記録ID: 6398922
全員に公開
ハイキング
丹沢
今日も富士山がキレイ ヤビツ峠から大山
2024年01月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 602m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 小田急で秦野まで、バスでヤビツ峠まで 帰り バスで大山ケーブルから伊勢原駅まで、小田急で鶴巻温泉へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなし、凍結やぬかるみもなし |
その他周辺情報 | 弘法の里湯 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html |
写真
撮影機器:
感想
2024年初登山。前回から間も空いたのでサクッとヤビツ峠から大山へ。
小田急で秦野駅へ。10分ほどの待ちで臨時バスに乗れてラッキー。
ヤビツ峠に来ても雪はない。人が多かったが半分以上は表尾根から塔ノ岳方面に行ったみたい。
今回のルートはたまに急登があるが危険箇所もなく歩きやすい。風もなく陽が当たり寒くもない。人も多くなく快適。
1時間ちょっとで登頂。山頂裏のビュースポットからは富士山と南アルプスがきれいに見えて満足!
関東平野を一望できる場所で早めの食事休憩。
下り始めに富士山を見ると雲がかかり始めていた。早く登って正解。
下りは表ルートで阿夫利神社下社へ。時間が早いので下る人は少ないが、登りは渋滞箇所ができるほど人が多く大変そうだった。
1時間弱で到着。下社に参拝し、名水をいただき、お団子もいただく。
ここからの下山は初めてのケーブルカー利用。あっという間にこま参道に着ける。
バスで伊勢原駅まで行き、鶴巻温泉で汗を流して今日のサクッと登山終了。
今年もたくさん良い登山ができそうに思える、そんな2024年初登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
久しぶりにヤビツから大山まで
前回のが懐かしいですなぁ!
ケーブルカー込みの切符で下山は楽したのかな!
関東の山⛰️、今年も楽しんでね!
前回は4年前の同じ時期、懐かしいですね
下社から参道までの石段を知ってしまっているので、下山はケーブルカーで楽しちゃいました
関東の山は卒業で、今年は九州の山に戻ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する