ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6386017
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯盛山

2024年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
14.0km
登り
1,000m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:46
合計
6:28
6:43
62
7:45
7:45
25
8:10
8:26
14
8:40
8:40
7
8:47
8:47
4
8:51
8:51
17
9:08
9:12
7
9:45
9:47
0
9:47
9:52
3
9:55
9:56
4
10:00
10:05
18
10:23
10:23
5
10:28
10:29
7
10:36
10:36
34
11:10
11:20
11
11:31
11:32
9
11:41
11:41
47
12:28
12:28
43
13:11
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西吾野駅下車、正丸駅乗車
コース状況/
危険箇所等
特に異常ありませんが、大都津路山〜小都津路山辺りはかなりの急坂が続くため慎重に。
午後から降雨降雪予報のため夜明け前から山行開始
2024年01月20日 06:29撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 6:29
午後から降雨降雪予報のため夜明け前から山行開始
西吾野駅からスタート
2024年01月20日 06:29撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 6:29
西吾野駅からスタート
西吾野駅近辺には駐車場が無いなーと思っていましたが駅から数百m程のところに1日300円の駐車場がありました。
2024年01月20日 06:53撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 6:53
西吾野駅近辺には駐車場が無いなーと思っていましたが駅から数百m程のところに1日300円の駐車場がありました。
今年は大滝を経由せずにここから高山不動へ
2024年01月20日 06:54撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 6:54
今年は大滝を経由せずにここから高山不動へ
石地蔵迄は結構急登
2024年01月20日 07:04撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 7:04
石地蔵迄は結構急登
粗方登るとなだらかに
2024年01月20日 07:39撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 7:39
粗方登るとなだらかに
石地蔵
2024年01月20日 07:45撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 7:45
石地蔵
大滝方面との分岐。去年はここから出てきたのかな。
2024年01月20日 08:03撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 8:03
大滝方面との分岐。去年はここから出てきたのかな。
高山不動の階段は急で狭い
2024年01月20日 08:21撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 8:21
高山不動の階段は急で狭い
関八州見晴台入口
2024年01月20日 08:51撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 8:51
関八州見晴台入口
関八州見晴台
2024年01月20日 09:11撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:11
関八州見晴台
薄曇りで肌寒く眺望もイマイチ
2024年01月20日 09:01撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:01
薄曇りで肌寒く眺望もイマイチ
関八州見晴台から北西方面は未知の領域
2024年01月20日 09:12撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:12
関八州見晴台から北西方面は未知の領域
飯盛峠/刈場坂峠方面迄は林道と登山道が交互に現れます
2024年01月20日 09:41撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:41
飯盛峠/刈場坂峠方面迄は林道と登山道が交互に現れます
程良い枯れ枝が地面に落ちていたので加工用に捕獲
2024年01月20日 09:53撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:53
程良い枯れ枝が地面に落ちていたので加工用に捕獲
地図上に無かった飯盛山は飯盛峠手前にありました
2024年01月20日 09:46撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:46
地図上に無かった飯盛山は飯盛峠手前にありました
山頂は看板から50m程
2024年01月20日 09:46撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:46
山頂は看板から50m程
先週大高取山から見た飯盛山に来ることができて満足
2024年01月20日 09:49撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:49
先週大高取山から見た飯盛山に来ることができて満足
晴れていれば富士山も見える様子
2024年01月20日 09:49撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:49
晴れていれば富士山も見える様子
飯盛峠到着
2024年01月20日 09:54撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 9:54
飯盛峠到着
道を間違えて電波塔へ
2024年01月20日 10:00撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:00
道を間違えて電波塔へ
ここにも飯盛山・・・何故?
2024年01月20日 10:04撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:04
ここにも飯盛山・・・何故?
丁寧な説明書を読み、飯盛山が二つあることは解りました。
2024年01月20日 10:06撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:06
丁寧な説明書を読み、飯盛山が二つあることは解りました。
飯盛山からブナ峠へ
2024年01月20日 10:12撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:12
飯盛山からブナ峠へ
舗装路には一部崩落個所があり四輪は注意が必要。夜間走行時は危険。
2024年01月20日 10:21撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:21
舗装路には一部崩落個所があり四輪は注意が必要。夜間走行時は危険。
ブナ峠到着
2024年01月20日 10:24撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:24
ブナ峠到着
ここらはオフ車乗入禁止の札がチラホラ
2024年01月20日 10:26撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:26
ここらはオフ車乗入禁止の札がチラホラ
せっかくなので中央を通って丸山に登ってみます
2024年01月20日 10:25撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:25
せっかくなので中央を通って丸山に登ってみます
水蒸気が多いのか目視では薄っすら霧がかかり始めた様子
2024年01月20日 10:32撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:32
水蒸気が多いのか目視では薄っすら霧がかかり始めた様子
丸山山頂はこのピンクテープのみ
2024年01月20日 10:36撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:36
丸山山頂はこのピンクテープのみ
計画では刈場坂峠から虚空蔵峠を通って正丸駅へ行くルートでしたが、粉雪が舞い始めたためツツジ山から正丸駅へのルートに変更。
2024年01月20日 10:55撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 10:55
計画では刈場坂峠から虚空蔵峠を通って正丸駅へ行くルートでしたが、粉雪が舞い始めたためツツジ山から正丸駅へのルートに変更。
ツツジ山に到着したらボタボタ大きな雪が降って寒くなってきたため先を急ぎます
2024年01月20日 11:10撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 11:10
ツツジ山に到着したらボタボタ大きな雪が降って寒くなってきたため先を急ぎます
ツツジ山頂
2024年01月20日 11:09撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 11:09
ツツジ山頂
本日はおににに弁当
2024年01月20日 11:12撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 11:12
本日はおににに弁当
ツツジ山から三田久保峠迄は破線ルートでしたが、標識は有り一安心。
2024年01月20日 11:31撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 11:31
ツツジ山から三田久保峠迄は破線ルートでしたが、標識は有り一安心。
かなりの急坂が続きます。慎重に。
2024年01月20日 11:33撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 11:33
かなりの急坂が続きます。慎重に。
標識等何もありませんが、右方向へ降るのが正解。
2024年01月20日 12:15撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 12:15
標識等何もありませんが、右方向へ降るのが正解。
三田久保峠まで来ればもう安心
2024年01月20日 12:28撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 12:28
三田久保峠まで来ればもう安心
林道へ到着した頃にはみぞれに変わったため、雨具を着てザックカバーを取り付け。
2024年01月20日 12:44撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 12:44
林道へ到着した頃にはみぞれに変わったため、雨具を着てザックカバーを取り付け。
帝王切開発祥の地は初見
2024年01月20日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/20 12:56
帝王切開発祥の地は初見
正丸駅に到着。売店が営業していればビールを飲んでうどんを食べたかったところ。
2024年01月20日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/20 13:12
正丸駅に到着。売店が営業していればビールを飲んでうどんを食べたかったところ。
暖かい車内でほっこり。お疲れ様でした。
2024年01月20日 13:27撮影 by  ZV-E10, SONY
1/20 13:27
暖かい車内でほっこり。お疲れ様でした。

感想

今週は前週大高取山から見えた越生最高峰の飯盛山へ。

地図上に飯盛山が見当たらないため、飯盛峠を目指して行き当たりばったり方式で行ってみたところ、飯盛峠を挟んで二つの飯盛山があることに気付きます。(後で気付きましたがGoogleMapには記載なし、地理院地図には記載ありでした…)

“喃住圈燭箸がわ町の境にあり、関東ふれあいの道上にある飯盛山。
飯能市/ときがわ町/越生町の境にある飯盛山。
公式は,陵佑任垢、越生町的には△箸い辰燭箸海蹐任靴腓Δ。

計画では刈場坂峠から虚空蔵峠を通って正丸駅へ行くルートでしたが、粉雪が舞い始め、ツツジ山に到着したらボタボタ大きな雪が降って寒くなってきたためツツジ山から正丸駅へのルートに変更しました。大都津路山〜小都津路山辺りはかなりの急坂が続くため慎重に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら