記録ID: 6409380
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
玉原高原から尼ヶ禿山 新雪ハイク
2024年01月28日(日) [日帰り]
泥助
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 349m
- 下り
- 365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:02
距離 8.1km
登り 367m
下り 365m
8:53
6分
たんばらスキーパーク駐車場
10:08
10:09
31分
玉原湖
10:40
30分
尼ヶ禿山登山口
11:10
30分
セミナーハウス(北)
11:40
91分
合流点
14:20
12分
合流点
14:51
14:53
5分
玉原湖
15:55
たんばらスキーパーク駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から出ると、東京大学セミナーハウスから直登してくるルートとの合流点までは、新雪・トレース無し。 合流点から山頂までトレースあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カン
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
バラクラバ
コッヘル
コンロ
|
---|
感想
尼ヶ禿山のハイキングコース。週中に雪が降ったので、新雪が楽しめるという期待と不安での山行です。日曜日の方が天気が良さそうと思ったので、向かいました。土曜日は人が入っていなかったようで、しっかり新雪がそのままで残っていました。
まず、初めてつけるタイヤチェーンに手間取り、私のワカンの部品の欠落で装着に手間取りということで、予定より1時間以上遅れて出発。ルートは全くトレースは無く、新雪の中を行くのは楽しいですが、かなり疲れます。登りに入ると全くスピードは上がりませんねぇ…。山頂まで行けるかどうか不安がよぎります。
セミナーハウスからの直登路の合流点まで来ると、後続の4人組が先に追い越していったようで、ここからはしっかりトレースがあってありがたく、やっとスピードが上がっていきました。
山頂はとても展望がいいのですが、曇っていて風で舞っている雪も吹き付けて大変寒く、少々展望を楽しんだ後、早々に退散しました。雪庇がしっかり出来上がっていました。迦葉山方面から玉原ダムに下ることも計画にはあったのですが、時間も雪の状態からも、とても無理なので断念。来た道を下ります。分岐点からはセミナーハウスに直接降りる道を下りました。
下ってみると晴れていて、玉原高原や玉原湖の美しい風景を堪能しました。ここまできての最後のだらだらした登りはきついのですが…。戻って来たスキー場は車も増えて大盛況のようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行ったことある山なので大変さがわかりますがノートレースでよく登れましたね!
タイムがものがたります💧
自分だったら諦めてゲレンデでスノボーやって帰ります😅
なかなかきつかったです。頑張ってもスイスイは進まないので、登山口まででだいぶ消耗しました。
後半トレースがでてきて、あと25分という標識があったので、40分くらいで着くだろうと安心したのですが、そこから70分くらいかかってしまいました。
ワカンが不調だったというのもかなり影響したのですが、久しぶりに取り出してきた道具は、よくチェックして持って行かないと失敗するというのが、大きな反省材料です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する