記録ID: 6386532
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山最高峰、芦屋川駅からピストン、そのあと神戸ルミナリエに
2024年01月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,133m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:25
距離 15.2km
登り 1,133m
下り 1,133m
15:00
ゴール地点
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所あり、巻道設置。 通るなら自己責任で |
写真
装備
個人装備 |
ウールのセーター
ビニール傘 |
---|
感想
朝から六甲山スノーパークでスキー
昼から六甲山登山
夕にはルミナリエ
神戸三昧の一日でした。
途中、たくさんの外国人の団体さんなんか抜いて、下りではすれ違いましたが、金剛山と違って、ビニール傘の人いませんでした。たしかに、傘持ってたら走りにくいし、岩登りは非常に危険。目標時間を3時間半に決めて、マムートのザックに着替えやチェーンスパイク、ヘッデン3つなど負荷かけて、計算通り走りましたが、お迎えの自動車は来てませんでしたので、芦屋川駅に戻って阪急に乗って。
トレランの人3人と登りですれ違いましたが、私と違って、かなりの軽装。まあ、岩場のこと考えたら、当たり前なんだろうけど。
もともと、金剛山いくつもりだったので、いつもの金剛山の負荷登山のスタイルでしたが、やはり岩場もあり危険なので、次は準備して、3時間切るのを目標にしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する