ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6414147
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

《鍋倉山》小雪舞う中パフパフを楽しむ

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
8.4km
登り
756m
下り
736m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:21
合計
4:20
10:49
11:10
84
12:34
冬期除雪終了地点
天候 曇り、小雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス
丸太農園でナビセット
甲府発 5:00→甲府昭和→豊田飯山→駐車スペース 7:45(トイレ休憩2回込み)

◆駐車場
除雪終点から道路片側に路駐。
除雪終点が展開スペースなので、考えて駐車すること。
民家のシャッター前等、入り口の前には駐車しないマナーのようです。
到着時、15台近く停まっていました。人気。
恐らく25台位がMAXかと。

◆トイレ
道の駅花の駅千曲川、道の駅ふるさと豊田
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況
先行者のトレースをお借りしたので、山頂まで迷うことなし。
この場を借りてお礼申し上げます。感謝。

除雪終了点から、雪は着いているので最初からシール歩行開始。
3か所ほど、急坂、ジグザグで苦戦。

ドロップは山頂に登り上げた反対側の尾根へ。
尾根筋を滑走。パフパフでした。

帰りは駐車場近くは林道を滑った方がいいです。

◆私的ボーダー目線で楽しめた度
パフパフ度 ★★★★★
滑りやすさ ★★★★☆ (ツリーランしやすかった)
駐車場まで滑走できるか ★★☆☆☆
(平らな所があり、途中で換装する必要がある)
その他周辺情報 ◆温泉
いいやま湯滝温泉 550円 10時~
https://www.yutakionsen.net/
内湯と外湯が完全に分かれているので、一旦、出て着替えないと移動できない。
外湯は空いているが、シャワーがなく、寒い。
その分混まない。
今回、外湯のみ利用。

◆食事
レストラン みゆき野 六方 11-15時、17-21時
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-XDSHZH2hFcA/photo/
ARAIにボードに行った時にも寄ってお気に入り再訪。
小雪舞う。晴れないが、パウダーのチャンス!!
2024年02月03日 08:08撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
2/3 8:08
小雪舞う。晴れないが、パウダーのチャンス!!
BCの方が、お行儀よく路駐。
2024年02月03日 08:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
2/3 8:14
BCの方が、お行儀よく路駐。
この建物の脇から入る
2024年02月03日 08:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2/3 8:14
この建物の脇から入る
小雪が舞っているので、完全防備
2024年02月03日 08:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
2/3 8:14
小雪が舞っているので、完全防備
きれいなブナの林
2024年02月03日 10:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2/3 10:06
きれいなブナの林
尾根までの最後の登り
2024年02月03日 10:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
2/3 10:25
尾根までの最後の登り
樹氷が
2024年02月03日 10:27撮影 by  ILCE-9, SONY
1
2/3 10:27
樹氷が
きれい。青空が無いのが残念
2024年02月03日 10:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2/3 10:34
きれい。青空が無いのが残念
真っ白のバックに真っ白w
2024年02月03日 10:36撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/3 10:36
真っ白のバックに真っ白w
山頂に到着。
途中かなりバテた。
2024年02月03日 10:44撮影 by  ILCE-9, SONY
3
2/3 10:44
山頂に到着。
途中かなりバテた。
滑走準備完了
2024年02月03日 11:02撮影 by  ILCE-9, SONY
1
2/3 11:02
滑走準備完了
holmes4869さんと撮りっこ
2024年02月03日 11:10撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/3 11:10
holmes4869さんと撮りっこ
うまく滑るよな!!
2024年02月03日 11:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
2/3 11:13
うまく滑るよな!!
平らな所はボードは進まない。
スプリットボード、シールなしで、スキーの如く滑ってみるも
2024年02月03日 11:56撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/3 11:56
平らな所はボードは進まない。
スプリットボード、シールなしで、スキーの如く滑ってみるも
やっぱり無理。転ぶと重心の位置の関係で普通に起き上がることも難しい。普通のスキーならボゲーン位は滑れるが、スプリットボードではボーゲンもできない。
普通のスキーのように滑れるスプッリットボードってないのかな??
2024年02月03日 11:56撮影 by  ILCE-9, SONY
2
2/3 11:56
やっぱり無理。転ぶと重心の位置の関係で普通に起き上がることも難しい。普通のスキーならボゲーン位は滑れるが、スプリットボードではボーゲンもできない。
普通のスキーのように滑れるスプッリットボードってないのかな??
途中、holmes4869さんは車道を。
こっちは滑って帰れますのでお勧め。
2024年02月03日 12:15撮影 by  ILCE-9, SONY
1
2/3 12:15
途中、holmes4869さんは車道を。
こっちは滑って帰れますのでお勧め。
私は通常ルートをシートラで。
お疲れ様でした。
2024年02月03日 12:26撮影 by  ILCE-9, SONY
1
2/3 12:26
私は通常ルートをシートラで。
お疲れ様でした。
食事は「レストラン みゆき野 六方」
holme4869さんの希望で再訪。
私はラーメンではなく、唐揚げ定食。
定食はサラダバーとコーヒー飲み放題です!!
3
食事は「レストラン みゆき野 六方」
holme4869さんの希望で再訪。
私はラーメンではなく、唐揚げ定食。
定食はサラダバーとコーヒー飲み放題です!!
その後、須坂長野東まで高速を使い、下道で菅平越え、上田へ。
そこからさらに「ちゃたまや」でデザート。
うまい!!
1
その後、須坂長野東まで高速を使い、下道で菅平越え、上田へ。
そこからさらに「ちゃたまや」でデザート。
うまい!!

感想

◆プロローグ
3連休前に、がんがん登って体力をつけないと。
雪が降るのか、それとも雨か。暖冬の影響で雪山の賞味期限がわかりにくい。
雪が良い内に、やっぱりBC行きたいよねとなり
昨年、holmes4869さんが行っている鍋倉山に行くことに。
晴天ではないかもしれないが、雨にはならず小雪でなんとか行けそうな雰囲気。
昼頃晴れ間が見れることを祈って、いざBCへ。

◆本日の収穫
.僖侫僖佞BCは楽しい。
 下手くそなので、ツリーラン、もっとうまくなりたい。
 そばに住んでいたら、毎週通いたい感じ。

◆本日の不覚、反省
‐雪が舞っていたので、最初からメット、バラクラバ、ハードシェルを着て開始。
 気が付くと汗だく。ハードシェルまで汗が染みて、ビシャビシャ。
 下は長袖2枚着ていたが、それでも多かった。
 風が弱かったことと、そこまで気温が下がらなかったので汗冷えせず助かった。
 雪が舞っている時にどうするか考えさせられた。
 天気が良くない時に登ると新たな発見もある。
▲好廛螢奪肇棔璽匹牢港が面倒。
 下山時に、斜度が無くなると滑っていくことが難しくなる。
 換装したら、また滑れる場所にと・・・機動力がイマイチ
 ボード担いで、スノーシューの方が楽なのかも。
 スプリットボードをスキーのようにしてみたが、シールが付いていないと
 全く歩けない

本日も、山と山友さんと、気持ちよく山に送り出してくれる家族に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

ryutakutanさんholmes4869さん
遠いところお疲れさまでした。
私も鍋倉山はスノーシューで行ったことがあるのですが、
また天気が良い時に行きたいとこです。
私もパフパフの雪と戯れたいな〜
菅平で帰ってくるとはびっくり。確かに距離料金&速いですね。
2024/2/4 20:58
hapiraさん、コメントありがとうございます。
北信は小雪か曇りがいっぱいとの予報でしたが、BCするならまあ、いいかと実行しました。
天気が良ければ、青と白のコントラストが美しいだろうなあって思いました。
スノーシューハイクも確かにおもしろそうですね。
今年はパフパフの時期が短そうなので、降ったら行きたい山に行かないと、ですね。
5日、6日は雪予報なので7日水曜日はパフパフのチャンスですね。
菅平越えもそれほど時間かからなかったですね。道にぜんぜん雪なかったですし。
計算上ですがフル高速より1時間くらい時間がかかる程度です。
2024/2/4 22:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら