ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7454266
全員に公開
ハイキング
甲信越

四阿屋山(あずまややま) 筑北村の里山

2024年11月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
あのまろ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
5.0km
登り
501m
下り
504m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:15
合計
2:11
距離 5.0km 登り 501m 下り 504m
9:32
15
9:47
9:48
15
10:03
24
10:27
10:29
6
10:35
10:40
7
10:47
17
11:04
21
11:25
11:29
10
11:39
11:42
1
11:43
ゴール地点
天候 曇り、山頂付近は冬のような景色で寒い!
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑北村四阿屋広域林道沿いの中村登山口駐車場利用(4台くらい、トイレなし)
トイレはR403の道の駅さかきたでお借りしました。(坂北駅前にもトイレあり)
登山口までの道路は舗装路ですがJR坂北駅から林道入口までわかりづらい。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
登山道も分かり易く道標も整備されています。
中村登山口駐車場所
本当は林道の向こう側にも駐車場所があるみたいだったのですが伐採作業中で材木置き場になっていて駐められるのは登山口側だけです。詰めれば4台くらいは駐められそうです。
2024年11月07日 09:30撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:30
中村登山口駐車場所
本当は林道の向こう側にも駐車場所があるみたいだったのですが伐採作業中で材木置き場になっていて駐められるのは登山口側だけです。詰めれば4台くらいは駐められそうです。
道路の向こうは材木置き場
2024年11月07日 09:31撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:31
道路の向こうは材木置き場
登山口の案内看板
2024年11月07日 09:30撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:30
登山口の案内看板
中村登山口からは登らず、舗装の林道を1kmほど刈谷沢登山口に向かいます。
2024年11月07日 09:32撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:32
中村登山口からは登らず、舗装の林道を1kmほど刈谷沢登山口に向かいます。
道端にノコンギクが咲き残っていました。
2024年11月07日 09:42撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:42
道端にノコンギクが咲き残っていました。
林道のまわりの木々も色付いています。
2024年11月07日 09:43撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:43
林道のまわりの木々も色付いています。
天気予報では晴れのはずだったんですが...
北アルプスは雲の中
ここにも数台駐車可です。
2024年11月07日 09:46撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:46
天気予報では晴れのはずだったんですが...
北アルプスは雲の中
ここにも数台駐車可です。
筑北村中心部と長野道
2024年11月07日 09:47撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:47
筑北村中心部と長野道
東山展望台の道路をはさんだ山側に刈谷沢登山口
2024年11月07日 09:47撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 9:47
東山展望台の道路をはさんだ山側に刈谷沢登山口
林の中 登り始める。
2024年11月07日 10:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:02
林の中 登り始める。
15分ほど行くと車を駐めた中村登山口からの登山道と合流します。
2024年11月07日 10:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:02
15分ほど行くと車を駐めた中村登山口からの登山道と合流します。
No.1は中村登山道を登り始めたところにあります。
2024年11月07日 10:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:02
No.1は中村登山道を登り始めたところにあります。
紅葉の中 落葉の道
2024年11月07日 10:03撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:03
紅葉の中 落葉の道
だんだん霧が巻いてきました。
雲の中に入ったようです。
2024年11月07日 10:10撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:10
だんだん霧が巻いてきました。
雲の中に入ったようです。
キノコ
2024年11月07日 10:16撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:16
キノコ
葉っぱに霜が付くようになってきました。
2024年11月07日 10:19撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:19
葉っぱに霜が付くようになってきました。
里山らしく結構急な部分もあります。
2024年11月07日 10:22撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:22
里山らしく結構急な部分もあります。
冬の気配
2024年11月07日 10:24撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:24
冬の気配
ツチグリ
2024年11月07日 10:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:25
ツチグリ
2024年11月07日 10:26撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:26
展望台まで来ましたが...
何も見えず(>_<)
2024年11月07日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:27
展望台まで来ましたが...
何も見えず(>_<)
記念撮影
2024年11月07日 10:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:27
記念撮影
2024年11月07日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 10:27
本当はこんな山々が見えるはず
2024年11月07日 10:28撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:28
本当はこんな山々が見えるはず
雲の中山頂に向かう。
2024年11月07日 10:29撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:29
雲の中山頂に向かう。
晴れていればもっときれいなのに
2024年11月07日 10:29撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:29
晴れていればもっときれいなのに
山頂とうちゃこ〜!
2024年11月07日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:35
山頂とうちゃこ〜!
まわりは冬景色
2024年11月07日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:35
まわりは冬景色
こんな氷が着いています。
2024年11月07日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:35
こんな氷が着いています。
草湯温泉からも登山道があります。
2024年11月07日 10:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:35
草湯温泉からも登山道があります。
2024年11月07日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 10:36
2024年11月07日 10:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:36
2024年11月07日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 10:36
山頂は平地になっています。
2024年11月07日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 10:36
山頂は平地になっています。
2024年11月07日 10:36撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:36
山頂の建物
四阿屋山神社です。
2024年11月07日 10:39撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:39
山頂の建物
四阿屋山神社です。
草湯側に参道の階段と鳥居
2024年11月07日 10:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:37
草湯側に参道の階段と鳥居
山頂標識と
2024年11月07日 10:40撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:40
山頂標識と
三角点
2024年11月07日 10:40撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:40
三角点
寒いので休憩せず下山します。
2024年11月07日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 10:41
寒いので休憩せず下山します。
雪のように見えますが霜が着いて白くなっている。
2024年11月07日 10:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:41
雪のように見えますが霜が着いて白くなっている。
樹霜と紅葉
2024年11月07日 10:41撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:41
樹霜と紅葉
真っ赤な落葉
2024年11月07日 10:44撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:44
真っ赤な落葉
展望台まで戻りましたがやっぱり何も見えず。
2024年11月07日 10:47撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:47
展望台まで戻りましたがやっぱり何も見えず。
ツチグリたくさん
2024年11月07日 10:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:49
ツチグリたくさん
2024年11月07日 10:49撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:49
きれいなもみじ
2024年11月07日 10:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:52
きれいなもみじ
2024年11月07日 10:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:52
急坂は落葉で滑る。
2024年11月07日 10:54撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 10:54
急坂は落葉で滑る。
落葉たくさん
2024年11月07日 11:02撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:02
落葉たくさん
先程の合流点
帰りは中村登山口へ
2024年11月07日 11:04撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:04
先程の合流点
帰りは中村登山口へ
赤い葉っぱもあります。
2024年11月07日 11:08撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:08
赤い葉っぱもあります。
石碑と石垣?
昔は何か祀られていたのかな?
2024年11月07日 11:08撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:08
石碑と石垣?
昔は何か祀られていたのかな?
御嶽石造物群という看板があったので行ってみます。
2024年11月07日 11:17撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:17
御嶽石造物群という看板があったので行ってみます。
ちょっと急な道を10分ほど
2024年11月07日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 11:24
ちょっと急な道を10分ほど
小さなピークに石像が祀られていました。
2024年11月07日 11:24撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:24
小さなピークに石像が祀られていました。
お不動さま
2024年11月07日 11:24撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:24
お不動さま
御嶽信仰の石像
2024年11月07日 11:24撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:24
御嶽信仰の石像
2024年11月07日 11:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:25
記念撮影
2024年11月07日 11:25撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:25
記念撮影
筑北村の文化財
2024年11月07日 11:27撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:27
筑北村の文化財
登山道まで戻りました。
2024年11月07日 11:33撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:33
登山道まで戻りました。
キノコ
2024年11月07日 11:35撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:35
キノコ
林の中の真っ直ぐな道
2024年11月07日 11:37撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:37
林の中の真っ直ぐな道
2024年11月07日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/7 11:38
車が見えました。
2024年11月07日 11:42撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:42
車が見えました。
駐車場所のちょっと下からも景色がよく見えます。
2024年11月07日 11:45撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:45
駐車場所のちょっと下からも景色がよく見えます。
すぐ下では大規模に伐採作業中でした。
2024年11月07日 11:45撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:45
すぐ下では大規模に伐採作業中でした。
林道入口に獣害防止用ネットが張ってあります。通過の際は一旦あけて通過後またしめますが、ゲートを止めているカラビナを外すことが出来ないあのまろ
2024年11月07日 11:52撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:52
林道入口に獣害防止用ネットが張ってあります。通過の際は一旦あけて通過後またしめますが、ゲートを止めているカラビナを外すことが出来ないあのまろ
結局、旦那ちゃんが外してくれました
2024年11月07日 11:53撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 11:53
結局、旦那ちゃんが外してくれました
帰りに寄った道の駅さかきたから見た四阿屋山
山頂が白い。
2024年11月07日 12:06撮影 by  ILCE-6100, SONY
11/7 12:06
帰りに寄った道の駅さかきたから見た四阿屋山
山頂が白い。
撮影機器:

感想

長野県筑北村の里山 四阿屋山(あずまややま)に登って来ました
晴れていれば、展望台から北アルプスの絶景が望めるようですが、、、残念ながら、今日は厚い雲に阻まれて見ることはできませんでした
でも霧の森を歩くのは、とても幻想的でした
上部に行くにつれて、葉っぱや木々が霜で白くなって綺麗でした
これって「樹霜」という現象なのでしょうか?

下山時に脇道の急登を登って石仏群をお参り
こんな山の中に石仏を建立するのは大変だっただろうな〜
昔の人はいろいろな思いや意味を込めて石仏をお参りしていたのでしょうね

下山後、麻績村の「車屋」というお蕎麦屋さんでくるみ蕎麦を食べて帰りました
それが絶品で、今まで食べたくるみ蕎麦の中で一番美味しいお蕎麦でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

四阿屋山て、そちらにもあるのですね。「四阿山」でなく、四阿屋山は、秩父にもあって、里山ですが、ちょっとした歩きにとても良い山です。僕は、展望のない時にしか行ってないけど・・木が多くて、あんまり眺め、よくないと思うけど。春浅いころには、登り口のあたり、セツブンソウで有名です。

戸隠ですが、蟻の門渡りは下りだったので、怖いからもちろん、鎖をもって、巻きましたよ。あたりまえです(笑)
それに、高妻や乙妻とセットなんて(笑)、ありえませんから💦(笑)

ようやく、雪の便りが聞こえてきましたね。ウインターシーズン、楽しみですね!!
2024/11/12 6:34
いいねいいね
1
devilmanさん
四阿屋山って秩父にもあるのですね セツブンソウの時期は賑わいそうですね
寒くなってきましたので、これからは里山歩きです

戸隠山の質問に答えてくださってありがとうございます
高妻&乙妻とセットじゃなかったんですね 何だかほっとしました(^^)

先日TVを見ていたら、外国人の女性がロッククライミングをする場面が出てきて
その場所が小川山でした
親指岩という岩に挑戦してましたが、大変苦戦していて、同行した人にサポートしてもらって何とか登り切っていました
デビさんがよく行ってらっしゃる場所はここなんですね
すご〜〜〜い!!

本格的に雪が降るまではまだもう少しありますので、それまでは里山歩きを続けたいと思っています
2024/11/12 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら