ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6422303
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

[南房総] 烏場山 🌸花嫁行列が歩いた道と元朝桜咲く花園🌸

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
13.5km
登り
594m
下り
590m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:33
合計
4:37
8:20
35
8:55
9:02
76
10:18
10:18
3
10:21
10:21
17
10:38
10:42
7
10:49
10:52
2
10:54
10:54
4
10:58
11:06
12
11:18
11:18
34
11:52
11:56
5
12:01
12:03
3
12:06
12:11
46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南房総市花園駐車場
🚾(男女別水洗)あり、25台
高層マンションが目印
コース状況/
危険箇所等
☆駐車場→花嫁街道→烏場山→花嫁街道→抱湖園

・距離はそこそこ長いが、良く整備されて安全な
 コースです
・展望台第1〜第3、見晴台3箇所?
・案内板多数
・道は明瞭
・危険箇所なし
・🚾は駐車場、登山口、他にも2箇所ほど
その他周辺情報 ☆下山後は和田浦漁港にある「さかな」さんへ
 美味しい鯨料理をいただきました
 (駐車場から車で5分くらい)
おはようございます🌴
マンションが目印の市営駐車場より出発です
9
おはようございます🌴
マンションが目印の市営駐車場より出発です
今日は久しぶりの南房総烏場山へ
花嫁街道から烏場山へ登り、帰りは花婿街道から桜咲く抱湖園へ下ります
10
今日は久しぶりの南房総烏場山へ
花嫁街道から烏場山へ登り、帰りは花婿街道から桜咲く抱湖園へ下ります
道端の菜の花がきれい
24
道端の菜の花がきれい
アロエとだいこんの花
だいこんの花は久しぶりに見ました
20
アロエとだいこんの花
だいこんの花は久しぶりに見ました
花嫁街道入口!
これより山道へ
和田浦歩こう会の方々により整備されています
車も3台停まっていた バイオ🚾もありますよ!
9
花嫁街道入口!
これより山道へ
和田浦歩こう会の方々により整備されています
車も3台停まっていた バイオ🚾もありますよ!
早速迂回路😅
台風の爪痕かしら
6
早速迂回路😅
台風の爪痕かしら
スタジイ?マテバシイかな?

V字型にえぐられた道は、古くから人が歩いていたことが偲ばれます
10
スタジイ?マテバシイかな?

V字型にえぐられた道は、古くから人が歩いていたことが偲ばれます
第2展望台より和田浦の街並み
第1は展望無しでした
14
第2展望台より和田浦の街並み
第1は展望無しでした
マテバシイの森
気持ちいい🌲
7
マテバシイの森
気持ちいい🌲
ピンクのコウヤボウキ♪
16
ピンクのコウヤボウキ♪
見晴台に着いた〜
ベンチもありこのような見晴台が幾つかあります
15
見晴台に着いた〜
ベンチもありこのような見晴台が幾つかあります
木橋
ここも修復していただいたようです
8
木橋
ここも修復していただいたようです
途中の展望地
ドームみたいなのは、千葉県最高峰の愛宕山だと思います
10
途中の展望地
ドームみたいなのは、千葉県最高峰の愛宕山だと思います
居合わせた方に「富士山が見えるよ」と
教えてもらいました
伊予ヶ岳の向こうの海に浮かんでるような富士山
大きい〜🗻
29
居合わせた方に「富士山が見えるよ」と
教えてもらいました
伊予ヶ岳の向こうの海に浮かんでるような富士山
大きい〜🗻
最後の登り
ここを登れば山頂
大きな🍊の木
12
最後の登り
ここを登れば山頂
大きな🍊の木
烏場山山頂266m♪
賑やかな山銘板
吉田類さんも登ったのかな🤔
14
烏場山山頂266m♪
賑やかな山銘板
吉田類さんも登ったのかな🤔
山頂にはお福さん
「男女年齢を問わず縁結び承ります」と書いてある🎎
10
山頂にはお福さん
「男女年齢を問わず縁結び承ります」と書いてある🎎
下山は花婿コース
こちらも歩きやすい
7
下山は花婿コース
こちらも歩きやすい
11:22
正面に見えるのは烏場山
20分でここまできました
11
11:22
正面に見えるのは烏場山
20分でここまできました
金比羅山121mと見晴台
9
金比羅山121mと見晴台
以前は通れた黒滝への階段
崩壊していて木橋の方へと道標
9
以前は通れた黒滝への階段
崩壊していて木橋の方へと道標
花園広場に下りてきた
7
花園広場に下りてきた
梅や山茶花などが咲いてます
25
梅や山茶花などが咲いてます
真っ白な水仙もきれいです❀
26
真っ白な水仙もきれいです❀
「抱湖園」で元朝桜を鑑賞!
間宮七郎平氏が昭和初期に古くからあった池の上に花木を植えたのが始まりのようです
9
「抱湖園」で元朝桜を鑑賞!
間宮七郎平氏が昭和初期に古くからあった池の上に花木を植えたのが始まりのようです
海を望みながら桜や梅の小径を歩く
15
海を望みながら桜や梅の小径を歩く
房総らしいソテツ畑
他では見ない光景ですね
10
房総らしいソテツ畑
他では見ない光景ですね
白梅の良い香り〜😊
17
白梅の良い香り〜😊
ここから元朝桜(がんちょうざくら)🌸
旧暦の元旦の頃に咲くことから名付けられた
早咲きの寒梅です
34
ここから元朝桜(がんちょうざくら)🌸
旧暦の元旦の頃に咲くことから名付けられた
早咲きの寒梅です
ソメイヨシノと同様に
後から葉が出てくる桜🌸
今年は1週間ほど開花が早かった模様
35
ソメイヨシノと同様に
後から葉が出てくる桜🌸
今年は1週間ほど開花が早かった模様
園内の様子
初のメジロくん撮影タイム📷
暫く同じような写真ばかりですが😌
28
初のメジロくん撮影タイム📷
暫く同じような写真ばかりですが😌
花弁や小枝に隠れ上手く撮れません
23
花弁や小枝に隠れ上手く撮れません
なんだか忙しそうだな
21
なんだか忙しそうだな
動きが早くて目で追うのもやっと・ω・
23
動きが早くて目で追うのもやっと・ω・
少しは色味が出たかな
グリーンのボディに白い目が
キュートな桜ジローくん🦜
36
少しは色味が出たかな
グリーンのボディに白い目が
キュートな桜ジローくん🦜
「こんにちは〜」
15
「こんにちは〜」
目があった👀
器用な格好でお花の密を吸ってます
17
器用な格好でお花の密を吸ってます
ふっくらお腹が可愛いね🦜
21
ふっくらお腹が可愛いね🦜
とにかく可愛いメジロさん❤
17
とにかく可愛いメジロさん❤
ずっと撮ってるともう首が辛くて💦
距離が近いんでしょうね(^_^;)
24
ずっと撮ってるともう首が辛くて💦
距離が近いんでしょうね(^_^;)
お花見といえば桜もち🌸
何とかお花見に間に合って良かったです👍
19
お花見といえば桜もち🌸
何とかお花見に間に合って良かったです👍
下山後のお楽しみは…
南房総市和田浦はクジラ捕鯨の町🐋
お昼は和田漁港の猟師料理「さかな」さんへ
(車で5分、駐車場は道端へ)
12
下山後のお楽しみは…
南房総市和田浦はクジラ捕鯨の町🐋
お昼は和田漁港の猟師料理「さかな」さんへ
(車で5分、駐車場は道端へ)
「鯨カツ定食」
鯵のお刺身付き
柔らかくてあっという間に完食♪
22
「鯨カツ定食」
鯵のお刺身付き
柔らかくてあっという間に完食♪
「鯨南蛮定食」
ぶりのお刺身付き
どちらも軽くて臭みなし😋
21
「鯨南蛮定食」
ぶりのお刺身付き
どちらも軽くて臭みなし😋
今日の桜ジローくん🌸

最後までご覧頂き
ありがとうございました🌸
28
今日の桜ジローくん🌸

最後までご覧頂き
ありがとうございました🌸

感想

以前訪れお気に入りリストに入っていた烏場山。
なかなか行くきっかけがなかったが…先日 フォローさせて頂いているgorozoさんのレコを拝見し、一気にその気になりました(笑)。

元朝桜(がんちょうざくら)とそこに集まるメジロがとてもマッチ。これは是非とも「イマ」行かねばと。
ちょっと満開過ぎではあったものの充分間に合いました。
ふんわりした元朝桜はとても綺麗。
メジロたちが次々と現れて写真撮影も楽しめました。gorozoさん、ありがとうございました。

花嫁街道はその昔、山あいの村から海辺の村へ嫁ぐ花嫁がこの道を歩いた事から、その名がつき近年ハイキングコースとして整備され花嫁街道と呼ぶようになったようです。

下山後、車で5分ほどの漁師料理屋「さかな」さんへ。久々に柔らかくクセがない鯨を堪能しました。

10年以上前に訪れた烏場山は案内板も増えて、低山ながらも距離、標高も稼げて良い山です。またこの季節に訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

rabbiさん おはようございます

先週の土曜日に訪れたのですか
最高の日だまりハイキングを満喫されましたね
私のレコが少しはお役に立てたようでうれしいです
元朝桜のサクジローもかわいいです
極めつきは、元朝桜の下での桜餅
こんど、私もやってみたいです
下山後の鯨料理もいいなあ
和田浦に行ったら、やはり鯨料理ですよね
とても素敵なハイキングレコ、ありがとうございました!
2024/2/6 8:57
gorozoさん こんにちは

gorozoさんのレコが後押しとなり、おかげさまで山と桜ハイクを堪能できました。
そして鯨料理も烏場山に行ったらと楽しみだったので、達成感いっぱいです。

高宕山周辺の春のお花もそろそろ気に掛かりますね。春は桜もち持ってお出かけ…きっと更に気分もアップしますよ。
情報&コメントありがとうございました😀
2024/2/6 13:02
こんにちわ

3日の、日、烏場山も候補だったんです。
その前の週に行けなかったから行こうかなとおもったんですが、行ってればお会い出来たかもしれないですね。

ここには12年前にこの時期に行ったきりなんで友達連れて行きたいので、来年に又、計画しようかと思ってます。

お疲れ様でした。
2024/2/6 10:19
こんにちは(^^)

そうでしたか〜。
お花の咲くところには、ろばくんさん有りですね。またまたお会い出来ませんでしたね。

綺麗な桜にメジロさんいっぱいで、烏場山ハイクが華やかになりました。
ちょっと失敗したのが、鳥さんの生態知らずで最後に抱湖園に行ったこと。鳥の活動メインは午前中なんですね。来年も行きたいです。

コメントありがとうございました。

2024/2/6 13:09
rabbiさん こんばんは
我が家のミカンを食べにメジロが毎朝きていますが、横顔しか見たことがなく、前から見たメジロがかわいいですね。今度じっくり見てみます。
烏場山は最短で登ってしまったので,今度また行ってみたいです。鯨料理も食べてみたいです。
2024/2/6 20:21
naze-yamaさん こんにちは

メジロをこんなたくさん見たのは初めてです。
naze-yamaさんのお宅はもうすぐ賑やかになりそうですね。
そういえば烏場山、最短で登られてましたね。
海側からですと海が見え良いコースですよ。
コメントありがとうございました。
2024/2/7 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
烏場山、花嫁・花婿街道
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら