記録ID: 6651193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
新緑の槇尾山/清水ノ頭〜三十丁山〜下ノ肩ノ頭
2024年04月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 638m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
側川バス停〜JR和泉府中駅前:南海バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
側川渓から清水ノ頭への直登ルートは、ほぼ崖のような急登。トラロープや立ち木につかまって、ようやく登ることができる。安易に立ち入らない方がいい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
新緑の美しい槇尾山で、20数年ぶりに、清水ノ滝左岸にそびえるピーク、清水ノ頭への直登ルートを歩いた。歩くというよりは、攀じ登るという方がふさわしい。崖のような尾根を上っていくと、しだいに高度が上がり、美しい新緑に蔽われた周囲の山々や景色が目に飛び込んでくる。
緊張とスリルを乗り越えて辿り着いた山頂からは、打って変わって、なだらかで平和な尾根道が続く。所どころに咲くツツジと、芽吹き始めた新緑の若葉の、美しいコントラストを眺めながら、気持ちのいい稜線歩きを楽しむことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する