ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6423136
全員に公開
ハイキング
東海

西山(西蔵)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
仁べえ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
6.7km
登り
471m
下り
461m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:20
合計
5:10
距離 6.7km 登り 471m 下り 471m
8:48
22
9:10
16
登り口
9:26
9:33
23
第1鉄塔
9:56
10:02
55
第2鉄塔
10:57
11:44
0
11:44
12:01
84
下山ミス:山頂登り返し
13:25
13:28
11
第2鉄塔
13:39
19
登り口
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足山田P MC:43 693 454
5〜6台駐車可
コース状況/
危険箇所等
道は明確で整備されている
登り口〜第1鉄塔、山頂手前急登2箇所
足山田P
5〜6台駐車可
2024年02月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 8:49
足山田P
5〜6台駐車可
○○文体センター、○○研修会館
この中をショートカットで通り抜け
大学卒業後就職、この研修会館で3ヶ月間鍛えられたことを思い出す
2024年02月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 8:56
○○文体センター、○○研修会館
この中をショートカットで通り抜け
大学卒業後就職、この研修会館で3ヶ月間鍛えられたことを思い出す
新しい舗装路を真っすぐ行くと金網ゲート
布紐で括られていたので外して通り抜け
2024年02月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 9:02
新しい舗装路を真っすぐ行くと金網ゲート
布紐で括られていたので外して通り抜け
此処から山道に
取付きから第1鉄塔まで急登が続く
2024年02月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 9:10
此処から山道に
取付きから第1鉄塔まで急登が続く
第1鉄塔
東側が開けているが、第2鉄塔でアップ
日当たりよく、馬酔木咲きはじめ、千両・万両は赤い実全開
第1鉄塔
東側が開けているが、第2鉄塔でアップ
日当たりよく、馬酔木咲きはじめ、千両・万両は赤い実全開
第1鉄塔後も、時々急登
2024年02月03日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 9:37
第1鉄塔後も、時々急登
第2鉄塔
2024年02月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 9:56
第2鉄塔
東側展望
右側:吉祥山の左に観音山・浅間山・富幕山など
2024年02月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 9:56
東側展望
右側:吉祥山の左に観音山・浅間山・富幕山など
富幕山・吉祥山の右に尉ヶ峰・坊ケ峰など
2024年02月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 9:57
富幕山・吉祥山の右に尉ヶ峰・坊ケ峰など
西側展望
宮路山・五井山・遠望峰山・京ヶ峰・観音山・額堂山、新東名高速道路
西側展望
宮路山・五井山・遠望峰山・京ヶ峰・観音山・額堂山、新東名高速道路
蔦の芸術
この先小さなアップダウンを経て、最後は急登を経て山頂
2024年02月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/3 10:09
蔦の芸術
この先小さなアップダウンを経て、最後は急登を経て山頂
西山(西蔵)山頂
現在は西山が正規だとか、ヤマレコでは西蔵になっている
左上標識は「愛知の130山 西蔵」2023.11.22
新しい標識ですね、これから愛知の130山に取り付けられるのかな
西山(西蔵)山頂
現在は西山が正規だとか、ヤマレコでは西蔵になっている
左上標識は「愛知の130山 西蔵」2023.11.22
新しい標識ですね、これから愛知の130山に取り付けられるのかな
東方面のみ開けている
主な山:八高山・浅間山・粟ヶ岳・富幕山・金山・尉ヶ峰・雨生山・吉祥山
天気が良ければ富士山が見えるらしいが、残念ながら南ア深南部・さらにその奥に富士山は確認できなかった
1
東方面のみ開けている
主な山:八高山・浅間山・粟ヶ岳・富幕山・金山・尉ヶ峰・雨生山・吉祥山
天気が良ければ富士山が見えるらしいが、残念ながら南ア深南部・さらにその奥に富士山は確認できなかった
下り、蔦を頼りに登ったり、蔦と戯れた
1
下り、蔦を頼りに登ったり、蔦と戯れた
登りの急登はきついがゆっくり登れば何とかなる
相方:下りは滑り易く辛い
2024年02月03日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/3 13:15
登りの急登はきついがゆっくり登れば何とかなる
相方:下りは滑り易く辛い
第2鉄塔より
中央左奥:西山(西蔵)
2024年02月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 13:25
第2鉄塔より
中央左奥:西山(西蔵)
帰りも○○研修会館内を通り抜け
もう咲き出した桃色・白色の梅
2024年02月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 13:53
帰りも○○研修会館内を通り抜け
もう咲き出した桃色・白色の梅
途中車道より
やや右奥が西山(西蔵)
2024年02月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 14:21
途中車道より
やや右奥が西山(西蔵)
14時下山、時間に余裕があったので、三河で知恵文殊で有名な財賀寺に立ち寄る
2024年02月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 14:41
14時下山、時間に余裕があったので、三河で知恵文殊で有名な財賀寺に立ち寄る
仁王門 国指定重要文化財
2024年02月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/3 14:42
仁王門 国指定重要文化財
木造金剛力士像左右二体 国指定重要文化財
約4メートル近い立像
1
木造金剛力士像左右二体 国指定重要文化財
約4メートル近い立像
上まで車道があるが、正規参道石段を登る まず238段
この先いろいろな名前の階段出現
上まで車道があるが、正規参道石段を登る まず238段
この先いろいろな名前の階段出現
いろは坂 28段
2024年02月03日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 14:57
いろは坂 28段
男子厄除坂 94段
男子厄除坂 94段
女子厄除坂 41段
合計 401段 登りがいがあり過ぎ
女子厄除坂 41段
合計 401段 登りがいがあり過ぎ
総本堂 本堂内厨子 国指定重要文化財
秘仏:千手観音像安置
今年は開創千三百年御開帳(10月12日〜11月4日)
2024年02月03日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/3 15:13
総本堂 本堂内厨子 国指定重要文化財
秘仏:千手観音像安置
今年は開創千三百年御開帳(10月12日〜11月4日)
白寿観世音菩薩
2024年02月03日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 15:05
白寿観世音菩薩
西国三十三観音安置
2024年02月03日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 15:15
西国三十三観音安置
文殊堂 文殊菩薩安置
知恵文殊として有名 孫の合格を祈る
今年高校受験の双子の孫用に、合格祈願お守りを購入
2024年02月03日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/3 15:30
文殊堂 文殊菩薩安置
知恵文殊として有名 孫の合格を祈る
今年高校受験の双子の孫用に、合格祈願お守りを購入

感想

天気予報は気象庁、日本気象協会、週間寒気予報をチェック
全体の晴れ地域を見るには気象庁を中心に検討している。
愛知県の天気は良さそう、久しぶりに愛知の山に行ってきた。
未踏の西山(西蔵)、先輩大爺Motaさんの山行記からこの山では途中の展望が期待できる南側から登った。
この所藪漕ぎとか、踏み跡無しとか、ルーファイの山が多かったので、今回の山は道がしっかりしており助かった。
だが気が緩み下りで2回も尾根を間違え、ルート逸脱警告を受ける羽目になった。
反省😅😓😢
財賀寺は思ったより規模が大きく、また時節柄合格祈願を祈って訪れる家族連れをたくさん見かけた。
我々も双子の高校の合格祈願を祈って、お守りを入手してきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら