ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6405085
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

関東ふれあいの道 西吾野駅→芦ヶ久保

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:09
距離
16.2km
登り
1,151m
下り
1,132m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:13
合計
4:29
距離 16.2km 登り 1,169m 下り 1,137m
6:33
28
スタート地点
7:02
7:02
19
7:21
7:21
5
7:26
7:27
7
7:34
7:37
4
7:59
8:01
2
8:03
8:03
5
8:08
8:08
10
8:18
8:18
7
8:25
8:25
18
8:43
8:45
5
8:50
8:50
6
8:57
8:57
8
9:05
9:06
17
9:22
9:23
10
9:33
9:33
48
10:20
10:27
19
10:46
10:46
20
11:06
11:06
0
11:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
登山口付近300円駐車場有
帰りの電車、1時間に2本でした。
コース状況/
危険箇所等
明瞭
一箇所ピンクテープに騙され崖に突っ込む
ヤマレコ のアラームに助けられる
マイナス2℃
住宅地からのスタート。
熊鈴鳴らさぬようそぉーーっと。
2
マイナス2℃
住宅地からのスタート。
熊鈴鳴らさぬようそぉーーっと。
山の中は暗いのでヘッデン
山の中は暗いのでヘッデン
里山です。
丸山。メインの丸山はまだ先
丸山。メインの丸山はまだ先
また来たね
うむ。ナイス絶景
2
うむ。ナイス絶景
この先7km
遠いわ笑
2
この先7km
遠いわ笑
右に道があったものの真ん中のピンクテープを進むと崖でした。しかも2つもテープあったし。何のテープだよ。危ないわー
右に道があったものの真ん中のピンクテープを進むと崖でした。しかも2つもテープあったし。何のテープだよ。危ないわー
来たかった飯盛山
八ヶ岳近くに同名あって、そこは絶景山でした
来たかった飯盛山
八ヶ岳近くに同名あって、そこは絶景山でした
見晴台か。
今度行ってみようかな
見晴台か。
今度行ってみようかな
本日飯盛山二座目。さっきは越生10名山。こっちは、、?ときがわかな?
本日飯盛山二座目。さっきは越生10名山。こっちは、、?ときがわかな?
突如岩岩地帯
名の由来知りたいな
まさか動物ではないよね。樺、かな
名の由来知りたいな
まさか動物ではないよね。樺、かな
歩きやすい
大野峠
本日のランチはここ
大野峠
本日のランチはここ
一応寒冷地用のアラジン缶だけど
前回ドロップダウンしたのでガス缶に軍手巻く。
今回は火の出GOOD
2
一応寒冷地用のアラジン缶だけど
前回ドロップダウンしたのでガス缶に軍手巻く。
今回は火の出GOOD
QTTA後の満腹にきついわ(・・;)
1
QTTA後の満腹にきついわ(・・;)
何だこの絶景は
地図に何の記載もない!
1
何だこの絶景は
地図に何の記載もない!
へぇー
そういうことか、パラグライダーね
楽しそう
1
へぇー
そういうことか、パラグライダーね
楽しそう
関東ふれあいの道のここまで立派な石柱は初めて
気合い入っとるな
1
関東ふれあいの道のここまで立派な石柱は初めて
気合い入っとるな
好きな道です。木々に囲まれてる
1
好きな道です。木々に囲まれてる
本日の最高峰〜
お天気で風も少なく、山日和です
本日の最高峰〜
お天気で風も少なく、山日和です
展望台からの武甲山
帰りはこの方向
展望台からの武甲山
帰りはこの方向
芦ヶ久保駅の電車に間に合うようちょっと小走り
何とか間に合いました。
2
芦ヶ久保駅の電車に間に合うようちょっと小走り
何とか間に合いました。

感想

足の調子が戻ったので2週連続の山。
いゃぁ、健康って素晴らしいですね。
しみじみ

個人的にデイリー登山で好ましいのは
1、高速代がかからない
2、15:00には家でゆっくりしている
となると、やはり奥武蔵、西武池袋線沿い。
それと駅から駅を歩く山行。これにハマってます。あと、自分の足跡が地図上で繋がるとちょっと嬉しい。

今日は先週行った西吾野駅から芦ヶ久保。
武甲山に向かって歩く道。
歩きやすいいい道です。このエリアを歩くとよく見かける関東ふれあいの道の標識。今回はこの中で1番大きな石柱と出会いました。
今回は結構人とすれ違いまして、トレランの方もいました。近いうちに大会があるのかも。

いずれは奥武蔵馬蹄形なる道も踏破したいものですが、30kmを超える山行はまだまだスタミナが持ちそうにありません。
怪我したいよう少ーしずつレベル上げたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

>自分の足跡が地図上で繋がるとちょっと嬉しい。
うんうん繋がると嬉しいよね・・ニヤニヤ
山や歩き遍路の点と点繋ぎたい病は一度罹患したら回復しないけど、落ち着くのもまた辛い!?

30キロ超え山行、悔いのないようコツコツトレーニング頑張って!
オウエンシテマス!oriai
2024/1/29 21:53
いいねいいね
1
oriaiさん
そうだ、これは病気かも笑
奥秩父繋がったら次は奥多摩、、なんて考えてたりして

人のログ見てると皆さんいい道歩いてるんですよね。見習ってヤマレコで登山計画立てて妄想旅。通勤の道中はそんなことして遊んでいますw

2024/1/29 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら