾山仏並線)
⇒ グリーンランド駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■満願寺・蔵岩コースは低山の割りに登り応えのある山道です
仏岩と蔵岩はいわずもがなですが転落注意です
(ムチャをしなければ大丈夫です)
■槇尾山頂(捨身ケ岳)から展望ベンチを経て弘法大師求聞持所(跡)
山頂から施福寺側へ下りますが途中3ヶ所ロープ場があります。途中の平らな場所の少し手前に分岐があり右側を下ります。
■八ケ丸へは一瞬ダイトレをかすめて分岐を右に進み近畿自然歩道を進みます
■トラ尾ベンチ〜清水(きよず)の滝〜五ツ辻 ★☆★
ここだけはハイキングコースではありません!!!
清水の滝の周囲は危険箇所がありますので要注意です
■五ツ辻〜グリーンランド〜八ケ丸
ハイキングコースに復帰するので危険箇所はありません
槇尾山観光バス駐車場脇のここから満願寺・蔵岩コースを登ります
2015年05月11日 12:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
5/11 12:37
槇尾山観光バス駐車場脇のここから満願寺・蔵岩コースを登ります
下仏岩
2015年05月11日 12:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
5/11 12:52
下仏岩
すぐ横は上仏岩の断崖絶壁
2015年05月11日 12:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
5/11 12:52
すぐ横は上仏岩の断崖絶壁
いったん元のコースに戻って反対側から上仏岩のてっぺんへ
2015年05月11日 12:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 12:58
いったん元のコースに戻って反対側から上仏岩のてっぺんへ
上仏岩からの眺め
(左下に満願寺の屋根が見えます)
2015年05月11日 13:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
5/11 13:00
上仏岩からの眺め
(左下に満願寺の屋根が見えます)
蔵岩へ向かう途中の展望ポイントから
(この後向かいに見える山並を歩いて右の丸く見える八ケ丸へ向かいます)
2015年05月11日 13:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
5/11 13:27
蔵岩へ向かう途中の展望ポイントから
(この後向かいに見える山並を歩いて右の丸く見える八ケ丸へ向かいます)
山を周り込むように足場の狭い道を進みます
2015年05月11日 13:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 13:32
山を周り込むように足場の狭い道を進みます
蔵岩から岩湧山を眺めて
2015年05月11日 13:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
5/11 13:42
蔵岩から岩湧山を眺めて
一徳防山〜編笠山の稜線とその奥に大和葛城山と金剛山
2015年05月11日 13:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
5/11 13:42
一徳防山〜編笠山の稜線とその奥に大和葛城山と金剛山
蔵岩の先に見える頂が槇尾山頂(捨身ケ岳)
2015年05月11日 13:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
5/11 13:43
蔵岩の先に見える頂が槇尾山頂(捨身ケ岳)
お決まりですが蔵岩を振り返って
2015年05月11日 13:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
5/11 13:45
お決まりですが蔵岩を振り返って
槇尾山頂(捨身ケ岳)に到着
2015年05月11日 13:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 13:50
槇尾山頂(捨身ケ岳)に到着
山頂からの眺め
(右の木の枝の先に八ケ丸の展望台が見えます)
2015年05月11日 13:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 13:51
山頂からの眺め
(右の木の枝の先に八ケ丸の展望台が見えます)
施福寺側へ下る途中の展望ベンチ
(今日はここでランチにします)
2015年05月11日 13:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 13:58
施福寺側へ下る途中の展望ベンチ
(今日はここでランチにします)
岩湧山と編笠山(左)
この眺めが今日のおかずです♪
2015年05月11日 13:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 13:59
岩湧山と編笠山(左)
この眺めが今日のおかずです♪
ツツジも咲いてました
2015年05月11日 13:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 13:59
ツツジも咲いてました
キンレイのラーメン横綱とTHERMOSに入れてきたご飯で炭水化物定食
2015年05月11日 14:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
5/11 14:14
キンレイのラーメン横綱とTHERMOSに入れてきたご飯で炭水化物定食
こちらは南葛城山
2015年05月11日 14:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 14:33
こちらは南葛城山
ちょっとだけ下った所からはダイトレ下の池がよく見えます
2015年05月11日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
5/11 14:35
ちょっとだけ下った所からはダイトレ下の池がよく見えます
ロープ場を抜けた先の分岐を右へ行ってみます
(何回か通ってますが初めて分岐になってる事に気づきました)
2015年05月11日 14:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 14:37
ロープ場を抜けた先の分岐を右へ行ってみます
(何回か通ってますが初めて分岐になってる事に気づきました)
弘法大師求聞持所(跡?)に出ました
2015年05月11日 14:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 14:41
弘法大師求聞持所(跡?)に出ました
ふむふむ。。ダイトレ脇のあの階段の所か!
2015年05月11日 14:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 14:41
ふむふむ。。ダイトレ脇のあの階段の所か!
ダイトレに出ました
2015年05月11日 14:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 14:42
ダイトレに出ました
ダイトレを一瞬かすめた後分岐から近畿自然歩道に入り、途中の展望ポイントから眺めた岩湧山
2015年05月11日 14:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 14:52
ダイトレを一瞬かすめた後分岐から近畿自然歩道に入り、途中の展望ポイントから眺めた岩湧山
少し進んでこちらは大和葛城山と金剛山が見えるポイント
2015年05月11日 15:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 15:00
少し進んでこちらは大和葛城山と金剛山が見えるポイント
近畿自然歩道をさらに進んで...お気に入りの岩湧山ビューポイントへ
(今日は霞んでいてちょっと残念)
2015年05月11日 15:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
5/11 15:04
近畿自然歩道をさらに進んで...お気に入りの岩湧山ビューポイントへ
(今日は霞んでいてちょっと残念)
桧原分岐を右へ進みます
2015年05月11日 15:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 15:08
桧原分岐を右へ進みます
その後も分岐が数箇所ありますが道標があるのでグリーンランド方面を確認して進みます
2015年05月11日 15:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 15:14
その後も分岐が数箇所ありますが道標があるのでグリーンランド方面を確認して進みます
トラ尾ベンチに到着
(ここを右にすすめば清水の滝をパスして五ツ辻へ行けます)
2015年05月11日 15:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 15:24
トラ尾ベンチに到着
(ここを右にすすめば清水の滝をパスして五ツ辻へ行けます)
トラ尾ベンチからの眺望ですがやはり霞んでます
2015年05月11日 15:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 15:25
トラ尾ベンチからの眺望ですがやはり霞んでます
「ねじ木」
清水の滝へはトラ尾ベンチから左のここを進みます
(ここから先はハイキングコースではありません)
2015年05月11日 15:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 15:33
「ねじ木」
清水の滝へはトラ尾ベンチから左のここを進みます
(ここから先はハイキングコースではありません)
滝へはトラロープを伝い...
2015年05月11日 15:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 15:37
滝へはトラロープを伝い...
さらに右側の岩場のロープ場を下ります
2015年05月11日 15:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 15:38
さらに右側の岩場のロープ場を下ります
清水の滝が見えました
2015年05月11日 15:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
5/11 15:40
清水の滝が見えました
トラロープを伝って滝の正面へ
(足元の岩場は苔むして滑り易いので慎重に進みます)
2015年05月11日 15:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 15:40
トラロープを伝って滝の正面へ
(足元の岩場は苔むして滑り易いので慎重に進みます)
清水の滝
(今日は水量が少ないです)
2015年05月11日 15:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
5/11 15:41
清水の滝
(今日は水量が少ないです)
先ほどの岩場のロープ場を登ってすぐ左のココから五ツ辻へ向かいます
2015年05月11日 15:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 15:50
先ほどの岩場のロープ場を登ってすぐ左のココから五ツ辻へ向かいます
狭いですが足元はしっかりしています
2015年05月11日 15:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 15:51
狭いですが足元はしっかりしています
危険箇所にはトラロープがあります
2015年05月11日 15:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 15:52
危険箇所にはトラロープがあります
五ツ辻に出てハイキングコースへ復帰(写真の右側から合流します) /
右上がトラ尾ベンチを右に進んだルートで、左の根来谷コースを下れば槇尾山公園口のトイレ脇に出ます。
2015年05月11日 15:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 15:57
五ツ辻に出てハイキングコースへ復帰(写真の右側から合流します) /
右上がトラ尾ベンチを右に進んだルートで、左の根来谷コースを下れば槇尾山公園口のトイレ脇に出ます。
五ツ辻からもグリーンランド方面へ進みます
2015年05月11日 15:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 15:57
五ツ辻からもグリーンランド方面へ進みます
気になる表示を発見「← ケンメイ尾山」
どうしよう? やっぱり池乃めだかのあの声が...
「ヨシ、今日はこのくらいにしといたらぁ」...でパスします
2015年05月11日 16:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
5/11 16:10
気になる表示を発見「← ケンメイ尾山」
どうしよう? やっぱり池乃めだかのあの声が...
「ヨシ、今日はこのくらいにしといたらぁ」...でパスします
また誘惑して来るなぁ...
「以下同文」
2015年05月11日 16:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
5/11 16:12
また誘惑して来るなぁ...
「以下同文」
先ほど登った蔵岩と槇尾山頂(写真右)
中央奥に金剛山頂が見えます
2015年05月11日 16:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
5/11 16:15
先ほど登った蔵岩と槇尾山頂(写真右)
中央奥に金剛山頂が見えます
山道を抜けるとグリーンランドの芝生広場に出ます
2015年05月11日 16:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 16:40
山道を抜けるとグリーンランドの芝生広場に出ます
長〜い滑り台があります
(子供が大喜びしそうですね)
2015年05月11日 16:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
5/11 16:43
長〜い滑り台があります
(子供が大喜びしそうですね)
八ケ丸の展望台へはこの階段を登ります
2015年05月11日 16:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
5/11 16:45
八ケ丸の展望台へはこの階段を登ります
八ケ丸の展望台に到着
2015年05月11日 16:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 16:50
八ケ丸の展望台に到着
展望台から蔵岩と槇尾山頂を眺めて
左奥には岩湧山のカヤトが見えます
2015年05月11日 16:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 16:51
展望台から蔵岩と槇尾山頂を眺めて
左奥には岩湧山のカヤトが見えます
施福寺と岩湧山
2015年05月11日 16:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
5/11 16:52
施福寺と岩湧山
八ケ丸からの下り道からは岩湧山のカヤト、施福寺、蔵岩、槇尾山頂が四つ巴で見えます
2015年05月11日 16:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 16:54
八ケ丸からの下り道からは岩湧山のカヤト、施福寺、蔵岩、槇尾山頂が四つ巴で見えます
先ほどの滑り台の上の広場です
2015年05月11日 16:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 16:55
先ほどの滑り台の上の広場です
広場の右の階段側を進んでワープします
2015年05月11日 16:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
5/11 16:55
広場の右の階段側を進んでワープします
ここに降りて来ます
2015年05月11日 16:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 16:56
ここに降りて来ます
こんな感じの下り道が続きますが...
2015年05月11日 17:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/11 17:00
こんな感じの下り道が続きますが...
ワープできる所は全てワープします
2015年05月11日 17:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
5/11 17:01
ワープできる所は全てワープします
また先でココもワープ
2015年05月11日 17:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
5/11 17:03
また先でココもワープ
ワープ完了後の沢沿いの道端に咲いていたシャガ
2015年05月11日 17:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
5/11 17:07
ワープ完了後の沢沿いの道端に咲いていたシャガ
青少年の家を過ぎれば...
2015年05月11日 17:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
5/11 17:07
青少年の家を過ぎれば...
グリーンランド駐車場へゴール
2015年05月11日 17:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
5/11 17:08
グリーンランド駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ ガスコンロ 食料 レインウエア

感想

午前中は用事があったので午後から最寄り山の槇尾山を登りました。

槇尾山をひと周りする緑豊かなコースで新緑のこの時期に歩くと特に気持ちがいいです。
低山ながら仏岩の断崖絶壁や蔵岩からの360度の眺望など見ごたえ十分です!

今日は槇尾山頂から施福寺側へ下るルート上の展望ベンチで初めてランチを取りましたが、ここからは岩湧山がすぐ近くに見えて蔵岩以上に個人的に大好きなビュースポットです。

今回は久しぶりに清水の滝にも立ち寄りましたが、ここだけは万人にお勧めすることはできません。滝の横を登るようなことをしなければまず大丈夫だろうとは思いますが、ルートを逸れて滝へ下るロープ場の左側の茂みに入ると数メートル先で行き成り滝壺へ滑り落ちそうな箇所があります。また、滝の正面へ向かうのも足場の濡れ具合によっては避けた方がいいかも知れません。
(危険箇所を避ける場合はトラ尾ベンチの分岐から右の五ツ辻方面へ向かえば問題なくハイキングが楽しめます)

このコースの見所は岩湧山や金剛山などの近隣の山や、天気が良ければ関空島や淡路島まで見渡すことができることに加えて、ぐるっと周って自分が歩いたポイントを眺めることができることにあると思います。
休憩ができるベンチも道中に多数用意されていて、そこには大抵の場合展望があります。最後に立ち寄った八ケ丸の展望台からの眺めも良く槇尾山はビュースポット満載のお山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

なぜ乗らぬ?すべり・・
yamaotocoさん、こんにちは。
グリーンランドのすべり台、ええおっさんですが、乗りましたよ。ローラー式で上下動が大きくちょっと酔いました。なにより、誰かに見られてないかと落ち着きませんでした。
あっ、1回だけだから・・。(回数の問題では無い!?)
2015/5/12 6:13
Re: なぜ乗らぬ?すべり・・
DCTさん、こんばんは。

すべり台からはみ出て滑落しませんでしたか?
単独で行って滑って来られたんですか
その勇気に敬服いたします
2015/5/13 0:36
おつかれさまでした!
おはようございます、yamaoocoさん!
やっぱり蔵岩はいいですね。
まだ2回しか行ってませんが・・・・。
仏岩の先の「山を周り込むように足場の狭い道」
ニガテです
この前、あの岩場で進むべきか退却すべきか
だいぶ悩みました。
2015/5/12 8:01
Re: おつかれさまでした!
katatumuri さん、こんばんは。
コメントありがとうございます♪

僕もよくコースを知らないで初めて満願寺・蔵岩コースを登った時は
施福寺側から登るより内回りになって時間が短縮できるんじゃないかなどとなめたことを考えていたのですが....ガツンとやられてしまいました

あの岩の所は最初、どう進めばいいのか暫らく考えました。
ロープを信頼して岩の上の方に足を置いて一機にやり過ごすのが一番のようですが
最初はロープなんて信用できないですもんね
2015/5/13 0:47
yamaotocoさん、こんばんは
お疲れ様でした!地元界隈の山を本当によく知っておられるんですね
ヤマレコなかったら行けてないところもあります
一つの山でもいろんなコースがあることに感動します!
レコを拝見していろいろ行ってみたいと思ってます
これからも楽しみにしています
2015/5/12 17:49
Re: yamaotocoさん、こんばんは
chasseさん、こんばんは。

晴天の大和葛城山でツツジが見れて良かったですね

私もこのヤマレコで諸先輩方のレコを参考にして色んなコースを歩くようになったんですが、ヤマレコを見るようになるまでは金剛山に千早本道以外の登山道があることさえも知りませんでした。
槇尾山周辺のことも、実はまだ半分くらいしか分かっていません
今回も新たに弘法大師求聞持所(跡)へ続く道を発見したくらいですから。。。

私もchasseさんの地元の兵庫県の山をもっと歩きたいと思っています。
今年は六甲山だけじゃなく、他の山域にも行ってみたいです
2015/5/13 1:15
台風前日のいい天気で いいハイキング(^^)/でしたね
仏岩と蔵岩は下からフリークライミングですか?
私はアプローチできないところですね。
滑り台ってあったんですか。知りませんでした。
清水の滝を右から巻いて上がる部分は数年前に来た時は台風などでかなり荒れていました、当時滑落事故もあったようですね。
この数年はこちらに来ていません。また落ち着いたら徘徊したいです
2015/5/12 20:09
Re: 台風前日のいい天気で いいハイキング(^^)/でしたね
cics_1954さん、こんばんは。

クライミングですか? ご冗談を!
私は鐘掛岩にも登れない小心者ですので
もちろん、コース脇から歩いて立ち寄ってます

槇尾山に登るようになったのは昨年からですので
グリーンランドのすべり台がいつからあるのか分かりませんが、
かなり以前に八ケ丸にだけ登った時にはなかったような気がしますが...
通ってなかっただけかも知れませんけど。。。

清水の滝の滑落事故ではお2人の方が亡くなられたそうですね
ご冥福をお祈りするばかりです。
2015/5/13 1:29
滑りたい・・・
ヤマオトコさん、こんばんは〜!

滑り台…滑りたい…
あはは〜(*´▽`*)
このレコ見て、行きたくなりました…( *´艸`)

ヤマオトコさん、滑ってほしかったな〜
2015/5/12 20:48
Re: 滑りたい・・・
furufuru314さん、こんばんは。

furufuru314さんならすべっても許されると思いますよ〜
DCTさんや私は職務質問されるかも知れませんが(笑)

「すべり台は滑って降ります」っていうレコも面白いからも知れませんね
2015/5/13 1:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら