ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6398310
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳(正丸駅から男坂〜山頂〜女坂〜正丸峠周回コース)

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
8.6km
登り
668m
下り
662m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:17
合計
3:03
距離 8.6km 登り 673m 下り 676m
7:43
10
7:53
9
8:02
8:03
54
8:57
23
9:20
9:34
8
9:42
7
9:49
4
9:53
15
10:08
15
10:23
7
10:30
10:31
5
10:36
10:37
8
10:45
1
10:46
西武スマイルパーク
天候 天候 晴れ☀
気温 2℃(山頂)
湿度 46%
風 北西風(5メートル程度,冷たい)
眺望 良
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
07:28 西武スマイルパーク 正丸駅前着(500円/日,30台程度駐車可)
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれている人気のコースです.
道標とピンテが要所にあるので道迷いの心配はありません(と言いながら1か所予定ルートを外しました)
技術度★★★☆☆
体力度★★☆☆☆(男坂で上った場合,個人の感想です)
・正丸駅〜馬頭尊:駅から馬頭尊まで舗装道を1.6km,約20分ほど歩きます.問題ありません
・馬頭尊〜五輪山:岩道や急登などバリエーションに富んでいます.危険個所はありません
・五輪山〜伊豆ヶ岳:男坂は鎖を使って登ります.慎重に登れば大丈夫です.下りはお勧めしません.
・伊豆ヶ岳〜五輪山:女坂は荒れ気味です.慎重に下ります.
・五輪山〜小高山:尾根道を歩きます.問題ありません.
・小高山〜正丸峠:尾根道を歩きます.問題ありません.
・正丸峠〜馬頭尊:奥村茶屋の裏手から下山します.沢道を歩きます.
・馬頭尊〜正丸駅:舗装道です.問題ありません.
その他周辺情報 飲食施設🍜 浅見茶屋(11時で駐車場満車で断念)
入浴施設♨ 寄らず
おはようございます.正丸駅隣接の西武スマイルパークです.今日はこちらに車を停めさせていただき伊豆ヶ岳に向かいます
2024年01月27日 07:38撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 7:38
おはようございます.正丸駅隣接の西武スマイルパークです.今日はこちらに車を停めさせていただき伊豆ヶ岳に向かいます
料金は前払い方式で500円でした.
2024年01月27日 07:41撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 7:41
料金は前払い方式で500円でした.
綺麗そうな駅のトイレです.
2024年01月27日 07:41撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 7:41
綺麗そうな駅のトイレです.
正丸駅をスタートします.
2024年01月27日 07:42撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 7:42
正丸駅をスタートします.
駅から階段を下ります.
2024年01月27日 07:42撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 7:42
駅から階段を下ります.
林道大倉山線を歩きます.西武秩父線のカルバート下を通過します.
2024年01月27日 07:44撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 7:44
林道大倉山線を歩きます.西武秩父線のカルバート下を通過します.
安産地蔵尊.関ふれ案内板があります.
2024年01月27日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 7:51
安産地蔵尊.関ふれ案内板があります.
スタートしてから1.5kmほど歩いてきました.正面が登山道入口のようです.
2024年01月27日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 8:01
スタートしてから1.5kmほど歩いてきました.正面が登山道入口のようです.
馬頭尊.登山道入口です.左に進みます.
2024年01月27日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/27 8:02
馬頭尊.登山道入口です.左に進みます.
静かな杉木立の間を歩いています.
2024年01月27日 08:07撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 8:07
静かな杉木立の間を歩いています.
分岐です.どちらも伊豆ヶ岳に行けますが今回は近道の左に進みます.
2024年01月27日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 8:10
分岐です.どちらも伊豆ヶ岳に行けますが今回は近道の左に進みます.
大蔵川沿いの道です.歩きやすいです.
2024年01月27日 08:13撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 8:13
大蔵川沿いの道です.歩きやすいです.
突然岩道になります.
2024年01月27日 08:18撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 8:18
突然岩道になります.
今度は根っこ道の急登です.
2024年01月27日 08:30撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/27 8:30
今度は根っこ道の急登です.
尾根に取付きました.ここで何故か左に進んでしまい...
2024年01月27日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 8:33
尾根に取付きました.ここで何故か左に進んでしまい...
ここでマップを確認したら逆方向に進んでいたことに気が付き,引き返しました.
2024年01月27日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 8:37
ここでマップを確認したら逆方向に進んでいたことに気が付き,引き返しました.
尾根取付きまで戻りました.よく見たら進入禁止のロープが張られていていました.
2024年01月27日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 8:39
尾根取付きまで戻りました.よく見たら進入禁止のロープが張られていていました.
気を取り戻して五輪山に向います.広い尾根道で歩きやすいです.
2024年01月27日 08:44撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 8:44
気を取り戻して五輪山に向います.広い尾根道で歩きやすいです.
岩々道.バリエーション豊かで楽しいです.
2024年01月27日 08:47撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 8:47
岩々道.バリエーション豊かで楽しいです.
岩道をすぎると尾根道になります.
2024年01月27日 08:50撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 8:50
岩道をすぎると尾根道になります.
五輪山の山頂広場です.ベンチがありますが西風が寒いのでこのまま進みます.
2024年01月27日 08:56撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 8:56
五輪山の山頂広場です.ベンチがありますが西風が寒いのでこのまま進みます.
五輪山.標高770m
2024年01月27日 08:56撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/27 8:56
五輪山.標高770m
伊豆ヶ岳分岐点,左が男坂,右が女坂.今回初めて男坂にチャレンジします.
2024年01月27日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
12
1/27 8:58
伊豆ヶ岳分岐点,左が男坂,右が女坂.今回初めて男坂にチャレンジします.
分岐から見上げた男坂.けっこう急峻ですね.
2024年01月27日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/27 8:58
分岐から見上げた男坂.けっこう急峻ですね.
出た〜!鎖場.楽しそう
2024年01月27日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
18
1/27 9:00
出た〜!鎖場.楽しそう
岩壁を横から写してみました.
2024年01月27日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
13
1/27 9:03
岩壁を横から写してみました.
バリエーションに富んで楽しい(^^♪
2024年01月27日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
13
1/27 9:03
バリエーションに富んで楽しい(^^♪
上の方は根っこが剥き出ています
2024年01月27日 09:08撮影 by  SO-52B, Sony
13
1/27 9:08
上の方は根っこが剥き出ています
この辺りが男坂のピーク
2024年01月27日 09:09撮影 by  SO-52B, Sony
12
1/27 9:09
この辺りが男坂のピーク
ピークから下を見下ろすとこんな感じ.ちと怖い
2024年01月27日 09:13撮影 by  SO-52B, Sony
12
1/27 9:13
ピークから下を見下ろすとこんな感じ.ちと怖い
ピークからの眺望.大持山,子持山が綺麗に見えてます.西風に煽られて落ちそうなので次に進みます.
2024年01月27日 09:14撮影 by  SO-52B, Sony
18
1/27 9:14
ピークからの眺望.大持山,子持山が綺麗に見えてます.西風に煽られて落ちそうなので次に進みます.
伊豆ヶ岳山頂に到着しました.標高851m
4年ぶりです✨
2024年01月27日 09:19撮影 by  SO-52B, Sony
25
1/27 9:19
伊豆ヶ岳山頂に到着しました.標高851m
4年ぶりです✨
もう一つの山頂標識.こちらは石標です
2024年01月27日 09:20撮影 by  SO-52B, Sony
13
1/27 9:20
もう一つの山頂標識.こちらは石標です
山頂の様子です.ここは風の通り道らしく落葉がありません.
2024年01月27日 09:21撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 9:21
山頂の様子です.ここは風の通り道らしく落葉がありません.
山頂から東京方面.スカイツリーが良く見えています.
2024年01月27日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
15
1/27 9:22
山頂から東京方面.スカイツリーが良く見えています.
風が直接当たらない岩陰でスタミナ補給休憩しました.川越産さつまいものサクサクパイ.美味しくいただきました😋
2024年01月27日 09:28撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/27 9:28
風が直接当たらない岩陰でスタミナ補給休憩しました.川越産さつまいものサクサクパイ.美味しくいただきました😋
山頂に沢山のハイカーさんが登ってきました.混雑してきたので下山します.
2024年01月27日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/27 9:34
山頂に沢山のハイカーさんが登ってきました.混雑してきたので下山します.
左の女坂から下山します.
2024年01月27日 09:35撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 9:35
左の女坂から下山します.
男坂、女坂の分岐点に到着
2024年01月27日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 9:40
男坂、女坂の分岐点に到着
伊豆ヶ岳はチャートで出来ているらしい。
2024年01月27日 09:41撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 9:41
伊豆ヶ岳はチャートで出来ているらしい。
五輪山を通過、復路は正丸峠に向かいます。
2024年01月27日 09:42撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 9:42
五輪山を通過、復路は正丸峠に向かいます。
歩きやすいトラバース
2024年01月27日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 9:44
歩きやすいトラバース
長岩峠です
2024年01月27日 09:50撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/27 9:50
長岩峠です
小高山に到着
2024年01月27日 09:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 9:52
小高山に到着
小高山、標高720m
2024年01月27日 09:52撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/27 9:52
小高山、標高720m
歩きやすい尾根道です
2024年01月27日 09:56撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 9:56
歩きやすい尾根道です
関ふれの標柱、新しく見えましたが昭和59年と記されていました。
2024年01月27日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 10:05
関ふれの標柱、新しく見えましたが昭和59年と記されていました。
間もなく正丸峠です。
2024年01月27日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/27 10:07
間もなく正丸峠です。
奥村茶屋です。営業していました。
2024年01月27日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
11
1/27 10:08
奥村茶屋です。営業していました。
正丸峠の標柱、右側にこれより大きな標柱がありました。
2024年01月27日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 10:08
正丸峠の標柱、右側にこれより大きな標柱がありました。
奥村茶屋裏から下山します。
2024年01月27日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 10:10
奥村茶屋裏から下山します。
こんな感じの坂道を下りて行きます。登ってくる人とたくさんすれ違いました。
2024年01月27日 10:15撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 10:15
こんな感じの坂道を下りて行きます。登ってくる人とたくさんすれ違いました。
お申講、山の神を祀ってます。
2024年01月27日 10:25撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/27 10:25
お申講、山の神を祀ってます。
往路の伊豆ヶ岳登山口に到着。舗装された林道大蔵山線を歩いて正丸駅に向かいます。
2024年01月27日 10:30撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 10:30
往路の伊豆ヶ岳登山口に到着。舗装された林道大蔵山線を歩いて正丸駅に向かいます。
西武秩父線のカルバートを通過します。
2024年01月27日 10:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/27 10:44
西武秩父線のカルバートを通過します。
正丸駅、空が青い!
2024年01月27日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
15
1/27 10:46
正丸駅、空が青い!
無事に西武スマイルパークに到着しました。お疲れさんでした。
2024年01月27日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/27 10:46
無事に西武スマイルパークに到着しました。お疲れさんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます。
今日は大寒の真っ只中(1月20日〜2月3日)で寒いの覚悟で4年ぶりに伊豆ヶ岳に登りました。
雲一つない青空でしたが冷たい西風が体にこたえました。🍃
今回初めて男坂にチャレンジしました。かなりの急登でしたが鎖が整備されており、手掛かり足掛かりもしっかりしているので想定より危険を感じることなく楽しく登ることができました。
下山後はお腹が空いたので浅見茶屋でうどんをいただこうと向かいましたが11時で駐車スペースが無くて残念ながら引き返し帰宅の人になりました。
次に浅見茶屋に来るのはいつになるのか未定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

伊豆ヶ岳お疲れ様でした
浅見茶屋は残念でしたね😢
それにしても今日の秩父は寒かったです

実は本日別の山に登りましたが、吾野駅から竹寺と子の権現を周って浅見茶屋へ行くコースも考えていましたが

が、吾野駅に着いた時、未だ真っ暗だったので、下車せずそのまま西武秩父駅まで行きました
ヘッドライトは勿論ありますが、どうにも吾野駅のお墓だらけの道を暗い中歩く気になれず、当初予定コースを歩きました
現在レコ作成中です😄
2024/1/27 17:28
鷲尾健さん,コメントありがとうございます.
寒かったですね〜,今日は...
薄暗い中で吾野のお墓を歩くのはきついですね.
浅見茶屋でうどんを食べたかったのですが車を停められず,無念の帰路でした.
11時で空き待ちの人多数で人気の高さを再確認しました.
水不足で日曜日は営業していないなどのレコもあって困ったものです.
2024/1/27 20:40
いいねいいね
1
今日は寒かったですねー❗️

伊豆ヶ岳…やはり手強そうですが、いつかチャレンジしたい山です
鎖場が怖そう😱

浅見茶屋のおうどん残念でしたね
色んな方のレコで見ますが、私も狙っています😋
2024/1/27 18:07
いいねいいね
1
しろくまんさん,コメントありがとうございます.
今回初めて男坂から伊豆ヶ岳を目指しました.
思っていたほど危険を感じなくすんなり登ることが出来ました.
鎖も足場もしっかりしていてとても楽しかったです.
復路につかった女坂のほうが荒れ道で気を使いました.
それから浅見茶屋の肉汁うどんを是非,食してください.
子の権現から下山すると厳かに浅見茶屋がありますので寄っていただきたいです.
浅見茶屋でうどんをいただくと懐かしい気持ちになりますよhappy01
2024/1/27 20:47
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら