ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6392827
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

磯間嶽

2024年01月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
6.7km
登り
587m
下り
583m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:25
合計
3:51
距離 6.7km 登り 587m 下り 585m
7:43
105
スタート地点
9:28
9:29
39
10:08
10:32
62
11:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
周回ルートの林道が通行止め
岩稜コース入口への林道入口に駐車
2024年01月15日 07:30撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:30
岩稜コース入口への林道入口に駐車
林道崩落のため,岩稜コース入口〜大浦登山口入口の間が通行止めとのこと
2024年01月15日 07:31撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:31
林道崩落のため,岩稜コース入口〜大浦登山口入口の間が通行止めとのこと
岩稜コースはのっけからロープ場w
2024年01月15日 07:43撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:43
岩稜コースはのっけからロープ場w
ロープ場多し。
2024年01月15日 07:48撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:48
ロープ場多し。
磯間嶽が遠くに見える
2024年01月15日 07:49撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:49
磯間嶽が遠くに見える
大坊主岩
2024年01月15日 07:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:55
大坊主岩
岩登り
2024年01月15日 07:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 7:56
岩登り
小坊主岩
2024年01月15日 08:03撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 8:03
小坊主岩
325mピーク。眺望無し
2024年01月15日 08:34撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 8:34
325mピーク。眺望無し
岩場登りが多い
2024年01月15日 08:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 8:55
岩場登りが多い
磯間嶽を眺望
2024年01月15日 08:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 8:56
磯間嶽を眺望
磯間嶽を拡大
2024年01月15日 09:02撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:02
磯間嶽を拡大
岩の間を登る
2024年01月15日 09:04撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:04
岩の間を登る
中嶽山頂。眺望無し。
2024年01月15日 09:17撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:17
中嶽山頂。眺望無し。
ロープで下る。
2024年01月15日 09:20撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:20
ロープで下る。
第11岩場のロープ。看板には自信がないなら巻道推奨、とあったので無理せず巻道を進む。
2024年01月15日 09:36撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:36
第11岩場のロープ。看板には自信がないなら巻道推奨、とあったので無理せず巻道を進む。
第11岩場の逆側のロープ。確かに厳しい感じもありますねぃ。
2024年01月15日 09:39撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:39
第11岩場の逆側のロープ。確かに厳しい感じもありますねぃ。
磯間嶽が近くなりました。
2024年01月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:41
磯間嶽が近くなりました。
磯間嶽
2024年01月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:41
磯間嶽
これまであるいてきた稜線を振り返る
2024年01月15日 09:41撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:41
これまであるいてきた稜線を振り返る
鹿通し岩
2024年01月15日 09:55撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:55
鹿通し岩
山頂への岩場
2024年01月15日 09:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 9:56
山頂への岩場
山頂まであと少し
2024年01月15日 10:00撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:00
山頂まであと少し
山頂標識
2024年01月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:05
山頂標識
中嶽方面を眺める
2024年01月15日 10:05撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:05
中嶽方面を眺める
風力発電所がたくさん。
2024年01月15日 10:12撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:12
風力発電所がたくさん。
山頂直下の鎖場を見下ろす
2024年01月15日 10:13撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:13
山頂直下の鎖場を見下ろす
大浦登山口の林道
2024年01月15日 10:40撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:40
大浦登山口の林道
大浦登山口の林道入口。
2024年01月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:45
大浦登山口の林道入口。
岩稜コース側へ通行止めの標識がある。
2024年01月15日 10:45撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:45
岩稜コース側へ通行止めの標識がある。
荒廃した林道を進む。
2024年01月15日 10:56撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 10:56
荒廃した林道を進む。
麓からの磯間嶽
2024年01月15日 11:44撮影 by  DSC-RX100M7, SONY
1/15 11:44
麓からの磯間嶽
大坊主岩近くの岩場にて
大坊主岩近くの岩場にて
岩場にて
岩場にて
磯間嶽山頂にて
撮影機器:

感想

鹿児島で車を購入したため,ついでに鹿児島周辺の山に行っとくか,と手元にあったガイドブックに載っていた磯間嶽に登ってきました。

朝7時頃、大浦登山口に到着するも,何やら林道に通行止めの標識がある。
大浦登山口から岩稜コースをぐるりと回って,林道で戻ってくるコースを考えていたものの,岩稜コースと大浦登山口の間の林道が通行止め,とのことらしい。
大浦登山口から登ると,あっという間に磯間嶽山頂なので,ここは,岩稜コース側から登って,考えるか,と車をぐるりと岩稜コース側に回す。最悪はこの車で回る道を歩けば良いか(徒歩2時間分くらい?),と考える。
岩稜コース林道入口でパンを齧って腹ごしらえしていると,雨は止んだものの,
念のため,カッパにザックカバーで防水態勢をしっかり整え,歩き始める。
林道を10分ほど歩くと、登山路の案内矢印があるも、のっけからロープw
更に進むと、岩場、ロープ、鎖場とかなりアスレチックw
大小の坊主岩などの奇岩を通過。
天気が良ければカッチョええんやろうなぁ。。。。まぁ、雨が止んだだけマシか。
岩稜帯と樹林の中を交互進むような感じでいくつかのピークを過ぎる。
第11番岩場は、ロープ場が厳しいような看板があったので、
無理せず、巻道。ただ巻道と言っても、ややアスレチックw
磯間嶽山頂直下の岩場は30mほどの鎖場。結構怖いかも。
10時過ぎ、山頂到着。西風がかなり強く、西側が絶壁で絶景を楽しめそうなのに、
近づくのが怖く,へっぴり腰で岩にしがみつく。写真、動画もそこそこに下山開始。
下山は、大浦登山口に降りて、最悪、車で廻った道を想定する。
実際に大浦登山口に着くと、朝は気が付かなった、ショートカットできそうな道がある事に気がつく。
GPSもあるし、車の轍もあるので、大丈夫やろ、と進むと、
分岐があり、車の轍のある方はショートカットの意味が薄い感じ、
もう一方はショートカット大だけど、道が結構、荒れた感じ。
どっちにするか迷うも、荒れた道でも林道やろ、と荒れた道を選択。
。。。。が、荒れ具合はドンドン酷くなり、倒木を乗り越え、薮を掻き分け、
何やら良く分からん獣の鳴き声にちょっとドキドキしながらも、何とか普通の道に出る。ホッとしたのも束の間、出てきた道はGPS,スマホ地図に載っていない。
ただ、方角的には、駐車場所に向かっている感じなので,進んでみると、堆肥工場、牛舎がある。突き当たりは道がまたもや荒廃している感がある。GPSを見ると、手前の方から数十m、林の中を直登すれば元の林道に出る様子。そこで、林を直登。5分ほどで林道に出る。が、少し歩くと、先ほどの堆肥工場の突き当たりをそのまま進めば、普通に合流出来た事が判明。
かなり強引に進んだコースなので,あまり参考になさらないようお願いします。
兎にも角にも,磯間嶽は標高は400m程度でありながら,妙義,戸隠を彷彿させる岩場を楽しめる,面白い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら