記録ID: 638012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
台風接近前 男体山登山
2015年05月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8179fe1ae0b6031.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:11
9:03
25分
三合目
9:49
16分
五合目
10:05
10:07
33分
六合目
11:16
11:20
25分
八合目
11:45
30分
九合目
14:00
25分
八合目
15:01
15:07
15分
五合目
15:39
15:45
23分
三合目
16:08
16:12
1分
足清め所
16:22
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目より上、9合目付近雪がありますがアイゼンの必要はありません。 |
その他周辺情報 | トイレは二荒山神社中宮祠駐車場にしか有りません。ルート上にはありません。 コンビニはいろは坂手前 |
写真
感想
台風が接近している情報でしたが、日中は曇りとの天気予報でしたので、男体山登山を決行。
二荒山神社から三合目
六合目付近から山頂まで、山頂までの直登。
そして、七合目手前から八合目付近まで急なガレ場。
足の置き場を一歩一歩考えながらの登山。
さらに九合目から山頂までの滑るザレ場。
慎重な山歩き。
天気は登りでは曇りで山頂付近から中禅寺湖、日光白根山、至仏山、燧ケ岳など意外に眺望は良かった。
しかし、下山途中五合目付近で雨が降り出す。
五合目の避難小屋で雨具着用しての下山。
だいぶ時間がかかったが、無事下山することができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する