ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6419259
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

武尊山

2024年01月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
546m
下り
529m

コースタイム

日帰り
山行
0:227
休憩
0:61
合計
0:00
10:30
10:30
102
剣ヶ峰山
12:12
13:05
67
武尊山
14:12
14:20
30
剣ヶ峰山
GPSログが全く採れていなかったので、ほとんど同じコースで登った去年のログを一部修正、時刻の記録を削除して掲載しました。コースタイムは、記憶とメモと、写真の撮影時刻から推定して書いています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【東京方面から新幹線】
行き:JR上毛高原着7:50(たにがわ401) シャトルバス同駅発8:00 川場スキー場着8:50
帰り:シャトルバス川場スキー場発16:00 JR上毛高原着16:50 同駅発17:28(とき334)

上り新幹線は17:28を逃すと次の発車(東京行き)18:24まで1時間待ちとなります。

この日は行きはガラ空き、帰りも余裕で自由席に座れました。

シャトルバスは無料。ただし、ネットで事前予約が必要。https://www.asoview.com/channel/ticket/FBUSjQJwof/ticket0000024040/

川場スキー場では7階のチケットカウンターでリフト券購入、ココヘリレンタルの手続きをします。併せて\4,000.-(保証料\500.-はココヘリ返却時に返してくれます)。
事前にココヘリレンタルの手続きをネットでしておくと手続きがスムーズにできます。https://www.kawaba.co.jp/activity/mountain-climbing/
コース状況/
危険箇所等
危険個所は剣ヶ峰頂上からの下り1箇所のみ。急傾斜で掴むものが無く、足場は岩の上に雪が薄くついているだけなので、ちょっと難儀します。あとは、結構傾斜の急な登りもありますが、快適な稜線歩きです。
この日は、数日好天が続いたせいか、踏み固められたトレースがバッチリついていました。多少雪庇の貼りだしたところもありますが、トレースから外れない限り問題はありません。
その他周辺情報 JRの上毛高原の駅は飲食店が無くコンビニが1店あるだけ。駅弁もないし、新幹線は車内販売も無くなったし、不便です。
稜線に乗りました。先の小ピークがいやに高く見えます。
2024年01月31日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 10:06
稜線に乗りました。先の小ピークがいやに高く見えます。
剣ヶ峰山が見えてきました。
2024年01月31日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 10:22
剣ヶ峰山が見えてきました。
トレースはバッチリです。
2024年01月31日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 10:26
トレースはバッチリです。
2024年01月31日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 10:45
もこもこの樹氷。
2024年01月31日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 10:55
もこもこの樹氷。
雄大な景色です。正面の高みが武尊山山頂かな。
2024年01月31日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 10:56
雄大な景色です。正面の高みが武尊山山頂かな。
樹々は全部雪を纏っています。
2024年01月31日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 10:58
樹々は全部雪を纏っています。
エビの尻尾も。
2024年01月31日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 11:02
エビの尻尾も。
2024年01月31日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 11:04
振り返って剣ヶ峰山を見る。槍、マッターホルン?
2024年01月31日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 11:27
振り返って剣ヶ峰山を見る。槍、マッターホルン?
武尊山をバックにエビの尻尾。
2024年01月31日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 11:43
武尊山をバックにエビの尻尾。
早々と下りてくる人も。
2024年01月31日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 11:54
早々と下りてくる人も。
剣ヶ峰山はどの位置から見ても美しい。
2024年01月31日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 11:54
剣ヶ峰山はどの位置から見ても美しい。
傾斜がきつくなってきました。ゼイゼイ言いながら登ります。
2024年01月31日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 12:06
傾斜がきつくなってきました。ゼイゼイ言いながら登ります。
またまた見事な海老の尻尾。ここからどういう訳か、白黒になってしまいました。液晶画面は外光の下では真っ黒で何も見えず、モノクロになったのに最後まで気が付かなかった。
2024年01月31日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:10
またまた見事な海老の尻尾。ここからどういう訳か、白黒になってしまいました。液晶画面は外光の下では真っ黒で何も見えず、モノクロになったのに最後まで気が付かなかった。
武尊山頂標。ここにもエビの尻尾が成長しています。
2024年01月31日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 12:14
武尊山頂標。ここにもエビの尻尾が成長しています。
2024年01月31日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:14
撮って貰いました。有難うございました。
2024年01月31日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/31 12:15
撮って貰いました。有難うございました。
ヤマトタケルの銅像のところまで足を延ばします。
2024年01月31日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:23
ヤマトタケルの銅像のところまで足を延ばします。
剣ヶ峰山を見るとついつい撮ってしまします。
2024年01月31日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:23
剣ヶ峰山を見るとついつい撮ってしまします。
2024年01月31日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:25
山頂に戻ります。
2024年01月31日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:29
山頂に戻ります。
2024年01月31日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:32
シュカブラを撮ったつもりですが。。。色がついていないのが残念。
2024年01月31日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:33
シュカブラを撮ったつもりですが。。。色がついていないのが残念。
戻って来ました。
2024年01月31日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 12:35
戻って来ました。
山座同定は私には無理。
2024年01月31日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:36
山座同定は私には無理。
でも、一応撮っておきます。
2024年01月31日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:36
でも、一応撮っておきます。
2024年01月31日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 12:36
2024年01月31日 13:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 13:03
2024年01月31日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 13:04
2024年01月31日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:08
2024年01月31日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 13:17
これはエビの尻尾のアップで。。。。
2024年01月31日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 13:18
これはエビの尻尾のアップで。。。。
これが全体像。
2024年01月31日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/31 13:19
これが全体像。
2024年01月31日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 13:19
変化を付けてエビの尻尾を入れて見た。
2024年01月31日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 13:20
変化を付けてエビの尻尾を入れて見た。
2024年01月31日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 13:22
2024年01月31日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 13:28
2024年01月31日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 13:33
2024年01月31日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 13:42
2024年01月31日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 13:46
これはどなたの足跡でしょうか。
2024年01月31日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 14:04
これはどなたの足跡でしょうか。
剣ヶ峰山頂上です。
2024年01月31日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 14:18
剣ヶ峰山頂上です。
真っ白な雪肌がとても奇麗だったんですが。。。色がついていたらもう少し良く表現できていたかも。
2024年01月31日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/31 14:21
真っ白な雪肌がとても奇麗だったんですが。。。色がついていたらもう少し良く表現できていたかも。
少し先に祠がありました。向うは剣ヶ峰山。
2024年01月31日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 14:24
少し先に祠がありました。向うは剣ヶ峰山。
ここまでくれば後は下る一方。
2024年01月31日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:26
ここまでくれば後は下る一方。
遠くの山も輝いています。
2024年01月31日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:28
遠くの山も輝いています。
2024年01月31日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/31 14:29
雪庇が少しできています。
2024年01月31日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/31 14:38
雪庇が少しできています。

装備

個人装備
半袖ドライメッシュ 長袖インナー ミドルレイヤ(フリース) ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 冬帽子 ザック ツエルト アイゼン(12本爪) ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今シーズン初の雪山。天気予報とこの数日の登山レコを見て、前日に決定、慌しく切符の手配やら、シャトルバスの予約やら、ココヘリの事前手配を済ませて、朝3時半に起きて出発です。家を出てから登り始めるまでに5時間半、登山に5時間、家に帰る迄にまた5時間、なんともタイムパフォーマンスが悪い気がしますが、それでも行きたい群馬の山です。

この日は天気も恵まれ、申し分のない雪山歩きを満喫しましたが、今まで経験したことのない失敗が二つ。

下山して、ジオグラフィカを終了しようとしたところが、全く記録が取れていない! どうしたことか、、、原因不明です。多分スタート時のボタンの押し間違いですね。途中で一回見たときにいつもの表示と何となく違うような気がしたのですが。。。

もう一つは、写真の設定が途中でモノクロに切り変わってしまっていたこと。最近のコンパクトカメラはどういう訳かファインダーが無い。液晶画面で見ないといけないのに、この液晶画面は明るい外光の下では、真っ黒で何も見えない。写真を撮るときも、大体の見当をつけての盲撮りなので、モノクロになっていることに最後まで気が付きませんでした。帰ってから調べてきたら、「モニタリングPro液晶画面確認用ルーペ」なるものがあるそうな。ちょっと良さげです。調べてみようかな、と思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら