ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

白鳥山

2015年05月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
7.2km
登り
473m
下り
467m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:05
合計
3:01
8:29
92
スタート地点
10:01
10:06
84
11:30
ゴール地点
08:29 移動の開始
11:30 移動の終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池(上ノ内谷)登山口
人吉インターより66キロ、樅木より椎葉越え林道(舗装路)
トイレなし、駐車場なし、近くの路肩に5台程停められる
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
国道445号線から県道159号線で樅木の吊り橋を過ぎこの標識から椎葉越えの林道(舗装路)に入る
2015年05月14日 07:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
5/14 7:55
国道445号線から県道159号線で樅木の吊り橋を過ぎこの標識から椎葉越えの林道(舗装路)に入る
御池(上ノ内谷)登山口
2015年05月14日 08:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5/14 8:29
御池(上ノ内谷)登山口
涸れ谷を登る。時々水が流れる所もある。
2015年05月14日 08:40撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
6
5/14 8:40
涸れ谷を登る。時々水が流れる所もある。
御池の分岐
2015年05月14日 09:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5/14 9:24
御池の分岐
鹿除けネットの中のモミの巨木
2015年05月14日 09:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
5/14 9:29
鹿除けネットの中のモミの巨木
池というより沼、いや湿地。平坦なので迷わないようにネット沿いを進む。
2015年05月14日 09:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
5/14 9:33
池というより沼、いや湿地。平坦なので迷わないようにネット沿いを進む。
ドリーネ周辺が
2015年05月14日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
5/14 9:35
ドリーネ周辺が
山芍薬の群生地
2015年05月14日 09:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
10
5/14 9:36
山芍薬の群生地
アップで
2015年05月14日 09:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
10
5/14 9:38
アップで
もうひとつ
2015年05月14日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7
5/14 9:39
もうひとつ
満開でした
2015年05月14日 09:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
12
5/14 9:39
満開でした
悲しい歴史の山なんですね
2015年05月14日 09:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
5/14 9:50
悲しい歴史の山なんですね
白鳥山山頂
2015年05月14日 10:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
5/14 10:00
白鳥山山頂
御池の分岐からウケドの谷方向に100mの所に翌檜(アスナロ)が10本ほどある。初めて見ました。
2015年05月14日 10:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
5/14 10:33
御池の分岐からウケドの谷方向に100mの所に翌檜(アスナロ)が10本ほどある。初めて見ました。
樹皮は縦に剥がれている
2015年05月14日 10:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
5/14 10:33
樹皮は縦に剥がれている
檜とは明らかにに葉っぱが違う
2015年05月14日 10:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
5/14 10:34
檜とは明らかにに葉っぱが違う
これは帰りに林道で撮った檜の葉っぱ
2015年05月14日 11:47撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
5/14 11:47
これは帰りに林道で撮った檜の葉っぱ
鹿さん。う〜ん、遠い。
2015年05月14日 10:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
6
5/14 10:37
鹿さん。う〜ん、遠い。
線香花火みたいに小さい花が。わかりません
2015年05月14日 11:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
5/14 11:09
線香花火みたいに小さい花が。わかりません
ツクシタニギキョウ (モ力さん、ありがとう)
2015年05月14日 11:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
5/14 11:17
ツクシタニギキョウ (モ力さん、ありがとう)
オオクルマムグラ
2015年05月14日 11:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
5/14 11:26
オオクルマムグラ
ヒメレンゲ
2015年05月14日 11:28撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
5/14 11:28
ヒメレンゲ
クワガタソウ (モ力さん、ありがとう)
2015年05月14日 11:28撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
5/14 11:28
クワガタソウ (モ力さん、ありがとう)
登山口着
ミツバツチグリ
2015年05月14日 11:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
5/14 11:32
ミツバツチグリ
ミヤマハコベ
2015年05月14日 11:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
5/14 11:33
ミヤマハコベ
卯の花(ウツギ)
2015年05月14日 11:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
5/14 11:35
卯の花(ウツギ)
林道途中の旧椎葉越え入口。五家荘にはお寺がないので、昔は椎葉から坊さんを呼んだらしい。
2015年05月14日 11:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
5/14 11:51
林道途中の旧椎葉越え入口。五家荘にはお寺がないので、昔は椎葉から坊さんを呼んだらしい。
標高1500m近い新椎葉越えに偵察に来ました。先ほどの登山口より4キロ先。10台駐車可能。
2015年05月14日 11:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5
5/14 11:59
標高1500m近い新椎葉越えに偵察に来ました。先ほどの登山口より4キロ先。10台駐車可能。
どっちから来ても遠い。この林道がなければ絶対に来れない所。
2015年05月14日 11:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
5/14 11:59
どっちから来ても遠い。この林道がなければ絶対に来れない所。
烏帽子岳、五勇山、国見岳へ
2015年05月14日 11:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
5/14 11:59
烏帽子岳、五勇山、国見岳へ
椎葉方面はまたいつの日か
2015年05月14日 12:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
5/14 12:05
椎葉方面はまたいつの日か
トイレもある
2015年05月14日 12:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
5/14 12:05
トイレもある
白鳥山へはここから行けば楽勝みたいです
2015年05月14日 12:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
5/14 12:06
白鳥山へはここから行けば楽勝みたいです
五家荘の山々
2015年05月14日 12:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
5/14 12:11
五家荘の山々
白鳥山
2015年05月14日 12:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
5/14 12:14
白鳥山
ニシキウツギ
2015年05月14日 12:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
7
5/14 12:32
ニシキウツギ

感想

この山域はとにかく深く、そして遠い。
人吉インターから66キロ、御船インターから二本杉経由でも、椎葉からでも似たようなもの。唯一、救いは林道が舗装路であること。
初の白鳥山は満開の山芍薬になんとか間に合いました。花の時期が短いので今週末が見納めかと思います。新緑の自然林も見事でした。
翌檜(アスナロ)の木も初めて見ました。「明日は檜に成ろう」という謂れらしいが、むしろヒノキチオールは檜の数倍ある抗菌、防水性の高い高級材である。
九州ではほとんどないのでは。知り合いの桶屋さんも「ナロの木」といって使っておられます。
登山道は樹林帯の中なので、登山口周辺の方が花が多かったようです。
下山後に4キロ先の新椎葉越を偵察に行きました。
路肩が広くなっており10台くらい停められます。
案内板、烏帽子岳と白鳥山の登山口、トイレもありました。
ここからなら烏帽子岳のシャクナゲも楽に行けそうです。国見岳まで日帰りで往復も行けるでしょう。(車での移動を除けばの話ですが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

ヤマシャク祭
満開のヤマシャク、キレイですね〜
今年は無理そうなんで、来年チャレンジするかなぁと言いつつ、
この山域は登山口までのアクセスがちょっと・・・なんですよね

あ、写真20はツクシタニギキョウ、写真23はクワガタソウっぽいですよ
2015/5/16 18:01
Re: ヤマシャク祭
まさしくシャクヤク祭でした。数株だけとかはくじゅうで見た事あったんですが、満開の群落は初めてでした。
群落地は石灰岩の山に多い様ですね。
最近行った鹿納山や京丈山にも開花前の群落がありました。
お花のコメントありがとうございます。
写真20はツクシタニギキョウですね。忘れてましたが数日前に宝満山で見てました。
写真23がクワガタソウですか。調べてみましたら、これは初めてでした。
勉強になりました。またよろしくお願いします。
2015/5/16 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら