ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7324139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

信州山歩き中信・南信編(岩殿山・四阿屋山・京ヶ倉)

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
08:29
距離
16.0km
登り
1,607m
下り
1,618m

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:09
合計
10:00
5:35
37
岩殿山別所登山口
6:12
6:15
30
6:45
6:50
14
7:36
7:50
27
8:27
8:29
19
8:48
8:49
0
8:49
59
岩殿山別所登山口
9:48
26
四阿屋山中村登山口
10:14
21
10:35
28
11:03
11:05
6
11:11
11:17
3
11:20
11:32
13
11:45
7
11:52
12
12:04
55
四阿屋山中村登山口
12:59
13:00
36
13:36
13:39
36
14:15
14:34
32
15:06
15:07
28
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●岩殿山(到着時、下山時ともに駐車車輛なし)
・公民館横のスペースに停めさせていただきました。

●四阿屋山(中村登山口:到着時駐車車輛なし、下山時1台)
・中村登山口、刈谷沢登山口ともに数台分の駐車スペース有。

●京ヶ倉(到着時8台程度、下山時2台)
・開閉できるゲートを進んだ先にある登山口前の駐車場を利用。
(ちょうど空きスペースが1台分ありラッキーでした)
コース状況/
危険箇所等
●岩殿山
・消防詰所すぐ横が登山口になります。
・登山道はよく整備されていて、別所コース往復だけなら特に問題なく歩けると思います。
・クマの痕跡と思われるものがあったので要注意。

●四阿屋山
・登山道はよく整備されていて特に危険個所なし。
・中村登山口から刈谷沢登山口までは約1劼瞭始歩き。
・クマの痕跡と思われるものがあったので要注意。

●京ヶ倉
・登山道はよく整備されています。ハシゴ・クサリ・細尾根などあるので慎重に。
その他周辺情報 ●下山後の甘味
https://www.village.ikusaka.nagano.jp/ikusakanosato/
・食堂は早めに終了してしまうので、キッチンカーのクレープ屋さんを利用。
(クレープ屋さんも16時までとのことでギリギリセーフでした)
信州山歩き(中信・南信編)50座が気が付けばあと9座。今回はこの連休を利用して残りの山をいくつか挑戦したいと思います!まずは岩殿山の別所登山口駐車場にきました。気温は10℃。肌寒いので久しぶりにウインドブレーカーを着てのスタートです。
2024年10月12日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 5:35
信州山歩き(中信・南信編)50座が気が付けばあと9座。今回はこの連休を利用して残りの山をいくつか挑戦したいと思います!まずは岩殿山の別所登山口駐車場にきました。気温は10℃。肌寒いので久しぶりにウインドブレーカーを着てのスタートです。
消防詰所すぐ横に登山口があります(中嶋さんの絵図があるのですぐ分かります)。
2024年10月12日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 5:36
消防詰所すぐ横に登山口があります(中嶋さんの絵図があるのですぐ分かります)。
登山口近くの林道にはくるみが多く落ちてました。
2024年10月12日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 5:38
登山口近くの林道にはくるみが多く落ちてました。
大きなサルノコシカケ。
2024年10月12日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 5:43
大きなサルノコシカケ。
栗も多く落ちてます。
2024年10月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 5:46
栗も多く落ちてます。
大きな足跡がいくつか登山道にありました。定期的に登山道の真ん中に大きな排泄物があります。要注意です。
2024年10月12日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:04
大きな足跡がいくつか登山道にありました。定期的に登山道の真ん中に大きな排泄物があります。要注意です。
岩殿山山頂までの距離を定期的に示してくれます。励みになります。
2024年10月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:06
岩殿山山頂までの距離を定期的に示してくれます。励みになります。
20m進むとまた励ましてくれます・・・。
2024年10月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:06
20m進むとまた励ましてくれます・・・。
朝日がのぼってきました!
2024年10月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:18
朝日がのぼってきました!
登山道が一気にオレンジ色に染まります。
2024年10月12日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:37
登山道が一気にオレンジ色に染まります。
赤い実
2024年10月12日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:41
赤い実
岩殿山遥拝所。ここからは道が険しくなるのでここで引き返すポイントになっていたようです。
2024年10月12日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:45
岩殿山遥拝所。ここからは道が険しくなるのでここで引き返すポイントになっていたようです。
遥拝所からの展望。天狗岩や兜岩の稜線がみえます。
2024年10月12日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:46
遥拝所からの展望。天狗岩や兜岩の稜線がみえます。
登山道の真ん中に新鮮で巨大な排泄物。。遥拝所まわりは、集中して排泄物している箇所が多く要注意です。
2024年10月12日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 6:51
登山道の真ん中に新鮮で巨大な排泄物。。遥拝所まわりは、集中して排泄物している箇所が多く要注意です。
ママコナ
2024年10月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:07
ママコナ
緑輝く登山道
2024年10月12日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:07
緑輝く登山道
細い尾根
2024年10月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:09
細い尾根
岩をよこばいで進みます。
2024年10月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:10
岩をよこばいで進みます。
岩をよじ登ります。
2024年10月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:31
岩をよじ登ります。
北アルプスの稜線がみえてきました!
2024年10月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:31
北アルプスの稜線がみえてきました!
燕岳から大天井岳の稜線
2024年10月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:31
燕岳から大天井岳の稜線
針ノ木岳・蓮華岳
2024年10月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:31
針ノ木岳・蓮華岳
餓鬼岳・唐沢岳
2024年10月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:49
餓鬼岳・唐沢岳
岩殿山頂上に到着!
2024年10月12日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:38
岩殿山頂上に到着!
頂上からの展望
2024年10月12日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:45
頂上からの展望
岩々な細尾根を戻ります。
2024年10月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 7:50
岩々な細尾根を戻ります。
一枚岩を横ばいで通過します。
2024年10月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 8:14
一枚岩を横ばいで通過します。
しめじみたいだけど?
2024年10月12日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 8:20
しめじみたいだけど?
緑輝く登山道
2024年10月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 8:24
緑輝く登山道
橋が腐って落ちてます。
2024年10月12日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 8:43
橋が腐って落ちてます。
大きなまん丸などんぐりが多いです。
2024年10月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 8:59
大きなまん丸などんぐりが多いです。
くるみがわっさわさになってます。
2024年10月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:10
くるみがわっさわさになってます。
アカトンボ
2024年10月12日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:11
アカトンボ
ムラサキシキブ
2024年10月12日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:12
ムラサキシキブ
別所登山口駐車場まで戻ってきました!次の四阿屋山へ車で移動します!
2024年10月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:13
別所登山口駐車場まで戻ってきました!次の四阿屋山へ車で移動します!
四阿屋山中村登山口に車で移動してきました。30分くらいでした。気温は16℃。急斜面を歩くには少し暑くなってきました。
2024年10月12日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:47
四阿屋山中村登山口に車で移動してきました。30分くらいでした。気温は16℃。急斜面を歩くには少し暑くなってきました。
アカトンボ
2024年10月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:48
アカトンボ
熊出没注意!
2024年10月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:48
熊出没注意!
駐車場に面して登山口があります。
2024年10月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 9:49
駐車場に面して登山口があります。
まぶしい木漏れ日
2024年10月12日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 10:02
まぶしい木漏れ日
権現池
2024年10月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 10:32
権現池
実の入っている栗が多くおちてます。
2024年10月12日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/12 10:51
実の入っている栗が多くおちてます。
展望台に着きました!北アルプス稜線が一望です!
2024年10月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:04
展望台に着きました!北アルプス稜線が一望です!
稜線の各ピークの名前解説付きです!
2024年10月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:04
稜線の各ピークの名前解説付きです!
アカトンボ
2024年10月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:05
アカトンボ
どんぐりいっぱい落ちてます。
2024年10月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:06
どんぐりいっぱい落ちてます。
四阿屋山頂上に到着!
2024年10月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:13
四阿屋山頂上に到着!
頂上からの展望
2024年10月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:14
頂上からの展望
景色のよい展望台にもどってきました。
2024年10月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:21
景色のよい展望台にもどってきました。
ここで惣菜パンと凍らせて持ってきたゼリーでリフレッシュ。
2024年10月12日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:24
ここで惣菜パンと凍らせて持ってきたゼリーでリフレッシュ。
ノコンギク
2024年10月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:32
ノコンギク
ケルン
2024年10月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:35
ケルン
ほんの少しだけ紅葉?
2024年10月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:42
ほんの少しだけ紅葉?
緑まぶしい登山道
2024年10月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:46
緑まぶしい登山道
四阿屋山刈谷沢登山口に下りてきました。
2024年10月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:52
四阿屋山刈谷沢登山口に下りてきました。
ここから車道で10分程度歩くと元の駐車場のはずです。
2024年10月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:52
ここから車道で10分程度歩くと元の駐車場のはずです。
ヤクシソウ
2024年10月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 11:59
ヤクシソウ
ノコンギク
2024年10月12日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:00
ノコンギク
四阿屋山中村登山口に戻ってきました!予定よりかなり早く戻ってきたので、明日予定をしていた京ヶ倉へ車で移動します!
2024年10月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:10
四阿屋山中村登山口に戻ってきました!予定よりかなり早く戻ってきたので、明日予定をしていた京ヶ倉へ車で移動します!
気持ちの良い青空。
2024年10月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:15
気持ちの良い青空。
地平線の向こうには入道雲。
2024年10月12日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:16
地平線の向こうには入道雲。
40分くらいで京ヶ倉登山口に到着。気温は22℃。少し暑く感じるくらいです。
2024年10月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:58
40分くらいで京ヶ倉登山口に到着。気温は22℃。少し暑く感じるくらいです。
登山口にはウバユリの実が。
2024年10月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:59
登山口にはウバユリの実が。
午後の入山ですっかり明るい森です。
2024年10月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 12:59
午後の入山ですっかり明るい森です。
女郎蜘蛛
2024年10月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:00
女郎蜘蛛
まんまるい栗
2024年10月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:00
まんまるい栗
ヤマハッカ
2024年10月12日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:04
ヤマハッカ
アキノキリンソウ
2024年10月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:12
アキノキリンソウ
木々の間から犀川がちらちらみえます。
2024年10月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:15
木々の間から犀川がちらちらみえます。
生坂ダム
2024年10月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:15
生坂ダム
イトトンボ
2024年10月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:18
イトトンボ
ロープでぐいぐい岩をのぼります。
2024年10月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:20
ロープでぐいぐい岩をのぼります。
ロープで岩を横ばいします。
2024年10月12日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:23
ロープで岩を横ばいします。
曲がりくねった屑川。
2024年10月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:31
曲がりくねった屑川。
梯子が何度もあります。
2024年10月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:33
梯子が何度もあります。
ロープ&梯子のコンボ
2024年10月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:37
ロープ&梯子のコンボ
見晴らし台からの景色
2024年10月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:39
見晴らし台からの景色
景色解説付きです。
2024年10月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:39
景色解説付きです。
一枚岩をロープで登ります。
2024年10月12日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:44
一枚岩をロープで登ります。
崩落注意の梯子
2024年10月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:50
崩落注意の梯子
梯子が続きます。
2024年10月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:50
梯子が続きます。
ママコナがいっぱい。
2024年10月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:50
ママコナがいっぱい。
京ヶ倉がみえました!ここで下山してきた方に挨拶をしたところ、巨峰をいただきました。
2024年10月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 13:54
京ヶ倉がみえました!ここで下山してきた方に挨拶をしたところ、巨峰をいただきました。
左が巻き道、右が馬の背コースです。
2024年10月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:02
左が巻き道、右が馬の背コースです。
ママコナ畑
2024年10月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:03
ママコナ畑
馬の背に到着!
2024年10月12日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:05
馬の背に到着!
360°の大展望です!
2024年10月12日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:05
360°の大展望です!
気持ちいい景色。
2024年10月12日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:05
気持ちいい景色。
針ノ木岳・蓮華岳
2024年10月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:06
針ノ木岳・蓮華岳
有明山
2024年10月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:06
有明山
馬の背を慎重に進みます。幅は1mくらいと広いのですが、それをはみ出し落ちたらどこまで落ちるか木々で見えません。
2024年10月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:06
馬の背を慎重に進みます。幅は1mくらいと広いのですが、それをはみ出し落ちたらどこまで落ちるか木々で見えません。
馬の背の後も岩登りの連続です。
2024年10月12日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:11
馬の背の後も岩登りの連続です。
腕力勝負な大きな落差も多いです。
2024年10月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:13
腕力勝負な大きな落差も多いです。
京ヶ倉頂上に到着!
2024年10月12日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:16
京ヶ倉頂上に到着!
頂上は広場になっています。
2024年10月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:15
頂上は広場になっています。
途中で出会った方にいただいた巨峰をいただきました。ありがとうございます。
2024年10月12日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:22
途中で出会った方にいただいた巨峰をいただきました。ありがとうございます。
とても良い景色です。
2024年10月12日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:27
とても良い景色です。
ミニ有明山のような形の大城。
2024年10月12日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:27
ミニ有明山のような形の大城。
岩壁を戻ります。
2024年10月12日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:30
岩壁を戻ります。
下りで見る馬の背の方が細く見えます。
2024年10月12日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:40
下りで見る馬の背の方が細く見えます。
左の様子。45度くらいの斜度を1mほどいったところで切れているようです。転落注意です。
2024年10月12日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:40
左の様子。45度くらいの斜度を1mほどいったところで切れているようです。転落注意です。
右の様子。こちらも45度くらいの斜度を1mほどいったところで切れているようです。転落注意です。
2024年10月12日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:41
右の様子。こちらも45度くらいの斜度を1mほどいったところで切れているようです。転落注意です。
登山道の真ん中にヤマカガシが2匹重なってました。遭遇した瞬間左右に一目散に分かれて逃げていきました。こちらは右方向へ逃げたヤマカガシ。左方向のヤマカガシは1m以上あり、アオダイショウくらいの大きさでびっくりしました。
2024年10月12日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:45
登山道の真ん中にヤマカガシが2匹重なってました。遭遇した瞬間左右に一目散に分かれて逃げていきました。こちらは右方向へ逃げたヤマカガシ。左方向のヤマカガシは1m以上あり、アオダイショウくらいの大きさでびっくりしました。
振り返って京ヶ倉。
2024年10月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 14:55
振り返って京ヶ倉。
白い岩壁を横目に下ります。
2024年10月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 15:00
白い岩壁を横目に下ります。
犀川がちらちら見えるのはモチベーションがあがります。
2024年10月12日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 15:08
犀川がちらちら見えるのはモチベーションがあがります。
梯子を下ります。
2024年10月12日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 15:13
梯子を下ります。
すこーしだけ紅葉のような?
2024年10月12日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 15:29
すこーしだけ紅葉のような?
無事、登山口まで戻ってきました!京ヶ倉、とても景色がよくアスレチック要素も満載でとても楽しい山でした!
2024年10月12日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/12 15:35
無事、登山口まで戻ってきました!京ヶ倉、とても景色がよくアスレチック要素も満載でとても楽しい山でした!
下山後のスイーツ。抹茶クレープ@道の駅いくさかの郷
2024年10月12日 15:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/12 15:57
下山後のスイーツ。抹茶クレープ@道の駅いくさかの郷

感想

♪信州山歩き中信・南信編(岩殿山・四阿屋山・京ヶ倉)♪
 
 10月3連休の1日目、本日は筑北地域の山を登る計画。まずは一番行程の長そうな岩殿山からスタートし、2座目は四阿屋山へ。日没も少し早まってきたので、安全を考慮すれば翌日に京ヶ倉へ。

 まずは1座目の岩殿山へ。別所登山口すぐ横の公民館駐車場に車を停めさせていただき歩き出す。天気予報では朝から晴れの予報だったが、早朝は雲が多く薄暗い。登っていくうちに青空も見えるようになりなかなか良い天気になりそう。所々で景色も見えたが山頂からの展望は無し。山頂で朝食を摂りもと来た道を下山し2座目の四阿屋山へ。

 2座目の四阿屋山も基本的には樹林帯の中を登っていくが、ここも所々景色の見える場所がある。山頂はやはり展望無しだったが、無理をせずに楽しめる良い山だった。下山は少しコースを変えて刈谷沢登山口へ下山。この時点で計画よりかなり余裕が出てきていた。次の登山口に13時までに到着できれば・・・、ということで、少し時短すべく中村登山口まで林道を小走りで戻る。

 そして3座目、何とか13時までに京ヶ倉登山口に到着。駐車場にちょうど空きが出ていたのですぐに登り始めることができた。
 登っていくにつれアスレチック要素が多くなり、景色も良く楽しさ満載。最後のクサリのある岩場を登ると、山頂からは絶景が!曲がりくねった川の独特な眺めが素晴らしい。とはいえあまりのんびりしていると暗くなってもいけないので下山開始。
 結果としてまだ明るいうちに下山でき、何とか1日で3座めぐることができた。

 さて、明日の予定をどうするか?晩御飯でも食べながら検討しよう。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら