ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641809
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士見山

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
7.4km
登り
1,138m
下り
1,142m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:18
合計
4:37
距離 7.4km 登り 1,143m 下り 1,142m
15:52
25
16:17
16:19
19
16:38
16:53
8
17:01
17:02
70
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲府から国道52号で南下すると、「甲南運動場前」と身延町の「町役場入口」の間にある、寺沢川沿いの道に入り(信号無し)、「なかとみ青少年自然の里」を目指して西へ。なかとみ青少年自然の里を通過して、さらに西へ、集落を通過して突き当たるT字路が登山口です。駐車場はその手前の芝生の傾斜地のようです。本日の駐車場は他に一台でした。
コース状況/
危険箇所等
1150mから1200mの標識の間に2ヶ所崩落地点を通過します。
トラロープありますが、不用意に足を運べば崩れるでしょう。注意して歩いてください。
その他周辺情報 なにもない
一般車両用駐車場、先行の方で一台あり。帰ってきてもまだいらしたようですが、それらしい方とはすれ違いませんでした。(今日は誰とも会わず、貸切でした)
2015年05月17日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:31
一般車両用駐車場、先行の方で一台あり。帰ってきてもまだいらしたようですが、それらしい方とはすれ違いませんでした。(今日は誰とも会わず、貸切でした)
左の道をいくと登山道入口。右へ行ってもほとんど同じですが。
2015年05月17日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:31
左の道をいくと登山道入口。右へ行ってもほとんど同じですが。
登山道入口の看板
2015年05月17日 13:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:32
登山道入口の看板
こっちが登山道入口かな
2015年05月17日 13:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:32
こっちが登山道入口かな
750m、700mは登山道入口にあったのですが、草の中で分かりづらい(帰りに気づいた)
2015年05月17日 13:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:39
750m、700mは登山道入口にあったのですが、草の中で分かりづらい(帰りに気づいた)
廃小屋
2015年05月17日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:50
廃小屋
850m、あれ800mは?
2015年05月17日 13:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:51
850m、あれ800mは?
山頂まで3km
2015年05月17日 13:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:55
山頂まで3km
900m
2015年05月17日 13:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:57
900m
950m
2015年05月17日 14:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:02
950m
廃小屋、奥に神社
2015年05月17日 14:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:10
廃小屋、奥に神社
念力大国神、なんか強そうな名前ですね
2015年05月17日 14:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:11
念力大国神、なんか強そうな名前ですね
1000m
2015年05月17日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:13
1000m
山頂まで2.5km
2015年05月17日 14:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:14
山頂まで2.5km
1050m
2015年05月17日 14:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:17
1050m
1100m
2015年05月17日 14:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:23
1100m
1150m
2015年05月17日 14:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:33
1150m
山頂まで2km
2015年05月17日 14:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:36
山頂まで2km
崩落地点 その1
2015年05月17日 14:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:37
崩落地点 その1
崩落地点 その2
2015年05月17日 14:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:39
崩落地点 その2
1200m
2015年05月17日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:45
1200m
1250m
2015年05月17日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:54
1250m
山頂まで1.5km
2015年05月17日 14:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:57
山頂まで1.5km
1300m
2015年05月17日 15:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:00
1300m
1350m
2015年05月17日 15:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:08
1350m
1400m
2015年05月17日 15:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:13
1400m
山頂まで1km
2015年05月17日 15:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:15
山頂まで1km
尾根から、左側が大きく崩れています
2015年05月17日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:21
尾根から、左側が大きく崩れています
帰りにとったもの、よく見ると、結構派手に崩れていますね
2015年05月17日 17:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 17:08
帰りにとったもの、よく見ると、結構派手に崩れていますね
山頂まで0.75km。ここから0.25km刻みになります。1450m
2015年05月17日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:21
山頂まで0.75km。ここから0.25km刻みになります。1450m
1500m
2015年05月17日 15:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:30
1500m
山頂まで0.5km
2015年05月17日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:33
山頂まで0.5km
1550m
2015年05月17日 15:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:34
1550m
1600m
2015年05月17日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:43
1600m
御殿山への復帰
2015年05月17日 15:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:44
御殿山への復帰
見晴台に到着!奥宮があります
2015年05月17日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:51
見晴台に到着!奥宮があります
ちょうど雲のあたりが富士山かな
2015年05月17日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 15:51
ちょうど雲のあたりが富士山かな
山頂(三角点)まで30分、まぁ行くでしょ
2015年05月17日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:51
山頂(三角点)まで30分、まぁ行くでしょ
頂上は森の中にあります。
2015年05月17日 16:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:18
頂上は森の中にあります。
山梨百名山の標柱。これはこれで味がありますね
2015年05月17日 16:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 16:11
山梨百名山の標柱。これはこれで味がありますね
二等三角点
2015年05月17日 16:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:12
二等三角点
たぶん、富士山が見える方向だけ開けてます。今日は雲の中〜
2015年05月17日 16:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:17
たぶん、富士山が見える方向だけ開けてます。今日は雲の中〜
見晴台まで戻ってきました。ここで少し休憩。まだ富士山は雲の中。晴れないかなぁ
2015年05月17日 16:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:36
見晴台まで戻ってきました。ここで少し休憩。まだ富士山は雲の中。晴れないかなぁ
たぶん、富士見山(三角点)。なにせ幾つかのピークを越えて行くのでどれだか良く分かりません。
2015年05月17日 16:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 16:41
たぶん、富士見山(三角点)。なにせ幾つかのピークを越えて行くのでどれだか良く分かりません。
南アルプス方面、ガスってますが、右側の木々の間から北岳〜間ノ岳〜農鳥は目視では確認できました。写真は上手く撮れませんでしたが、南の方まで良く見えます。
2015年05月17日 16:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 16:42
南アルプス方面、ガスってますが、右側の木々の間から北岳〜間ノ岳〜農鳥は目視では確認できました。写真は上手く撮れませんでしたが、南の方まで良く見えます。
おおっ!富士山の雲が取れかかっている!
やっぱり、富士見山からみる富士山
2015年05月17日 16:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 16:43
おおっ!富士山の雲が取れかかっている!
やっぱり、富士見山からみる富士山
小学校卒業生一同って、誰が担ぎ上げたんだろう?
2015年05月17日 16:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:43
小学校卒業生一同って、誰が担ぎ上げたんだろう?
見晴台にある社(奥宮)、土地の人に敬われた山なんでしょうね。麓から見るとこのへんじゃ目立つ山ですものね。
2015年05月17日 16:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:44
見晴台にある社(奥宮)、土地の人に敬われた山なんでしょうね。麓から見るとこのへんじゃ目立つ山ですものね。
撮影機器:

感想

寝坊しました。しかも派手に。起きたら昼の12時!
普通なら、山はあきらめるのですが、今日は何となく「行ける所まで行ってみよう!」という気持ちで家を出発。

歩き始めも13:35と普通なら下山していてもおかしくない時間からのスタートです。
いろいろ考えながら登ります。当初の予定だった、御殿山へ行って、堂平に下りるコースは即却下して、平須〜富士見山のピストンに変更。
ヘッドランプは確認したし、森の中の平穏な道で登りで歩いた道なら、遅くなって日が沈んで暗くなっても大丈夫だろとか、
それでも、一応タイムリミットを考える。日没は18:45なので16:30位かな、2時間あれば下りてこれるだろうと。
登りの様子を見ながら、そこいら変は臨機応変に・・・という感じです。

はい、舐めてました。富士見山。

他の方のヤマレコみても、そんなに時間掛かってないし、山梨百名山の本でも登山口から主稜線まで2時間。
でもその2時間で標高は690mから1627mまで937mも登るんですよ。
2時間で約1000mの登りです。きつくない訳がない。ぱっと見は平穏な登山道ですが、その勾配は凶悪です。こりゃ、いいトレーニングです。
2時間ちょっとで何とか主稜線へ、そしてちょっとで見晴台です。時間15:52、頂上(三角点)までは30分とあるので、「そりゃ、まぁ、行くでしょ・・・」
ということで頂上目指します。
ここは稜線歩きで、登ったり下りたりで、いくつかのピークを越え到着。
頂上は森の中で展望は特になし、富士山の方向と思われる場所だけ木が切ってあるが、今日は雲の中で何も見えない。
写真撮って、そそくさと見晴台まで戻って、今日初めての中休憩。
はじめは富士山見えませんでしたが、西側の南アルプスの山並みを見ていたり、タバコで一服してくつろいでいると、富士山に掛かっていた雲がちょっとづつ取れていき、なんとか富士山を見ることが出来ました!良かったです。本当に。

「富士山も見れたし、日が沈む前に帰りましょう!」
ということで、靴紐きつめに締めて、下りは小走り気味に下りてきました。
疲れましたが、日没には余裕を持って下山できました。

やっぱり、時間に余裕のある、のんびりした山行がいいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら