記録ID: 63850
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
面白山 展望の道を行く
2010年05月09日(日) [日帰り]
宮城県
山形県
kiyoshi
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 651m
- 下り
- 652m
コースタイム
9:50 天童高原キャンプ場出発
11:00 三沢山
11:50 北面白山
12:20 山頂出発 <カモシカコース経由>
14:10 キャンプ場到着
11:00 三沢山
11:50 北面白山
12:20 山頂出発 <カモシカコース経由>
14:10 キャンプ場到着
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
*面白山(1264.4m)は宮城、山形県境、関山峠と笹谷峠の間にある山である。北面白山と南面白山があるがその間は4キロ離れており双耳峰ではない。両山を結ぶ周回路もあり、その場合は、仙山線の面白山駅が起点になる。今日は、天童高原キャンプ場から、北面白山を回った。 *キャンプ場には50台程度は駐車できる。トイレもある。 *キャンプ場から遊歩道のような広い道を40分程度で長命水。ここで左が三沢山。右の山腹を巻く道が長左衛門道となる。ここから三沢山まではやや急だが、道は良い。 *三沢山は、面白山の展望がよい。頂上からいったん軽く降りて、細い尾根の道をぐんぐん登る。背後に山形中央部の月山、朝日連峰がどんどん高度をあげてくる。40分ほど頑張ると山頂の平地にたどり着く。あとは4分くらいで。 *山頂は奥羽山脈の大展望台。特に近くの大東岳は迫力がある。その右に蔵王が広がっている。北側は船形山塊が全て見渡せる。月山、葉山、そして朝日連峰も全て見える。 *帰路は中面白山に向かって縦走路をとる。すぐに三叉路になり、左が縦走路、右がカモシカコースである。今日は、縦走路を小ピークまで往復してから、カモシカコースを降りた。 *かなりの急坂を40分程度降りると長左衛門道と合流。山腹の巻き道だが、広く快適。但し長く感じた。 *車はかなりあったが、山中では6組程度と出会った。 *様々な花が咲いていたが、写真は初めて見たもののみ挙げた。それ以外では、キクザキイチゲ(白、青)、スミレ、カタクリ、ヤマザクラ、タムシバその他である。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1947人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日も快晴で良かったですね。
この山は山頂から360度の展望が得られるいい山です。
長左衛門平は一休みするのに最適ですが、長左衛門道は飽きてしまったこと(2回歩きましたが花の無い季節でしたので)を思い出しました。(苦笑)
2年位前のこの季節に登った時、北側の雪渓に熊さんがいましたよ。今日はいなかったようですね。
ところでお1人での山行のようになっていますが、奥様も一緒ですよね。
コメントありがとうございます。クマさんですか〜。船形、二口多いですよね〜^^; 今日の道は久しぶりに明るい道で、クマその他動物の気配はあまりなかったような。クマ鈴はつけませんでした。蔵王と月山、朝日連峰は雲がちょうど頭のあたりにかかっていて、どこも暗い感じでした。面白山は大丈夫でしたよ。展望の山頂ですが…相棒さんは「最近超展望の山に行ってるからね〜」とのたまわっておりましたよ^^; 困ったもんですね(笑
雲はあったけど、高いから言い天気でしたね。
こちらからも山脈ははっきり見えましたよ。
山紫水明の季節になりましたネェ〜。
大東岳が目映いですよ。いつか面白山駅に抜けたいですね。小人数の時には熊スズ必携ですよ。
タックルくらうから。(>o<")
今日は本当は大東岳だったんですが、コースタイムと出発時間、帰宅時間を考えるとかなり厳しいと朝に判断して、面白山に。来週再チャレンジしてみようかなあと思っていました。ヤマレコで、GWに若い方が南面白山から大東に縦走されている記録がありますよ。稜線は結構残雪ありそうです。二口から抜ける計画があれば車もう1台必要でしょうから、声をかけてくだされば合流しますよ。クマよけにもなります〜(笑)
ARKです。 おばんです。 コメント、ありがとうございました。
>もしかしてイントロコピーとかしてませんでしたか(笑)
ドキッ!! (^^ゞ 苦笑 どちらかと云えば、ジミーペイジの方が・・・・・
++++++++++++++++++++++
面白山も良かったようですね。
関山越えてグル〜っと廻るのもなんだし、と、躊躇してましたが、七ヶ宿あたりに行くのと時間的には短いかも。
クマ鈴を何個かぶら下げて、を検討しましょ。 (^o^)笑
来週の土日は、行けそうにもありません・・・ (T_T)
でわ、でわ、、、
たまたま昨日、大東岳に行ってきました。
大東岳から面白山をみたので、天気が良かったら
明日でも、面白山に行こうかと思ってたんですが、雨降りで残念です。
面白山も、久しぶりに行ってみたいな。
大東に行かれたんですか?ふにゅー(笑)いかがでしたか、残雪の具合。頂上付近はつぼ足でも大丈夫かな。周回コースとると結構時間かかりますよね。お花とクマの具合はどうでしたか(笑)んーと、マスさんが行かれたのなら、別の山も考えないとね。面白山は一つだけだとちょっともったいない感じがします。二つつなぐか、あるいはせめて半周回したいところですね。縦走気分味わいたい山でした。面白山から大東岳、とっても立派でしたよ。存在感ありまくりで、誰でも今度は大東だって思うほど。
表登山口から登って、裏から下山したのです。
表は6合目から、裏は、沢のあたりで残雪がありましたが、つぼ足で平気でした。
お花は、イワウチワはもう終わりかけてましたが、ニリンソウは満開でした。(たぶん、今日SONEさんが日記をアップすると思うので、詳しくはそちらでどうぞ)
あたしは、大東から面白山を見て、今度は 面白山だ!って思いました。逆ですね(笑)
ブログ見て雪の状況確認しました。裏コースに向かう湿地帯のところですね、注意すべきは。では、行ってみます。多分今週末。面白山も登ったばかりだから、いつもと違う感慨をもつでしょう。
いつも楽しいブログありがとう。春山はお互い初めてですが、明るくて花がたくさん咲いていて、命の芽ぶきを感じて本当に素敵ですね。それぞれの季節の中で本当の山の姿を味わいたいと思うようになりました。二口縦走、頑張ってくださいね。
実は今年の3月から4月初旬に関山峠から面白山を狙っていたのですが、天候不順と雪解けの早さから断念しました。このコース藪が早い時期から出易くて時期の選定が難しいんですよ。
ところで9日は寒くなかったですか?
蔵王では霧氷がついていたそうです。
面白山もかれこれ4年も登っていないので、記録拝見して足を運びたくなりました。
ところで最後の花はキバナイカリソウですよ。
私はこの山でちょうど52座目。昨年の5月15日から登山再開していますので、周1回登ったことになります。二人で歩くときは、全て初めての違う山にしています。まだまだ歩いていない山がたくさんあるので、とりあえず近県の山を一番いい時期に登り、それから二周目で少しバリエーションのコースを歩いてみたいと思っていました。そのときはsoneさんの記録大いに参考にさせてくださいね。関山方面眺めましたが、あそこ登ってくるんですか!^^; 同じ面白山でも、全く違う山行になりますね。でもそうすると県境かなりつながるのかな。あとは須金から栗駒方面ですか。
ヤマレコの他の方の写真を見て、キバナイカリソウだと途中で気づいておりました(笑)直す(断固とした)根拠がなかなかないんです、実を言うと。soneさんのように指摘いただくとすごくありがたいです。ネットではトキワは圧倒的にムラサキで白っぽい変種が載っています。最初にこれにぶつかってしまって。東北のこのあたりにある、この薄い黄緑のイカリソウはキバナ、と考えるのですか。それとも葉っぱなどに特徴があるのでしょうか?あるいは花弁そのものが違うのですかね…でも、この花覚えたのでもう見逃すことはありません^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する