記録ID: 6413975
全員に公開
ハイキング
甲信越
四阿屋山:西条駅から坂北駅へ、赤線が繋がり網の目に
2024年01月30日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 731m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:46
距離 12.0km
登り 731m
下り 792m
<註>()内は予定、登行外、標高、準備、写真タイム
( 6:56(7:05) 自宅 )
( 7:20(7:30)-37 田沢駅 )
7:52-53(55) 西条駅(662m)
8:23(8:25) 栃平沢登山口(720m)
8:52(9:00) 栃平登山口(888(880)m)
8:56-58(2") 登山道に出てストックを出す
9:23(9:35) 林道四阿屋線(1073(1078)m)
10:14(10:30) 四阿屋山(1387m)
登り:2'21"(2'35") 延標高差:745(725)m 速度:317(281)m/h 距離:5.7(5.6)km 歩速:2.4(2.2)km/h
10:19-21(2") 四阿屋山展望台(1352m)
10:37(10:50) 権現池分岐(1150m)
10:54(11:10) 中村登山口(960m)
(11:15) 929mP
( 11:59の電車に間に合わなければレストランで昼食 )
11:38-59(12:20)(13:30-59) 坂北駅(604m)
下り:1'24"(1'45") 延標高差:807(797)m 速度:567(455)m/h 距離:6.3(6.4)km 歩速:4.5(3.7)km/h
山行:3'45"(4'25") 延標高差:1,552(1,522)m 速度:414(345)m/h 距離:12.0(12.0)km 歩速:3.2(2.7)km/h
( 14:19 田沢駅 )
( 14:45 自宅 )
Door to Door:5'48"(7'40")
【2024年の山行 9回目】
今回の歩行距離: 12.0km 2023年の累積距離:98.9km
今回の累積標高: 1,552m 2023年の累積標高:18,384m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走+ゲレンデ滑走
2023年から累積標高にゲレンデ滑走も含める
( 6:56(7:05) 自宅 )
( 7:20(7:30)-37 田沢駅 )
7:52-53(55) 西条駅(662m)
8:23(8:25) 栃平沢登山口(720m)
8:52(9:00) 栃平登山口(888(880)m)
8:56-58(2") 登山道に出てストックを出す
9:23(9:35) 林道四阿屋線(1073(1078)m)
10:14(10:30) 四阿屋山(1387m)
登り:2'21"(2'35") 延標高差:745(725)m 速度:317(281)m/h 距離:5.7(5.6)km 歩速:2.4(2.2)km/h
10:19-21(2") 四阿屋山展望台(1352m)
10:37(10:50) 権現池分岐(1150m)
10:54(11:10) 中村登山口(960m)
(11:15) 929mP
( 11:59の電車に間に合わなければレストランで昼食 )
11:38-59(12:20)(13:30-59) 坂北駅(604m)
下り:1'24"(1'45") 延標高差:807(797)m 速度:567(455)m/h 距離:6.3(6.4)km 歩速:4.5(3.7)km/h
山行:3'45"(4'25") 延標高差:1,552(1,522)m 速度:414(345)m/h 距離:12.0(12.0)km 歩速:3.2(2.7)km/h
( 14:19 田沢駅 )
( 14:45 自宅 )
Door to Door:5'48"(7'40")
【2024年の山行 9回目】
今回の歩行距離: 12.0km 2023年の累積距離:98.9km
今回の累積標高: 1,552m 2023年の累積標高:18,384m
<註>累積距離:山歩き+BC、ゲレンデ滑走
累積標高:山歩き+BC滑走+ゲレンデ滑走
2023年から累積標高にゲレンデ滑走も含める
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
栃平登山口(尾根急登入口)分からずダム建設用階段を登り、最後トラバース気味に正規の尾根道に出る 登り急登が続くが道がよく西斜面で雪も少ない。 下りは中村登山口まで雪があるが踏み固められておりチェーンスパイク必要なし。このコース、初めて通った時も歩き易く今回も改めて感じた |
写真
装備
個人装備 |
網シャツ ミッドウエア アウター上下(スマホ 財布) パンツ 網タイツ 毛帽子 毛手袋 アウター手袋 靴下 三季用登山靴 ストック ザック30L( 防寒着 バラクラバ 地図 コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ガムテープ 常備薬 サングラス 行動食 非常食 アクエリアス ツェルト チェーンスパイク )
|
---|
感想
昨日、今日と晴天なので急遽出掛けることにした。
11月に東側から登った四阿屋山に西から登る。
今回は赤線繋ぎでまた網の目が一つ出来た。
昨年西条駅から自宅まで善光寺街道を通ったので北へ延ばして繋げた。
近隣の低山を登るのは前回の11月以来だ。前回既に雪があり、今回どの程度雪があるか分からないのでチェーンスパイクを持参したが全く必要なかった。登りの西斜面は殆ど雪はなく、下りの北斜面は中村登山口までほぼ雪があったが踏み跡は締まっており全く問題なかった。
初めて登った時は中村登山口からだったが歩き易い印象があった。やはりその通りだった。
今回の下りは、時間との勝負になった。
登りで予定より早かったので予定より前の電車に間に合いそうということで頑張った。この電車を逃すと2時間待ち。予定で食堂も見つけ、できれば生ビールも考えていたが、2時間待ちは長すぎる。
早々に家に帰り、買い物をし、飲んだ第3のビールはおいしかった。空きっ腹に7時間近く何も飲んでいないので最高!
山は飲むために登っているのは間違えない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する