朝熊ヶ岳、横山〜お伊勢参りとあわせて〜
- GPS
- 11:22
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:33
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:13
天候 | 1日目 雨 2日目 雨のち晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・週末の3日間、近鉄全線乗り放題4400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【朝熊ヶ岳】 ・朝熊岳道 丁目石があるなどルート明瞭 ・朝熊ヶ岳山頂一帯 金剛證寺の域内。舗装路もある等、十分に整備されている ・宇治岳道 スカイライン沿いのなだらかな道。3ついずれも危険箇所なし 【横山】 ・横山ビジターセンター⇔あご湾展望台 整備が十分された遊歩道 ・あご湾展望台⇔横山山頂と迫子浅間山展望台 ルート明瞭で危険箇所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
カメラ
|
---|
感想
【1日目】
近鉄の週末フリーパスを使って伊勢志摩方面へ。初日は雨。
伊勢市駅で下車し参道を豊受大神宮(外宮)まで歩く。雨にも関わらずたくさんの人。火除橋を渡り鳥居をくぐると雰囲気が一変。大きな木に囲まれてまるで森の中。先ずは正宮へお参り。木材や萱で作られた本殿は思いのほか質素。20年に一度遷宮するのだから当然か。
続いて4つの別宮へ。風宮、多賀宮、土宮の順に回る。どれもお参りで長い行列。その後、別の敷地となっている月夜見宮へも足を伸ばす。最後は近くの山口屋の伊勢うどんの昼ごはんで初日は終了。雨に濡れたので内宮はまた明日。
【2日目
先ずは皇大神宮へ。五十鈴川駅からはちょっと歩く。おかげ横丁に入ると驚くほどの参拝客。境内も人の流れが出来ていて従って進む。朝までかなりの雨で五十鈴川の御手洗場は増水で立ち入り禁止。正宮と3つの別宮、風日祈宮、荒祭宮、月読宮(別の敷地)を回って五十鈴川駅まで戻って、2日目の予定の前半終了。
【2日目◆
志摩横山駅まで移動し横山へ。ネットの情報では景色が良さそう。行き止まりの道路をどんどん車が横を通り過ぎて行く。どうやら人気のスポットらしい。横山ビジターセンターは山の規模からするとかなり立派。歩き始めると整備されすぎて公園の中のよう。多くの人は横山天空カフェテラスまでで引き返す。一人あご湾展望台から先の登山道に入る。片道約40分で横山山頂とその少し先の展望台に到着。ひとりで賢島方面の景色を堪能。その後、駅まで戻り2日目後半も終了。
【3日目】
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」と言うことらしいので朝熊ヶ岳登山。登りは朝熊駅から朝熊岳道を選択。丁目石が案内してくれるので安心して登れる。朝熊峠からは金剛證寺の域内。山頂を経由し金剛證寺へ。ほぼ山頂にも関わらず立派な庭と建築物に驚く。その後、朝熊山頂展望台へ。車でのアクセスも可能なためたくさんの人で賑わっていた。下山は朝熊峠から宇治岳道を選択。なだらかな傾斜がずっと続き、左手に山並み、右手に海が見える気持ちよい尾根歩き。天気も良く最高の散歩日和だった。最後は前日同様に五十鈴川駅まで戻り3日間の行程終了。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回も見るもの全て新鮮でした!
印象に残ったのは、山口屋の伊勢うどんと松阪名物の鶏焼き!!
それから英虞湾の景色も最高ですね。
伊勢志摩っていつか行ってみたいと思っていた場所ですが、ちょっと満足しました。
でも、うどんと鶏焼きは食べたいな。
コメントありがとうございます。
ごはんも山も、そして当然伊勢神宮も全部良かったです。私自身始めての伊勢志摩でしたが、とてもいいエリアで大好きになりました。
機会があればぜひ訪れてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する