ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 637851
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳☆ 母の日山行♪強風だったけどイイ思い出(´∀`●)

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
tamagoo その他1人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,498m
下り
1,501m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
2:40
合計
11:10
6:00
20
スタート地点
6:20
6:20
30
6:50
6:55
25
7:20
7:30
35
8:05
8:10
30
8:40
8:50
35
9:25
9:45
85
11:10
11:15
5
11:20
11:25
30
11:55
12:15
25
12:40
13:40
45
14:25
14:40
50
15:30
15:30
50
16:20
16:25
25
16:50
16:50
20
17:10
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり 稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■中房温泉 登山者用駐車場
 ゆったり準備したかったので、第三駐車場に駐車。空いていました。
 
■中房温泉までの林道は、工事による規制のため早朝はゲートが閉まっていました。
 5:10頃にゲートが開きました。
 現在の規制の様子は分かりません。
コース状況/
危険箇所等
■中房温泉の登山口に、登山ポスト・トイレ あり。

■第三ベンチ辺りから積雪箇所があらわれ始めます。
 ただし、もうずっと雪道と言うわけではなく、雪がとけて地面が出ている所もあります。
 登りはツボ足でも登れますが、下りはどこまでアイゼンつけようか微妙な所です…
 稜線は雪がありません。
第一もまだ空きありましたが、のんびり準備したかったので、
第三駐車場に駐車。
空き空き〜
2015年05月10日 06:03撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
5/10 6:03
第一もまだ空きありましたが、のんびり準備したかったので、
第三駐車場に駐車。
空き空き〜
6:20 中房温泉の登山口から出発〜★
2015年05月10日 06:25撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
5/10 6:25
6:20 中房温泉の登山口から出発〜★
山アジサイが咲いていました♪
2015年05月10日 06:42撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 6:42
山アジサイが咲いていました♪
母の日山行です(´∀`●)
休み休みのんびり登ります♪
2015年05月10日 08:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7
5/10 8:06
母の日山行です(´∀`●)
休み休みのんびり登ります♪
8:05 第三ベンチ
イイ間隔で休憩スポットがあってありがたい♪(´ε` )
2015年05月10日 08:14撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
5/10 8:14
8:05 第三ベンチ
イイ間隔で休憩スポットがあってありがたい♪(´ε` )
第三ベンチ辺りから雪があらわれ始めます。
2015年05月10日 08:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
5/10 8:28
第三ベンチ辺りから雪があらわれ始めます。
がんばがんばっ(=゜ω゜)ノ
2015年05月10日 08:33撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
5/10 8:33
がんばがんばっ(=゜ω゜)ノ
8:40 富士見ベンチ
お母さんはここでアイゼン着ける。
2015年05月10日 08:49撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 8:49
8:40 富士見ベンチ
お母さんはここでアイゼン着ける。
9:25 合戦小屋☆
ここのホットミルク、濃厚で美味しかった(●´艸`)
2015年05月10日 09:38撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
5/10 9:38
9:25 合戦小屋☆
ここのホットミルク、濃厚で美味しかった(●´艸`)
合戦小屋で母の日大福〜♪(´ε` )
2015年05月10日 09:40撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
18
5/10 9:40
合戦小屋で母の日大福〜♪(´ε` )
合戦小屋から少し上がると、
顔を出し始める槍ヶ岳(゜∀゜)
2015年05月10日 10:03撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7
5/10 10:03
合戦小屋から少し上がると、
顔を出し始める槍ヶ岳(゜∀゜)
雪は緩んでいるので、登りは歩きやすかったです!
2015年05月10日 10:04撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
5/10 10:04
雪は緩んでいるので、登りは歩きやすかったです!
展望が開けてくるので気持ちがいい(*´∀`*)
2015年05月10日 10:08撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
5/10 10:08
展望が開けてくるので気持ちがいい(*´∀`*)
大天井方面が見えてきました♪
2015年05月10日 10:13撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
5/10 10:13
大天井方面が見えてきました♪
そして尾根に出ると、燕がお目見え(゜∀゜)
2015年05月10日 10:17撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
5/10 10:17
そして尾根に出ると、燕がお目見え(゜∀゜)
槍ヶ岳と穂高もお姿を( ´ ▽ ` )ノ
2015年05月10日 10:21撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
11
5/10 10:21
槍ヶ岳と穂高もお姿を( ´ ▽ ` )ノ
合戦尾根はこんな感じの残雪。
2015年05月10日 10:22撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
1
5/10 10:22
合戦尾根はこんな感じの残雪。
燕山荘まであとちょっとだよ!

2015年05月10日 10:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7
5/10 10:26
燕山荘まであとちょっとだよ!

ここからはもう夏道でした!
燕山荘が近くなってきた(^^♪
2015年05月10日 11:03撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 11:03
ここからはもう夏道でした!
燕山荘が近くなってきた(^^♪
楽しみにしていた景色が見えてきた(゜∀゜)
2015年05月10日 11:11撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
5/10 11:11
楽しみにしていた景色が見えてきた(゜∀゜)
11:10 燕山荘 到着☆
団体が群れて大騒ぎ。ここでゆっくりする気分にもならないので、このまま先に進もう…(´-ω-`)
2015年05月10日 11:20撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 11:20
11:10 燕山荘 到着☆
団体が群れて大騒ぎ。ここでゆっくりする気分にもならないので、このまま先に進もう…(´-ω-`)
稜線はほぼ雪ありません(ΦωΦ)
ザックはデポして、燕山頂に行ってきます♪
2015年05月10日 11:23撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
15
5/10 11:23
稜線はほぼ雪ありません(ΦωΦ)
ザックはデポして、燕山頂に行ってきます♪
いるか岩です(●´艸`)
2015年05月10日 11:30撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
15
5/10 11:30
いるか岩です(●´艸`)
お母さんが一番楽しみにしていた所です♪
いるかさんカワイイですなぁ♡
2015年05月10日 11:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
21
5/10 11:28
お母さんが一番楽しみにしていた所です♪
いるかさんカワイイですなぁ♡
近づく山頂☆
稜線は強風です((((;゜Д゜)))))))
2015年05月10日 11:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 11:32
近づく山頂☆
稜線は強風です((((;゜Д゜)))))))
花崗岩の美しい道★
2015年05月10日 11:35撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
5/10 11:35
花崗岩の美しい道★
槍ヶ岳を眺めながら歩く♪
2015年05月10日 11:36撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
5/10 11:36
槍ヶ岳を眺めながら歩く♪
青空に白い山肌が映えますね゜+.(・∀・).+゜
2015年05月10日 11:43撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
5
5/10 11:43
青空に白い山肌が映えますね゜+.(・∀・).+゜
山頂は団体が占領しているので、下で順番待ちです。
目の前は裏銀座です!
双六〜鷲羽〜水晶方面☆
2015年05月10日 11:58撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
5/10 11:58
山頂は団体が占領しているので、下で順番待ちです。
目の前は裏銀座です!
双六〜鷲羽〜水晶方面☆
11:55 燕岳 山頂☆
2015年05月10日 12:06撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
5/10 12:06
11:55 燕岳 山頂☆
山頂も、もちろん強風(^^;)))
お母さん、風で飛ばされたらイヤだからと、こっち側に立つことは拒否されました笑!
2015年05月10日 12:04撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
38
5/10 12:04
山頂も、もちろん強風(^^;)))
お母さん、風で飛ばされたらイヤだからと、こっち側に立つことは拒否されました笑!
槍ヶ岳と裏銀座バックで♪
2015年05月10日 12:05撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
40
5/10 12:05
槍ヶ岳と裏銀座バックで♪
山頂記念に(゜∀゜)
こんな風の中だけど、一緒に登ってくれてありがとう♡
2015年05月10日 12:11撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
72
5/10 12:11
山頂記念に(゜∀゜)
こんな風の中だけど、一緒に登ってくれてありがとう♡
山頂から槍ヶ岳と穂高☆
2015年05月10日 12:13撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7
5/10 12:13
山頂から槍ヶ岳と穂高☆
北燕方面☆
2015年05月10日 12:12撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
8
5/10 12:12
北燕方面☆
北燕の奥は、立山・剱☆
ちょっと雲が…
2015年05月10日 12:02撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 12:02
北燕の奥は、立山・剱☆
ちょっと雲が…
愛しの後立山も〜(●´∪`●)
2015年05月10日 12:02撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 12:02
愛しの後立山も〜(●´∪`●)
歩いてきた稜線と大天井方面☆
2015年05月10日 12:13撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
5/10 12:13
歩いてきた稜線と大天井方面☆
大天井〜常念☆
2015年05月10日 12:13撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
5/10 12:13
大天井〜常念☆
有明山☆
2015年05月10日 12:15撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
5/10 12:15
有明山☆
12:15 下山です(=゜ω゜)ノ
2015年05月10日 12:23撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
4
5/10 12:23
12:15 下山です(=゜ω゜)ノ
強風だし おなか減ったし 早く燕山荘へ戻ろう(ΦωΦ)
2015年05月10日 12:25撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
10
5/10 12:25
強風だし おなか減ったし 早く燕山荘へ戻ろう(ΦωΦ)
メガネ岩です!
2015年05月10日 12:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
5/10 12:26
メガネ岩です!
見上げるとギリシャで見た遺跡みたい(」・e・)」
2015年05月10日 12:26撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
5/10 12:26
見上げるとギリシャで見た遺跡みたい(」・e・)」
髪の毛ボサボサだからもう写真撮らないで(;一_一) の画。
2015年05月10日 12:28撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
11
5/10 12:28
髪の毛ボサボサだからもう写真撮らないで(;一_一) の画。
風は強いけど、終始展望はなかなかの稜線でした♪
2015年05月10日 12:32撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
5/10 12:32
風は強いけど、終始展望はなかなかの稜線でした♪
12:40 燕山荘に戻ってきました♪
2015年05月10日 12:47撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
43
5/10 12:47
12:40 燕山荘に戻ってきました♪
ここは平和だ♪
記念撮影♪撮っていただきました(´∀`●)
2015年05月10日 12:47撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
12
5/10 12:47
ここは平和だ♪
記念撮影♪撮っていただきました(´∀`●)
燕山荘でお昼ご飯を(●´∪`●)
2015年05月10日 12:51撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
2
5/10 12:51
燕山荘でお昼ご飯を(●´∪`●)
チキンカレーと天ぷらうどん♪
温まる(*´∀`*)
4
チキンカレーと天ぷらうどん♪
温まる(*´∀`*)
帰る前に、山男さんと記念撮影★
燕は三回目ですが、この山男さんを見たのは実は初めて(゜∀゜)
2015年05月10日 13:40撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
55
5/10 13:40
帰る前に、山男さんと記念撮影★
燕は三回目ですが、この山男さんを見たのは実は初めて(゜∀゜)
13:40 下ります!燕さようなら(=゜ω゜)ノ
2015年05月10日 13:47撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
6
5/10 13:47
13:40 下ります!燕さようなら(=゜ω゜)ノ
一生けんめい登った尾根も、下りはあっという間。。
2015年05月10日 14:10撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
3
5/10 14:10
一生けんめい登った尾根も、下りはあっという間。。
山時間を惜しみ、合戦小屋でものんびりコーヒー休憩(*'v'*)
2015年05月10日 14:35撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
9
5/10 14:35
山時間を惜しみ、合戦小屋でものんびりコーヒー休憩(*'v'*)
雪がとけた所はドロドロぐちゃぐちゃ。うへぇ(´Д` )
4
雪がとけた所はドロドロぐちゃぐちゃ。うへぇ(´Д` )
16:50 中房温泉
おつかれ〜( ´ ▽ ` )ノ
2015年05月10日 16:59撮影 by  DMC-GF3, Panasonic
7
5/10 16:59
16:50 中房温泉
おつかれ〜( ´ ▽ ` )ノ

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 サングラス タオル カメラ ポール

感想

母の日なので一緒にお山でも♪と誘ったら、
「イルカ見たい!」と乗り気のお返事が(*´∀`*)
久しぶりにお母さんとお山へ行ってきました♫

ベンチのある所では必ず休み、小屋があれば暖かい物を補給し、徐々に見えてくる周りの山々に感激しながら、
のんびりのんびり朗らかな春の山登りでした(●´∪`●)
…稜線出るまでは。。

予想はしていましたが、稜線に出ると強風(ΦωΦ)!
吹きつける風と、
登山道でも山頂でも山荘でも、我物顔で大騒ぎしている大人数の集団には
まいりました(´Д` )

でも、いろいろあっても、また一つ一緒に過ごした思い出ができたって事が嬉しいね。
と言ってくれたお母さん(゜∀゜)確かにそうだ!その通り!

また来年も行こうね♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4441人

コメント

素敵な母の日
おはようございます。
素敵な母の日でしたね。
陣馬形山→燕にグレードアップしたお母様が偉い!
お母様、いろいろ登られたのでしょうか。さすが信州の人?ですね。
お母様用のアイゼン持っていったんですよね?
風は強かったけど、眺望素晴らしくて良かった
2015/5/13 8:35
Re: 素敵な母の日
photogさん☆
こんばんは(=゚ω゚)ノ

母はお友達に山屋さんご夫婦がいて、時々登ってるんですよ
そんなにがっつりのお山は登りませんが、里山とかハイキングとか、私より前からお山好きでした♪
さすが信州の人!ですね笑(´∀`●)
草とか花とか木とかの事は色々知ってるので、樹林帯一緒に歩いてると色んな事教えてくれます♪(´ε` )
強風にはまいったようですが、北アルプスの山々とイルカさんを見ることができて良かったです〜
アイゼンは母も10本歯を持っています
2015/5/14 21:59
お母しゃん強い!!
おはようごじゃいます(;;*・;ω;・;;*)ノ

母の日、山行でしたか!
水族館のイルカへ見に行くかと思いきや…
燕岳のイルカ岩のことでしたか!?
日帰りで行ってしまとは…お母しゃんとってもお強いですね〜。
お母しゃんかわいい!!
山男の2shotたまごしゃんもかわいい!!
2015/5/13 8:38
Re: お母しゃん強い!!
nurupoしゃん☆
あれ〜 なんか御顔が悪化しておりませんか… ??

母の日は、イルカ岩を見ることが目的の燕岳でした 水族館ではなく・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
あの強風の中でも山頂まで突き進んだお母さんは、確かにがんばりました
以前一緒に硫黄岳登った時は、赤岩の頭で「もうここで待ってる」宣言しました(^^;)))
仙丈ヶ岳の時も、小仙丈で「ここまででいい」宣言でした(^^;)))
その時の事を考えると…今回は強かった〜 イルカに会うのが相当楽しみだったのでしょうか
お母しゃん、よく言えば平野レミ系ですよね
かわいいだなんて(*´∀`*)御世辞だと分かっていてもきっと喜ぶと思います♡
伝えておきます〜 ありがとうございます
2015/5/14 22:16
お母さん凄い(゚o゚;;
tamagooさん、こんにちは(^o^)/

日帰りで燕行っちゃうとは、お母さんむっちゃ健脚ですね(゚o゚;;
お母さんも普段から山行ったり運動したりしてるのかな(*^^*)

稜線出てからは強風だったみたいですが、天気も良くお母さんも喜んでくれて良かったですね(*^^*)
親孝行お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
2015/5/13 10:23
Re: お母さん凄い(゚o゚;;
zo-roさん☆
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

休憩しまくりのノンビリ登山でしたよ
燕が途中にたくさんベンチがある山で良かったです笑(^◇^)
母はハイキングな感じのお山とかウォーキングとかやってます
諏訪湖一周歩いたりしてた時もあったみたいですよ(^^;)))
体力維持になるべく運動はしてたいみたいです〜

ほんと稜線出てからは強風で(´Д` )
強風には母子でうちのめされましたが、
下山してからは笑い話になりました
また来年も行けるように、体力維持しといてねと約束しました〜(●´∪`●)
2015/5/15 7:08
✾su✿te❀ki❁na✾pu✿re❀ze❁n✾to✿
(;;^o^;;)ヤマレコに咲いた2輪の花
感動したので全拍手です!
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*
母の日おめでとう
✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋
2015/5/13 10:26
Re: ✾su✿te❀ki❁na✾pu
masaike55さん☆
こんばんは(^^♪

ヤマレコに咲いた2輪の花!!
なんてステキなお言葉を゜+.(・∀・).+゜
ありがとうございますshine嬉しいです(●´艸`)

素敵な温泉宿やホテルなんかでゆっくりとかも良かったのかもしれませんが、
まだ元気でお山に行ける時に一緒に行きたいなぁと思います(●´∪`●)
また来年の母の日も元気に楽しく過ごせたらいいなぁ
2015/5/15 20:16
素敵なpresentですね☆
tamagoo様

tama母様へ、素敵な母の日の“present”ですね (ノ≧ڡ≦)
この時期の北アルプス女王を見に、皇后と姫 で、日帰り登山とは、
親子で健脚ですなぁ

おっ☆ そのキャップは、あの日好日山荘で買われた
ノースのじゃありませんか( ✧Д✧) カッ!!
いつものメロン帽から夏キャップに変わり、季節も変わっていくのですね(笑)
また、飲み にいきましょう
2015/5/13 12:52
Re: 素敵なpresentですね☆
そらまめさん☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

山登撫子、母の日もお山に行っていました
素敵なプレゼントになっていたらいいのですが(´∀`●)

そうです〜♪
好日山荘でポイントで買ったキャップです笑(=゚ω゚)ノ
今回がデビューでした
キャップはやっぱり強風の中でも取れにくくて、ハットだったお母さんはキャップ欲しいって言ってました(*´∀`*)
メロン帽も、もうお休みに入る季節ですね!
季節の移り変わりは早い(゜_゜)!
また飲みに行きましょう〜
2015/5/15 20:24
なんてっ!親孝行なんだろうか〜(T.T✿
多孫さん こんにちは〜♪ 田露鳩で御座います<(_ _)>

多孫母様への最高のプレゼントでしたね〜(ToT)vv
娘と一緒に登る事が出来た多孫母様のお気持ちを察すると・・
・・うわ〜ん\(ToT)/・・如何!、文字が見えなくなってきた!
お二人とも実に良い表情ですよ〜
大の大人が大人げなくどこでも大騒ぎ!
集団になる調子に乗って、こうなる大人って結構多いですよね
情けない連中に出来わしてしまったのは災難でしたが・・
鳩がご一緒してたら、間違いなくピッケルでひっぱたいてますよ!
しかし、多孫母様は大満足のご様子!それが何よりですねん
またまたステキなレコを届けて頂き有難う御座いました〜♪
いつかの日か、お母様は多孫さんになるのであろう〜 (^^)/~~
2015/5/13 15:52
Re: なんてっ!親孝行なんだろうか〜(T.T✿
たろばっとさん☆
こんばんは(゚∀゚)

親孝行になっていればいいのですが
私はとても楽しかったですが 私だけの満足じゃなく、母も本当に喜んでいてくれることを願います(=゚ω゚)ノ
写真ですが、山頂の強風でしかめっ面の写真とかもありましたが、母の人権を考えて載せていません笑

群れると気の大きくなる人たちっていますよね…
公共の場ですから、あの姿を見て、ああならないように気をつけようと思いました

昨年、兄の子どもが生まれて初孫だったので、
母は現在 “単孫” です
子ども好きの母ですのでいつかは “多孫” になれるように、私もがんばらなければ
2015/5/15 20:41
素晴らしい母の日ですね!
残雪期の燕岳を登ってしまうなんて母様もtamagooさんに負けない剛脚なのですね!
この母にしてこの娘有りなのですね・・・
自分なんか母の日のプレゼントは旅行土産で済ませてしまいましたよ・・・
反省です。
もっとハードなプレゼントをすれば良かったです。
登山タイムも素晴らしいですね!
家の母じゃあこのタイムは難しい気がするな〜
こんな親孝行娘をもってお母様は幸せですね!
2015/5/14 0:46
Re: 素晴らしい母の日ですね!
kazusanpoさん☆
こんばんは(´∀`●)

そんなそんな。。一緒に母の日を過ごしましたが、燕山荘の昼ごはん、結局母に御馳走になってしまったし
しっかりしろ私 (^^;)))

kazusanpoさんのお母様には敵いませんよ!!
赤岳東面を踏破されたレコ読みましたよ

“もっとハードなプレゼント” って・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
あのお母様にへのハードなプレゼントとなったら。。
相当どМなお山になっちゃうんじゃないですか

お互いこれからも母と一緒登山、楽しみたいですね(●´∪`●)
息子が一緒に登ってくれるなんて、kazusanpoさんのお母様こそ幸せ感じてると思いますよ♡
2015/5/15 20:57
最高のプレゼント!
お母さんと一緒!ですね(笑) 夜間は工事で通行止めなのでそれが終わってからにしようと思ってます。10日は立山に登りました。稜線は新雪が積もっていて
凍ってました!ずっとアイゼンを履いていました。雪の大谷は6メートルも解けていました。tamagooさんも是非、富山の山にきてくださいね(^0^)v
2015/5/14 19:31
Re: 最高のプレゼント!
tora75さん☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

立山はまだ新雪残ってましたか(゚∀゚)
やっぱり雪を求めたら、北アルプス北部ですね!!
立山もいいですね(´∀`●)
一昨年5月に奥大日岳と立山に登りましたが、小屋も空いてるし静かだし、とっても良かったです〜♪
また今年も機会があったらいきたいなぁ(●´艸`)
薬師岳も登りたいし、今年は富山へ遠征に行けたらいいなと思います★
2015/5/15 20:59
素敵ですね(*^^*)
こんばんは(^_^)

とても素敵なプレゼントですね(*^^*)
燕岳に日帰り登山とは健脚なお母さんですね!
まぁ、ジワリジワリといいペースで登る父さん母さんも沢山いますからね。よく追い越されます(;^_^A

花崗岩の景色も良いですね(^_^)
2015/5/15 21:41
Re: 素敵ですね(*^^*)
nabeharuさん☆
こんばんは(^^♪

気の置けない人と登るのは、やっぱりいいものですね(´∀`●)
のんびり気楽に、心休まるお山でした♪

花崗岩のお山はキレイですよね(●´∪`●)
燕も甲斐駒も空木も、あの白い異世界な感じが大好きです♡

東北のお山にも、いつか一度は行ってみたいものです
2015/5/18 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら