ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640388
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山(伊香保森林公園からオンマ谷、二ツ岳)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:38
距離
6.5km
登り
617m
下り
616m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:48
合計
3:38
距離 6.5km 登り 618m 下り 623m
12:01
31
伊香保森林公園管理棟前
12:32
12:37
44
つつじが峰
13:21
13:40
21
オンマ谷風穴
14:01
14:04
14
孫岳
14:18
14:28
19
14:47
14:58
41
15:39
伊香保森林公園管理棟前
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊香保森林公園管理棟先駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
二ツ岳から鷲の巣風穴への下りは、イワイワの階段(段差)が続くので浮石などに注意
孫岳は、一般のハイキングコースではないので標識等一切ありません。ルートファインディングが必要です。
その他周辺情報 伊香保温泉、水沢うどん
駐車スペースほぼいっぱいでしたがかろうじて停めることができました。本日はここからスタートです。
2015年05月17日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 11:56
駐車スペースほぼいっぱいでしたがかろうじて停めることができました。本日はここからスタートです。
達筆すぎて読めませんが「伊香保山森の岩間に茂りたる しらねわらびのみどり目にしむ 」と書いてあるようです
2015年05月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 12:05
達筆すぎて読めませんが「伊香保山森の岩間に茂りたる しらねわらびのみどり目にしむ 」と書いてあるようです
案内標識も豊富
2015年05月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 12:06
案内標識も豊富
とっても岩が多いです
2015年05月17日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 12:10
とっても岩が多いです
黄色いお花がいっぱい
2015年05月17日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 12:13
黄色いお花がいっぱい
新緑につつじの山道(つつじが峰に向かう道)
2015年05月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 12:22
新緑につつじの山道(つつじが峰に向かう道)
さあつつじのトンネルをくぐります
2015年05月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
5/17 12:26
さあつつじのトンネルをくぐります
頭上を覆い尽くす山つつじ
2015年05月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 12:27
頭上を覆い尽くす山つつじ
いい感じです
2015年05月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 12:27
いい感じです
つつじが峰の芝生の広場
2015年05月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 12:32
つつじが峰の芝生の広場
遠目に見るとつつじがきれい
2015年05月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/17 12:33
遠目に見るとつつじがきれい
あの松の木の下でごろりと横になると気持ちいいだろうなあ、と考えていたらすぐ横でごろりとしている人がいました。考えることは皆一緒
2015年05月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 12:32
あの松の木の下でごろりと横になると気持ちいいだろうなあ、と考えていたらすぐ横でごろりとしている人がいました。考えることは皆一緒
休憩舎もあります
2015年05月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 12:35
休憩舎もあります
ここ(休憩舎)からの眺めもすごくいい 遠くは谷川岳方面の山々
2015年05月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 12:35
ここ(休憩舎)からの眺めもすごくいい 遠くは谷川岳方面の山々
大きな白樺の幹に思わずタッチ
2015年05月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 12:38
大きな白樺の幹に思わずタッチ
きれいですね
2015年05月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 12:38
きれいですね
この辺の木はちょうど見ごろ
2015年05月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
5/17 12:40
この辺の木はちょうど見ごろ
二ツ岳とオンマ谷への分岐、お昼時でしたがベンチも空いていました
2015年05月17日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 12:45
二ツ岳とオンマ谷への分岐、お昼時でしたがベンチも空いていました
オンマ谷へ石段を下って行きます
2015年05月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 12:46
オンマ谷へ石段を下って行きます
ミヤマエンレイソウ咲いていました
2015年05月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/17 12:59
ミヤマエンレイソウ咲いていました
アップで
2015年05月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
5/17 12:59
アップで
こちらは少し紫がかってます
2015年05月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:01
こちらは少し紫がかってます
こんなに大きな葉っぱの真ん中にちょこんとかわいいお花です
2015年05月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 13:01
こんなに大きな葉っぱの真ん中にちょこんとかわいいお花です
鬱蒼とした感じが伝わりますでしょうか
2015年05月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:03
鬱蒼とした感じが伝わりますでしょうか
コケ〜
2015年05月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 13:04
コケ〜
いい感じでしょ
2015年05月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
5/17 13:13
いい感じでしょ
この辺りで一番おおきな木「
2015年05月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:14
この辺りで一番おおきな木「
見上げると空いっぱいに若葉を広げています
2015年05月17日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 13:14
見上げると空いっぱいに若葉を広げています
まゆみの原には、スミレがいっぱい咲いていました
2015年05月17日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 13:16
まゆみの原には、スミレがいっぱい咲いていました
オンマ谷風穴の近くではヤマブキが咲いていました。少し季節が逆戻りした感じ
2015年05月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:20
オンマ谷風穴の近くではヤマブキが咲いていました。少し季節が逆戻りした感じ
オンマ谷風穴の岩の隙間から冷風が流れてきます。真ん中に見えるのは凍った雪の塊、涼しい〜
2015年05月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 13:21
オンマ谷風穴の岩の隙間から冷風が流れてきます。真ん中に見えるのは凍った雪の塊、涼しい〜
ここのベンチでランチにしました
2015年05月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 13:38
ここのベンチでランチにしました
途中のスーパーで調達、見た目はイマイチですがぶっかけうどんも美味しかったですよ。デザートにはパイナップルも (^^♪
2015年05月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 13:25
途中のスーパーで調達、見た目はイマイチですがぶっかけうどんも美味しかったですよ。デザートにはパイナップルも (^^♪
暑くなくて気持ちよいです。虫が多いのがたまにきずですが。。。
2015年05月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 13:28
暑くなくて気持ちよいです。虫が多いのがたまにきずですが。。。
お昼を食べたらここからまた登り返しです
2015年05月17日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:40
お昼を食べたらここからまた登り返しです
上って行くとこんな標識があったので
2015年05月17日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:55
上って行くとこんな標識があったので
行ってみました。緑のヒモとピンクテープをたどって尾根を上って行くと
2015年05月17日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 13:57
行ってみました。緑のヒモとピンクテープをたどって尾根を上って行くと
孫岳山名板と雌岳
2015年05月17日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 14:02
孫岳山名板と雌岳
雄岳もまじかに見えます
2015年05月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:01
雄岳もまじかに見えます
元のルートに戻って八合目まで来ました。あとちょっと
2015年05月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 14:12
元のルートに戻って八合目まで来ました。あとちょっと
ひと上りで雄岳山頂に到着です
2015年05月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 14:19
ひと上りで雄岳山頂に到着です
相馬山が間近に見えています
2015年05月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 14:19
相馬山が間近に見えています
榛名富士、いい形です
2015年05月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
5/17 14:27
榛名富士、いい形です
榛名湖湖畔アップで、本日(17日)は榛名ヒルクライムで賑わったことでしょう
2015年05月17日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 14:26
榛名湖湖畔アップで、本日(17日)は榛名ヒルクライムで賑わったことでしょう
榛名湖方面の全景
2015年05月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 14:27
榛名湖方面の全景
テレビ電波塔
2015年05月17日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 14:30
テレビ電波塔
いったん下って今度は雌岳へ
2015年05月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:38
いったん下って今度は雌岳へ
ここにもありました。天然のクーラー
2015年05月17日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:41
ここにもありました。天然のクーラー
この木の階段はわりと上りやすい
2015年05月17日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:43
この木の階段はわりと上りやすい
山頂近くでつつじが咲いていました
2015年05月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:46
山頂近くでつつじが咲いていました
白いかわいいお花ですね
2015年05月17日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 14:47
白いかわいいお花ですね
雌岳山頂です
2015年05月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 14:49
雌岳山頂です
赤城山方面
2015年05月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:49
赤城山方面
御荷鉾山方面
2015年05月17日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:50
御荷鉾山方面
水沢山 こちらから眺めるときれいな三角のお山です
2015年05月17日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
5/17 14:54
水沢山 こちらから眺めるときれいな三角のお山です
存在感ある小野子三山
2015年05月17日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:54
存在感ある小野子三山
子持山も大きく見えます
2015年05月17日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 14:54
子持山も大きく見えます
いつ見てもよい眺めです
2015年05月17日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 14:55
いつ見てもよい眺めです
ミズナラの木 この実は熊さんの好物
2015年05月17日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 14:57
ミズナラの木 この実は熊さんの好物
帰りは、鷲の巣風穴のほうから下ります
2015年05月17日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 15:04
帰りは、鷲の巣風穴のほうから下ります
谷間の鬱蒼とした感じ
2015年05月17日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 15:12
谷間の鬱蒼とした感じ
少し下って行くとつつじもきれいに咲いていました
2015年05月17日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 15:24
少し下って行くとつつじもきれいに咲いていました
岩の間から冷風が噴き出していて涼しい
2015年05月17日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 15:29
岩の間から冷風が噴き出していて涼しい
駐車場まで無事戻って来ました
2015年05月17日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 15:37
駐車場まで無事戻って来ました
帰りに、二ツ岳
2015年05月17日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 15:48
帰りに、二ツ岳
ここからおまけ
(朝ラン時)今年もエゴノキの花が咲きました
2015年05月17日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 6:47
ここからおまけ
(朝ラン時)今年もエゴノキの花が咲きました
(朝ラン時)
2015年05月17日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 6:49
(朝ラン時)
(朝ラン時)
2015年05月17日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 6:49
(朝ラン時)
(朝ラン時)
2015年05月17日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 6:53
(朝ラン時)
(朝ラン時)
2015年05月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
5/17 6:54
(朝ラン時)
(朝ラン時)
2015年05月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 6:54
(朝ラン時)
(朝ラン時)
2015年05月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5/17 7:00
(朝ラン時)
(朝ラン時)この花はあまり目立たず、下に落ちたので気づきます。私はこの花けっこう好きです 場所(本庄早稲田駅南側)
2015年05月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
5/17 7:00
(朝ラン時)この花はあまり目立たず、下に落ちたので気づきます。私はこの花けっこう好きです 場所(本庄早稲田駅南側)
(朝ラン時)今朝の榛名山
2015年05月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
5/17 7:03
(朝ラン時)今朝の榛名山

感想

5/17(日)は、榛名山のオンマ谷と二ツ岳へ山歩きへ行ってきました。天気もよくつつじが峰ではつつじがきれいで、三つ?のそれぞれの山頂からはよい眺めを見ることができました。オンマ谷では、独特の雰囲気とシロバナエンレイソウを見ることができよかったです。オンマ谷風穴のところでのランチも新緑の中気持ちよく美味しくいただくことができました。時間的には短かったですが楽しく充実した山歩きができました。もう下界は夏のような暑さでしたがこちらは涼しい風が絶えず吹いていて快適でした。
朝はジョギングで本庄早稲田駅のほうへ、だいぶ散りかけでしたがエゴノキの花がきれいにさいていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3522人

コメント

私も あのベンチで😋
iwanobさん
おはようございます。

この1週間で つつじが峰のツツジ
だいぶ💠咲きましたね🎵
新緑の緑も 深まったようです🌱
あの オンマ谷のベンチ
先日 私も使わせて頂きました👌
落ち着ける いい場所でしたよね…

そろそろ
赤城山の新緑が気になります🌿
それでは また🙋
2015/5/18 9:02
Re: 私も あのベンチで😋
mikaboさん、こんばんは。

出発の時間も遅かったので伊香保森林公園からとなりましたが、つつじも見たかったのでつつじが峰ものほう周りました。こちらは人も少なく静かでいいです。つつじもちょうどよいときに行けました。前にオンマ谷でシロバナエンレイソウもたくさん見かけたのでそれも期待していきましたが、こちらは思ったより早く終わってしまったようでした。でもいくつか見られたのでよかったです。

あそこのベンチ木々に囲まれていて新緑の時期は気持ちいいですね。でも虫がうるさくて落ち着いて食べられなかったのがちょっと残念でした。今年はちょっと季節の進みが早い気がします。赤城山もそろそろよい時期かもしれないですね。
2015/5/19 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら