ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6425146
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

牛伏山(7週目17.5k)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
4.9km
登り
341m
下り
337m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:45
合計
2:58
11:18
41
スタート地点
11:59
12:00
39
12:39
13:15
5
13:20
13:28
37
14:05
14:05
11
14:16
ゴール地点
天候 晴れ 冷たい弱風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤谷公園の駐車場を利用(一番下の段)
コース状況/
危険箇所等
下山後半でルートロストしました(ヤブ尾根下りました)
赤谷公園の駐車場を利用します
教えに従って一番下の段に駐車しました
2024年02月03日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
2/3 11:21
赤谷公園の駐車場を利用します
教えに従って一番下の段に駐車しました
駐車場からの展望
眼下に赤谷公園が広がります
手前の建物にトイレあります
2024年02月03日 11:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 11:21
駐車場からの展望
眼下に赤谷公園が広がります
手前の建物にトイレあります
沢沿いに歩きます
このプレートがずっと設置されていました
2024年02月03日 11:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 11:29
沢沿いに歩きます
このプレートがずっと設置されていました
間違いないかしら?
と、ちょっと不安感じたり・・
2024年02月03日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
2/3 11:32
間違いないかしら?
と、ちょっと不安感じたり・・
陽が差さない、地味な杉植林帯をテクテク
2024年02月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
2/3 11:43
陽が差さない、地味な杉植林帯をテクテク
支稜のコルに飛び出しました
樹間に真っ白い浅間山がキレイです
2024年02月03日 11:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
2/3 11:53
支稜のコルに飛び出しました
樹間に真っ白い浅間山がキレイです
この時期の里山は、陽が差してナンボです
2024年02月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
2/3 11:57
この時期の里山は、陽が差してナンボです
のどかな山道を見返す
2024年02月03日 11:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 11:59
のどかな山道を見返す
隣にそびえるのは八束山かしら?
2024年02月03日 12:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
2/3 12:02
隣にそびえるのは八束山かしら?
良いところに休憩場所がありました
2024年02月03日 12:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
2/3 12:03
良いところに休憩場所がありました
ウクライナ色
2024年02月03日 12:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 12:07
ウクライナ色
1回目の林道
2024年02月03日 12:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
2/3 12:07
1回目の林道
10分弱で2回目の林道
2024年02月03日 12:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 12:16
10分弱で2回目の林道
自撮りを1枚
今日は、靴以外は作業着のまんまです(笑)
2024年02月03日 12:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
34
2/3 12:17
自撮りを1枚
今日は、靴以外は作業着のまんまです(笑)
温かい陽光に引っ張られて順調に登ります
2024年02月03日 12:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 12:22
温かい陽光に引っ張られて順調に登ります
雰囲気いいですね♪
2024年02月03日 12:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
2/3 12:32
雰囲気いいですね♪
おっ、山頂!
と思ったら違いました
ニセピークにある分岐点でした
2024年02月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
2/3 12:34
おっ、山頂!
と思ったら違いました
ニセピークにある分岐点でした
こんな気分良いトコロをガサゴソ歩いて、
2024年02月03日 12:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
2/3 12:36
こんな気分良いトコロをガサゴソ歩いて、
不思議なオリがありました
2024年02月03日 12:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
2/3 12:43
不思議なオリがありました
あら、こっちにも
2024年02月03日 12:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
2/3 12:43
あら、こっちにも
で、山頂到着
後ろの建物はNHKの電波塔です
2024年02月03日 12:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
2/3 12:44
で、山頂到着
後ろの建物はNHKの電波塔です
嬉しそうな顔で自撮りね♪
2024年02月03日 12:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
48
2/3 12:44
嬉しそうな顔で自撮りね♪
山頂の琴平神社で無事下山のお願いしました
2024年02月03日 12:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 12:47
山頂の琴平神社で無事下山のお願いしました
鐘つき堂ありました
鳴らしませんでした
2024年02月03日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 12:48
鐘つき堂ありました
鳴らしませんでした
温かそうな東屋がありますね
あそこでお休みしましょう
2024年02月03日 12:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
2/3 12:49
温かそうな東屋がありますね
あそこでお休みしましょう
今日は天ぷら蕎麦を持ってきました
2024年02月03日 12:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
21
2/3 12:57
今日は天ぷら蕎麦を持ってきました
地元の男性と、日本の今を憂いる会話で花が咲きました
2024年02月03日 13:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 13:14
地元の男性と、日本の今を憂いる会話で花が咲きました
あら、ここに居たのね
2024年02月03日 13:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
25
2/3 13:15
あら、ここに居たのね
カワイイ顔してますよ
2024年02月03日 13:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
26
2/3 13:15
カワイイ顔してますよ
ツーショットでご満悦(笑)
2024年02月03日 13:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
34
2/3 13:16
ツーショットでご満悦(笑)
お山は制覇できないけれど、
牛伏城は征服して行きましょう
2024年02月03日 13:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
2/3 13:20
お山は制覇できないけれど、
牛伏城は征服して行きましょう
返り討ちになりそうな、急勾配の階段が続きます
2024年02月03日 13:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 13:22
返り討ちになりそうな、急勾配の階段が続きます
左が牛伏山頂
右へ、妙義山と浅間山
2024年02月03日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 13:23
左が牛伏山頂
右へ、妙義山と浅間山
中央左に鼻曲山
右の△は浅間隠山
2024年02月03日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
2/3 13:23
中央左に鼻曲山
右の△は浅間隠山
草津白根山と、白砂山ですね
2024年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
19
2/3 13:24
草津白根山と、白砂山ですね
どん! と榛名山塊
2024年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
2/3 13:24
どん! と榛名山塊
左が小野子三山で、右が子持山
背後の谷川岳は雲の中で見えませんね
2024年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
2/3 13:24
左が小野子三山で、右が子持山
背後の谷川岳は雲の中で見えませんね
上州武尊は見えました
2024年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
2/3 13:24
上州武尊は見えました
赤城山と、右の肩に白い日光白根山
すぐ右に皇海山〜袈裟丸山〜男体山まで
2024年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
21
2/3 13:24
赤城山と、右の肩に白い日光白根山
すぐ右に皇海山〜袈裟丸山〜男体山まで
うっすらと筑波山
2024年02月03日 13:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 13:24
うっすらと筑波山
南面は不案内です
2024年02月03日 13:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
2/3 13:25
南面は不案内です
この周辺は、ゴルフ場がとっても多い
2024年02月03日 13:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 13:25
この周辺は、ゴルフ場がとっても多い
さて、最初は舗装林道を下ります
2024年02月03日 13:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
2/3 13:31
さて、最初は舗装林道を下ります
ここから左の山道に入ります
2024年02月03日 13:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
2/3 13:36
ここから左の山道に入ります
北斜面は日が差さず、ちょっと寂しい
2024年02月03日 13:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
2/3 13:38
北斜面は日が差さず、ちょっと寂しい
左から来ました
右の階段ラッシュをだいぶ避けられたようです
2024年02月03日 13:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
2/3 13:42
左から来ました
右の階段ラッシュをだいぶ避けられたようです
とは言っても、まだまだありますよ!
2024年02月03日 13:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 13:44
とは言っても、まだまだありますよ!
折返し点
すげー、脚にきてます!!
2024年02月03日 13:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 13:45
折返し点
すげー、脚にきてます!!
ここは迷わず左へ
2024年02月03日 13:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
2/3 13:50
ここは迷わず左へ
やがて、ルートロストしました
2024年02月03日 13:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
34
2/3 13:57
やがて、ルートロストしました
間違えた場所の見当はつきますが、
このままヤブ尾根を下りますね
2024年02月03日 13:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
2/3 13:59
間違えた場所の見当はつきますが、
このままヤブ尾根を下りますね
ふむふむ、、
2024年02月03日 14:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 14:02
ふむふむ、、
ステップ使って沢を越えます
2024年02月03日 14:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 14:06
ステップ使って沢を越えます
この斜面を下ってきました
2024年02月03日 14:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
2/3 14:06
この斜面を下ってきました
正しくは、ここに出てくる
2024年02月03日 14:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
2/3 14:09
正しくは、ここに出てくる
赤谷公園に戻ってきました
赤い屋根はドリームセンターで、食事できるらしいです
2024年02月03日 14:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 14:16
赤谷公園に戻ってきました
赤い屋根はドリームセンターで、食事できるらしいです
赤谷公園は、こんな感じ
2024年02月03日 14:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
2/3 14:18
赤谷公園は、こんな感じ
木製階段を登ったところがゴールです
2024年02月03日 14:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
2/3 14:18
木製階段を登ったところがゴールです
撮影機器:

感想

■先週は初のコロナダウン!
仕事先で拾ってきたようで、26日(金)から発熱。
27日(土)には38.8°まであがったけれど、薬も効いたようで翌朝にはほぼ平熱。
激しい咳も3日めに快方に向かい、無防備なカミさんに譲り渡して僕は終了しました。

■効率よく、朝は仕事
午前中は榛名山の中腹でリフォーム工事の下見でした。
ご要望をお聞きして写真撮って寸法取りしたら自由の身です。
群馬県北部は寒いので、小一時間ドライブして吉井町まで移動しました。

■牛伏山は温かいぞ!
冷たい弱風は吹いていますが、なんたって気温は高い♪
なんのストレスもなく歩いてきました。

今朝方、air4224さんの記録を再読しました。
駐車場は一番下の段が良いとの事です。
ルートも、膝に優しいルート取りでありがたかったのですが、終盤でロストしました。
間違いはアソコだったな、とわかったのですが、そのまま下りました。
薄い踏み跡はあったし、大した距離ではないのですが、病気抱えてから初めてのヤブなので大いに高揚しました(笑)
山ヤは、やっぱりバカだと思いました! 

【メモ】
・スピードは相変わらず。
・登り脚力は、あと少しだけゆとりあり。
・下りはやはり慎重に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

がんこさん、お疲れさまでした。

コロナでしたか、大事なくてよかったです。それにしっかり歩けたようで、併せて良かったです。
作業着姿、ビシッとして良いですよ〜😀
2024/2/3 19:52
さいさん、こんばんは。

初期の頃にはあんなに恐れられたコロナですが、みんなが罹るようになったら軽くなりましたね。
こんな事ならば、妖しいワクチンなんか打つんじゃなかった!
それはさておき、今はまだ登高量が多くなければ不安なく歩けます。
遠足レベルのハイキングでも、気持ちの良いものです♪
コメントいただき、ありがとうございました。
2024/2/3 21:12
いいねいいね
1
sawaです。
やぶの高揚(笑)
調子の良い時にヤブパインに行きませう。
(*Θ_Θ*)/
2024/2/3 20:23
三つ子の魂、とか言いますが(笑)

sawadonさん、こんばんは。
実は危険なんです(笑)
50cmの高さから飛び降りるとそのまま崩れかねないんです。
ドキドキしながら慎重に歩をすすめて、出口を見つけた時の安堵感たるや。。

困った療養者と思います!
2024/2/3 21:18
がんこさん、こんばんは。
今度はコロナですか、コロナ関係で色々大変ですね。
オイラは奥さんの従兄弟が接種後に亡くなった(疑いがある)のを機会に接種は止めました。
国が勧めることが今一信用できなくなりました。

そろそろゲレンデスキーなら出来るのでは無いですか?最初はゆっくりと。

家は来年度から仕事を減らせそうです。
唯一の従業員がやっていた不動産の仕事(ほぼ赤字)をお断りすることにしました。
ついでに高齢の従業員にもそろそろ引退勧告しました。
これからは一人で出来る仕事をゆるゆるやっていきます跡継ぎも居ないことだし
2024/2/4 18:58
でんきさん、こんばんは。

当時のアメリカでの死者数を思い出すと仕方ないのかもしれませんが、日本の世論もワクチン一辺倒で問題ありましたね。
仕事の都合で拒みきれずに2回だけ打ちましたが、どうもね。。。

仕事の基本は「食うため」だから、無理に大きくする必要ないですよ。
自分の会社も、かつての半分の規模でやってます。ある意味気楽です。

スキーはワタ先輩が誘ってくれます。
ありがたいと思います。
膝の筋力がターン後半の遠心力に耐えられるかちょっと不安あります。
山スキーでの不整地滑走は絶対に無理でしょう。

こんなに弱っちいのですが、山歩きは楽しいです♪
2024/2/4 21:10
私もアヤシイの3回も打っちまいました

こんばんは がんこ屋はん
軽くすんでなによりです。
しかし、コロナの野郎は治ってもあちこち悪さするから(私は謎の膝痛、肩痛い、今は股関節痛い)
ので良く寝て笑って免疫あげてくださいね。
2024/2/4 22:12
kibakoさん、こんばんは。

貴女は3回やりましたか。
さすが、山海に恵まれた糸魚川!

昨年からの持病で二の腕や膝周りなどに恒常的に痛みが出ますが、その都度ホルミシスマットで退治しています。しかし発生場所が増えると面倒ですね。

今は1日に0.5回くらいしか笑わないのですが、2.5回を目指して免疫力アップに心がけます!!
2024/2/4 22:39
がんこやさん、こんばんは。コロナ、大変でしたね。とりあえず回復されたようでよかったです。奥さまも快方に向かっている頃かな。牛伏山、キッチュな感じか愛らしい山ですよね。北毛の山こそ山というのでしょうが、こんな庶民的な山も山。牛さんのオブジェ、写真撮っちゃいますよね。下山のルート、直進すると薮化しますね。正規ルートはなぜ左手に迂回して少し上がるのか、行くたびに???となります。病み上がりでも順調に山歩き、完全復活も間近かな(^^)
2024/2/6 19:32
yamaonseさん、こんばんは。

一度は左折してみたのですが、ルートが上に向かっていたので「おかしいな」と思ってしまい、右手の尾根に乗ったのでした。
薄いトレースありましたが直ぐにノートレースになりました。
普通の人は、「こりゃ違う」と思って戻るんでしょうね。
ズボラゆえに楽しかったです(笑)

心配いただきありがとうございます。
体調は、なかなかでございます。
2024/2/6 20:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら