ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6410732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

黒伏山

2019年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
たこたらこ その他3人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,031m
下り
1,037m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
7:40
95
スタート地点
9:15
9:15
56
10:11
10:11
53
11:04
11:04
24
11:28
11:28
132
13:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ジャングル・ジャングルスキー場に向かいます。

交通手段に関しては車一択といえます。
以下、仙台方面からのアクセスです。

・48号線をひたすら西進します。
・県境を越え、更に西進し、集落に入ってから右折し(原宿ラーメンが目印)、石崎山農村公園前の交差点を再度右折。
・あとはひたすら直進し、スキー場に向かいます。
・登山口は第三駐車場と第四駐車場の間にあります。
コース状況/
危険箇所等
【概要】
◯人の入りはそこまで多くないようですが、刈り払いはしっかりされているほか、標識なども鮮明なので道迷いの心配はありません。
◯技術を求められるような難易度の高い危険箇所はありませんが、遅沢林道分岐から黒伏山の間と柴倉コース分岐からの帰り道の下山口周辺だけ勾配がかなり急なので注意が必要です。

【詳細】
◯登山口から遅沢林道分岐
・沢を跨ぎますが、建築現場の足場みたいな橋があるので特に難しくはありません。
・林道分岐までは樹林帯をだらだら3キロほど歩きます。
〇遅沢林道分岐から黒伏山まで
・林道分岐から黒伏山までは約1.3kmで360mほど標高を上げるので、これまでの行程に比べるとかなり急です。
〇黒伏山から福禄山
・黒伏山の手前あたりから灌木帯となり、見晴らしがよくなります。
・黒伏山の後は引き続き灌木帯の稜線道で、アップダウンしながら白森、銭山、福禄山とピークを踏んでいきます。
・黒伏山から白森のアップダウンがが一番きつく、1,222mの黒伏山ピークを踏んだ後、1,116mまで下り、1,254mまで再度登り返します。白森の山頂標識はそこから少し下ったところにあります。
〇福禄山から登山口
・2kmの間に500mほど下るので、それなりに勾配はきついです。
その他周辺情報 登山口周辺はジャングル×ジャングルスキー場しかないので、スキー場営業期以外は飲食店・温泉等何もありません。

飲み物・軽食等を登山前に調達する場合は、48号線にコンビニがあります。
仙台側は熊ヶ根駅近くのセブンイレブンが、山形側では登山口に向かう道よりさらに山形寄りにファミリーマートがあります。
登山口に最短で行くなら熊ヶ根のセブンで買い物を済ませてしまうのが吉です。(仙台側から向かう場合)

温泉については、山形はすべての市町村に温泉があるので、探し方に難儀することはないと思います。
近場には東根温泉と天童温泉があります。
仙台方面なら作並温泉。
一の坊と岩松旅館ですが、岩松旅館の日帰りは土日休日の11:00から13:00受付なので注意が必要です。

食事については市街地が近いのでこれまた探し方に難儀することはないと思いますが、そば屋では森久がおすすめです。
はじめは草ぼうぼうの林道から
2019年10月06日 07:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:42
はじめは草ぼうぼうの林道から
簡易的な橋を渡り沢を越えます。
2019年10月06日 07:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:46
簡易的な橋を渡り沢を越えます。
しばらくだらだらと樹林帯を歩きます。
2019年10月06日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 7:50
しばらくだらだらと樹林帯を歩きます。
遅沢林道の分岐から勾配を本格的に上げていきます。
2019年10月06日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:18
遅沢林道の分岐から勾配を本格的に上げていきます。
木が低くなり、見晴らしがよくなってきました。
2019年10月06日 09:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:50
木が低くなり、見晴らしがよくなってきました。
下はガスガス。
スキー場をみる。
2019年10月06日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:51
下はガスガス。
スキー場をみる。
2019年10月06日 09:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 9:51
2019年10月06日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:00
2019年10月06日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:03
2019年10月06日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:05
2019年10月06日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:11
白森は遠い。
がっつり登らされる。
2019年10月06日 10:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:28
白森は遠い。
がっつり登らされる。
2019年10月06日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:36
じみにしんどい
2019年10月06日 10:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:42
じみにしんどい
2019年10月06日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:43
2019年10月06日 10:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:43
リンドウ
秋の花
2019年10月06日 10:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:45
リンドウ
秋の花
2019年10月06日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:47
やっと白森。
一番高いピーク
2019年10月06日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:04
やっと白森。
一番高いピーク
2019年10月06日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:08
白森から銭山もアップダウンがあるが、穏やか。
2019年10月06日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:09
白森から銭山もアップダウンがあるが、穏やか。
2019年10月06日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:28
下山口が見える。
2019年10月06日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:45
下山口が見える。
2019年10月06日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:02
気づくとうっそうとしてきた。
2019年10月06日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:23
気づくとうっそうとしてきた。
激下り。
道はあまりよくない。
2019年10月06日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:24
激下り。
道はあまりよくない。
2019年10月06日 12:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:35
2019年10月06日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:56
2019年10月06日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 12:56
狭い尾根道を下ります。
2019年10月06日 13:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 13:34
狭い尾根道を下ります。
2019年10月06日 13:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 13:38
2019年10月06日 13:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 13:39

感想

距離も累積標高も大したことはないのですが、だらだら歩きゾーンがあるため画、逆に短い距離で一気に登らされたりと勾配がきつい他、そこまで人も入っていないため、決して歩きやすい登山道ではない(かといって藪に覆われているわけでもないのですが。)ため、意外と疲れました。
もう少し紅葉が進んだ時期だとなおよいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら