ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6409380
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

玉原高原から尼ヶ禿山 新雪ハイク

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
泥助 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
8.1km
登り
349m
下り
365m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:48
合計
7:02
距離 8.1km 登り 367m 下り 365m
8:53
6
たんばらスキーパーク駐車場
9:56
4
10:00
10:02
6
10:08
10:09
31
玉原湖
10:40
30
尼ヶ禿山登山口
11:10
30
セミナーハウス(北)
11:40
91
合流点
13:11
13:25
55
14:20
12
合流点
14:51
14:53
5
玉原湖
14:58
14:59
4
15:03
15:08
9
15:55
たんばらスキーパーク駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たんばらスキーパークの駐車場を利用させていただきました。 \1000です。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から出ると、東京大学セミナーハウスから直登してくるルートとの合流点までは、新雪・トレース無し。
合流点から山頂までトレースあり。
駐車場を出発し、林道を歩き始めますが、トレースなく新雪が積もっています。相方はスノーシュー。こちらはワカンで、スピードが違います😅。
2024年01月28日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 9:23
駐車場を出発し、林道を歩き始めますが、トレースなく新雪が積もっています。相方はスノーシュー。こちらはワカンで、スピードが違います😅。
途中から玉原高原をショートカットしてセンターハウスへ。中間地点の東屋です。歩いてきた一本のトレースです。
2024年01月28日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 9:37
途中から玉原高原をショートカットしてセンターハウスへ。中間地点の東屋です。歩いてきた一本のトレースです。
玉原湿原への分岐を通過
2024年01月28日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/28 10:01
玉原湿原への分岐を通過
玉原湖の北端にかかる橋の上までやってきました。青空とダム湖が美しい。
2024年01月28日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 10:08
玉原湖の北端にかかる橋の上までやってきました。青空とダム湖が美しい。
この橋の上もトレースが無く、新雪が続きます。
2024年01月28日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 10:08
この橋の上もトレースが無く、新雪が続きます。
さて、登山口からトレースの無い新雪の尾根を登ってきました。傾斜はきつくないとは言え、かなり疲れました。もう一つのルートからのトレースが合流し、このあたりでやっと楽になりました。山頂まで1kmです。
2024年01月28日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/28 12:05
さて、登山口からトレースの無い新雪の尾根を登ってきました。傾斜はきつくないとは言え、かなり疲れました。もう一つのルートからのトレースが合流し、このあたりでやっと楽になりました。山頂まで1kmです。
尼ヶ禿山直下までやってきました。残念ながら山頂のあたりは曇っております。
2024年01月28日 12:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/28 12:48
尼ヶ禿山直下までやってきました。残念ながら山頂のあたりは曇っております。
やっと山頂に到着。残念ながら逆光で文字が読めません。山頂には2人先着されていました。途中4人グループとすれ違いましたので、今日は合計8人かな。山頂標識の向こうは雪庇が盛り上がっています。
2024年01月28日 13:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/28 13:06
やっと山頂に到着。残念ながら逆光で文字が読めません。山頂には2人先着されていました。途中4人グループとすれ違いましたので、今日は合計8人かな。山頂標識の向こうは雪庇が盛り上がっています。
山頂から見る赤城山
2024年01月28日 13:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/28 13:06
山頂から見る赤城山
山頂から見下ろす玉原湖
2024年01月28日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/28 13:07
山頂から見下ろす玉原湖
山頂付近の雪庇
2024年01月28日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/28 13:08
山頂付近の雪庇
山頂はとても寒かったので、僅かな滞在で下ります。
2024年01月28日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/28 13:30
山頂はとても寒かったので、僅かな滞在で下ります。
だいぶ下ってきました。このあたりが登りに別のトレースと合流した地点ですね。
2024年01月28日 14:18撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/28 14:18
だいぶ下ってきました。このあたりが登りに別のトレースと合流した地点ですね。
セミナーハウスまで降りてきました。向こうに見えるのは鹿俣山?リフトの終点が見えています。
2024年01月28日 14:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 14:34
セミナーハウスまで降りてきました。向こうに見えるのは鹿俣山?リフトの終点が見えています。
行に通った玉原湖の橋まで戻ってきました。
2024年01月28日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 14:51
行に通った玉原湖の橋まで戻ってきました。
雪の美しい風景ですね。
2024年01月28日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 14:51
雪の美しい風景ですね。
橋の北側は氷結して雪が積もっています。
2024年01月28日 14:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 14:52
橋の北側は氷結して雪が積もっています。
ブナのわきみず。少し水温の高い地下水が湧き出ています。
2024年01月28日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/28 15:08
ブナのわきみず。少し水温の高い地下水が湧き出ています。
最後に玉原高原センターハウスから雪の積もった平原を横切って駐車場へと向かいました。
2024年01月28日 15:23撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/28 15:23
最後に玉原高原センターハウスから雪の積もった平原を横切って駐車場へと向かいました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カン アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ バラクラバ コッヘル コンロ

感想

尼ヶ禿山のハイキングコース。週中に雪が降ったので、新雪が楽しめるという期待と不安での山行です。日曜日の方が天気が良さそうと思ったので、向かいました。土曜日は人が入っていなかったようで、しっかり新雪がそのままで残っていました。

まず、初めてつけるタイヤチェーンに手間取り、私のワカンの部品の欠落で装着に手間取りということで、予定より1時間以上遅れて出発。ルートは全くトレースは無く、新雪の中を行くのは楽しいですが、かなり疲れます。登りに入ると全くスピードは上がりませんねぇ…。山頂まで行けるかどうか不安がよぎります。

セミナーハウスからの直登路の合流点まで来ると、後続の4人組が先に追い越していったようで、ここからはしっかりトレースがあってありがたく、やっとスピードが上がっていきました。

山頂はとても展望がいいのですが、曇っていて風で舞っている雪も吹き付けて大変寒く、少々展望を楽しんだ後、早々に退散しました。雪庇がしっかり出来上がっていました。迦葉山方面から玉原ダムに下ることも計画にはあったのですが、時間も雪の状態からも、とても無理なので断念。来た道を下ります。分岐点からはセミナーハウスに直接降りる道を下りました。

下ってみると晴れていて、玉原高原や玉原湖の美しい風景を堪能しました。ここまできての最後のだらだらした登りはきついのですが…。戻って来たスキー場は車も増えて大盛況のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

泥助さん尼ヶ禿山おつかれさまです😊

行ったことある山なので大変さがわかりますがノートレースでよく登れましたね!
タイムがものがたります💧

自分だったら諦めてゲレンデでスノボーやって帰ります😅
2024/1/29 11:04
まどかさん、コメントありがとうございます。

なかなかきつかったです。頑張ってもスイスイは進まないので、登山口まででだいぶ消耗しました。
後半トレースがでてきて、あと25分という標識があったので、40分くらいで着くだろうと安心したのですが、そこから70分くらいかかってしまいました。

ワカンが不調だったというのもかなり影響したのですが、久しぶりに取り出してきた道具は、よくチェックして持って行かないと失敗するというのが、大きな反省材料です!
2024/1/29 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら