ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6419771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

眺望無し 電波も途切れ「天子ヶ岳」

2024年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
14.9km
登り
1,178m
下り
452m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:28
合計
6:57
8:25
8:25
16
8:40
8:42
62
9:44
9:50
20
10:10
10:14
197
13:30
13:31
14
13:44
13:45
24
14:08
14:08
7
14:16
14:24
4
14:28
14:32
0
14:33
14:33
2
14:35
14:35
3
14:38
14:38
0
14:39
ゴール地点
天候 早朝みぞれ後小雨後曇り
夕方になって晴れ間も
南の風1〜2m
視界は悪い
標高1100m以上は雲の中
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖奥(北側サイト)の駐車場を利用した
きれいなトイレ有り
シャワーとヒーターは無い
自販機有り
車中泊禁止
隣の新しい北東駐車場は今のところ車中泊禁止の表示は無い
コース状況/
危険箇所等
駐車場から 長者ヶ岳→天子ヶ岳を反時計回りして林道を戻り 田貫湖を反時計回りして駐車場に戻った
全体に明瞭な道で緩急を繰り返す歩き易い道
道標は充分有る
一旦尾根に乗れば ほぼ尾根遠しで林道まで下りる 途中で尾根の分岐は長者ヶ岳山頂で毛無山方向に分かれるくらいで他に迷い込むような尾根は無い

長者ヶ岳まで すこぶる整備の良い湯 途中にベンチが3ヶ所ほど有る 山頂手前は少し急 丸太の階段有り

天子ヶ岳まで 歩き易い道 道標は必要部分だけに有る 山頂は尾根が広がりピークらしいピークでは無い

林道まで 尾根芯の明瞭と言うか 踏み圧で掘れた道 山頂直後は少し急

林道 分岐に道標有り パラグライダーのゲレンデやキャンプを横切る

田貫湖周回路 舗装の遊歩道 トイレはたくさん有る

何ヵ所か 富士山方向が切り開いてある
下は植林 上は広葉樹林が多い

天子ヶ岳から林道の途中まで KDDIのメンテか工事か?電波が途切れ 行程のデータが飛んだ半年ほど前にも同じことが有った
マップをダウンロードすれば 圏外でも使えるはずのヤマレコだが 電波が無いとスマホがフリーズするのはどうしたものか
その他周辺情報 道の駅なるさわに移動して 併設の富士眺望の湯ゆらりを利用した
施設は良いが客のマナーが・・・
1400円
みぞれが小雨になり
雲がかかって
予報は好転するようだし
薄日が差すので
歩くことにしよう
2024年02月02日 07:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 7:15
みぞれが小雨になり
雲がかかって
予報は好転するようだし
薄日が差すので
歩くことにしよう
田貫湖奥の駐車場
車中泊禁止と表示してある
きれいなトイレ有り
2024年02月02日 07:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 7:36
田貫湖奥の駐車場
車中泊禁止と表示してある
きれいなトイレ有り
金釘流の手書きで
長者ヶ岳を示す
2024年02月02日 07:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 7:37
金釘流の手書きで
長者ヶ岳を示す
尾根に乗る
2024年02月02日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 7:52
尾根に乗る
地図付きの道標
長者ヶ岳までの区間には
たくさん有る
2024年02月02日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 7:52
地図付きの道標
長者ヶ岳までの区間には
たくさん有る
ベンチ有り
富士山方向が切り開いてある
2024年02月02日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 8:21
ベンチ有り
富士山方向が切り開いてある
次のベンチで
休暇村から上がってくる道と
合流する
2024年02月02日 08:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 8:31
次のベンチで
休暇村から上がってくる道と
合流する
謎のメッセージ
2T1?ZTI?
2024年02月02日 08:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 8:31
謎のメッセージ
2T1?ZTI?
田貫湖を見下ろす
他は何も見えず
2024年02月02日 08:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/2 8:32
田貫湖を見下ろす
他は何も見えず
水源かん養モデル林
浸透調査巡視経路

御苦労様です
2024年02月02日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 8:49
水源かん養モデル林
浸透調査巡視経路

御苦労様です
手作りのベンチ
弓手は植林
矢手は自然林
2024年02月02日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 8:51
手作りのベンチ
弓手は植林
矢手は自然林
根拠の無い想像だが
この石積みは
自然にできたものでは
ないと思う
2024年02月02日 08:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 8:55
根拠の無い想像だが
この石積みは
自然にできたものでは
ないと思う
ベンチの有るところ
展望有るはずだけど
2024年02月02日 09:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 9:12
ベンチの有るところ
展望有るはずだけど
小人発見
2024年02月02日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
2/2 9:16
小人発見
こちらにも
歩く小人が居る
2024年02月02日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 9:16
こちらにも
歩く小人が居る
良く見れば
ネズミーも居るぞ
2024年02月02日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
2/2 9:16
良く見れば
ネズミーも居るぞ
長者ヶ岳山頂
ベンチがたくさん有る
2024年02月02日 09:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 9:39
長者ヶ岳山頂
ベンチがたくさん有る
富士山方向は
ほれ この通り
2024年02月02日 09:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 9:41
富士山方向は
ほれ この通り
田貫湖だから
タヌキも居る
2024年02月02日 09:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/2 9:42
田貫湖だから
タヌキも居る
上佐野分岐
上佐野・思親山方向は
落葉がたくさん有る
天子ヶ岳は直進
2024年02月02日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 10:06
上佐野分岐
上佐野・思親山方向は
落葉がたくさん有る
天子ヶ岳は直進
天子ヶ岳方面は
道標は必要な部分のみ
苔の岩の少し痩せた尾根
2024年02月02日 10:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 10:07
天子ヶ岳方面は
道標は必要な部分のみ
苔の岩の少し痩せた尾根
霧氷だ
青空を望むのは贅沢か?
2024年02月02日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 10:29
霧氷だ
青空を望むのは贅沢か?
モミの葉にも霧氷
2024年02月02日 10:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 10:30
モミの葉にも霧氷
岩の上にも霧氷
幻想的
2024年02月02日 10:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/2 10:31
岩の上にも霧氷
幻想的
霧氷帯を過ぎて
尾根が広がったら
天子ヶ岳山頂
ちょっと緩やかで
山頂らしくない
2024年02月02日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/2 10:32
霧氷帯を過ぎて
尾根が広がったら
天子ヶ岳山頂
ちょっと緩やかで
山頂らしくない
少し先で
再び天子ヶ岳山頂
こっちの方が低い
ここでスマホがフリーズ
2024年02月02日 10:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/2 10:39
少し先で
再び天子ヶ岳山頂
こっちの方が低い
ここでスマホがフリーズ
広場に出て
左に富士見台
何も見えず
2024年02月02日 10:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 10:41
広場に出て
左に富士見台
何も見えず
道標を見て進むのみ
芝川分岐は直進する
2024年02月02日 10:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 10:52
道標を見て進むのみ
芝川分岐は直進する
少し急な下り
茶碗の手の方は自然林
箸の手の方は植林だ
2024年02月02日 11:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 11:14
少し急な下り
茶碗の手の方は自然林
箸の手の方は植林だ
林道に下りたら
左が田貫湖
林道を横切って
直進すれば白糸方面
2024年02月02日 12:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 12:15
林道に下りたら
左が田貫湖
林道を横切って
直進すれば白糸方面
途中で見た
この絵なら
熊と書かんでも
熊とわかる
2024年02月02日 12:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
2/2 12:25
途中で見た
この絵なら
熊と書かんでも
熊とわかる
パラグライダーのゲレンデを
横切る
スマホの電波が帰って来た
2024年02月02日 12:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 12:28
パラグライダーのゲレンデを
横切る
スマホの電波が帰って来た
休暇村の先で
遊歩道に進む
この付近はキャンプ場銀座だ
2024年02月02日 13:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
2/2 13:25
休暇村の先で
遊歩道に進む
この付近はキャンプ場銀座だ
田貫湖越しに
振り返る
左は天子ヶ岳
右は長者ヶ岳
いずれも頭は雲の中
2024年02月02日 13:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
2/2 13:52
田貫湖越しに
振り返る
左は天子ヶ岳
右は長者ヶ岳
いずれも頭は雲の中
三角の星が
落ちていた
2024年02月02日 13:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 13:55
三角の星が
落ちていた
みんなが餌をやるのか?
鴨はガアガアと
アピールしながら付いてくる
悪い気はしんけど餌はやらん
そもそも 持ってないし
2024年02月02日 14:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 14:04
みんなが餌をやるのか?
鴨はガアガアと
アピールしながら付いてくる
悪い気はしんけど餌はやらん
そもそも 持ってないし
猫の家なのか?
こんなのが数ヶ所
猫に小判ならぬ
猫に食パンて
ありなのか?
2024年02月02日 14:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/2 14:06
猫の家なのか?
こんなのが数ヶ所
猫に小判ならぬ
猫に食パンて
ありなのか?
道の駅なるさわ併設の
富士眺望の湯ゆらり
2024年02月02日 15:35撮影 by  SHV48, SHARP
1
2/2 15:35
道の駅なるさわ併設の
富士眺望の湯ゆらり
温泉まで来て
真打ち登場ってか
2024年02月02日 15:36撮影 by  SHV48, SHARP
7
2/2 15:36
温泉まで来て
真打ち登場ってか
翌朝は好天
右が長者ヶ岳
左が天子ヶ岳
2024年02月03日 08:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
2/3 8:06
翌朝は好天
右が長者ヶ岳
左が天子ヶ岳

感想

早朝6時頃みぞれが降り、7時頃に小雨になった。空には厚い雲。
八卦、いやっ失礼。てんくらを見ると、午後は晴れるようだ。週間予報で週明けに傘マークが有るから、歩けるうちに歩いておこう。この際眺望は度外視だ。
やっぱり雲が取れず 展望は無かった。
予定外だったのは、天子ヶ岳から先、林道歩きの途中まで、スマホの電波が途切れたこと。
メンテか工事か?スマホが黒い画面になって、無反応になる。以前はそれが当たり前だったのに、GPSが無いと慎重に歩く自分に驚く。
ヤマレコを始めて、3年もたってないのに、体内GPSが衰えたものだ。
それにしても、山の中で、携帯の電波等あてにしてないし、飛行機モードにしてるのだから、電波が無いからと言って、スマホがフリーズするのはどうしたものか?何か設定がおかしいのだろうか?
4時頃になって、富士山が姿を見せたのは、うれしいような、皮肉なような気分になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら