山本山→奥の洲(おばあちゃん🐦️長生きしてね)
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 240m
- 下り
- 225m
コースタイム
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:15
早崎尾上片山園地駐車場→宇賀神社(登山口)→山本山→片山登山口→駐車場
🏝奥の洲
湖北水鳥公園駐車場からピストン
天候 | 晴れ後曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早崎尾上片山園地駐車場 道の駅みずどりステーションから車5分 🚻あり 🏝奥の洲 湖北水鳥公園駐車場 道の駅みずどりステーションから車10分 🚻なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
・神社〜山頂 :整備されており歩きやすいが2箇所倒木あり ・山頂〜熊野越 :緩やかに下る。木々で眺望少し ・熊野越〜登山口 :広めの柵がある道を下る |
その他周辺情報 | 🍴グルメ🍴 【余呉湖名物】 ・ワカサギ天ぷら 余呉湖ビジターセンター「船戸」 https://tabelog.com/shiga/A2504/A250403/25006073/dtlmap/ 【琵琶湖名物】 ・ビワマス丼:今年は不漁か?提供されていない ・小鮎の天ぷら丼 1200円 ・近江牛のハンバーガー 600円 道の駅「湖北みずどりステーション」 https://mizudori-st.jp/restaurant/ 【近江ちゃんぽん】 ・ちゃんぽん亭「高月店」 北近江の湯のすぐそば https://chanpontei.com/ 【高速道路メシ】 「西イチグルメ決定戦」23.10.1〜24.3.31 https://nishiichi-gourmet.com/ ・名神高速 大津SA下り 「三方よし! 〜豪華絢爛〜 日本三大和牛・近江牛のじゅんじゅんどんぶり(すき焼き風)」 2Fフードコート ・名神高速 桂川PA下り 「地鶏丹波黒どりと丹波赤どりの 親子チキンかつ丼」 ♨️温泉♨️ ・北近江の湯 日帰り880円/60分 道の駅みずどりステーションから車で10-15分 北近江リゾート内にある https://kitaoumi.com/spa/ ・あねがわ温泉 日帰り980円 北陸自動車道長浜I.Cより約15分(約5.5km) https://www.mau.co.jp/onsen/ |
写真
感想
今土日は雪山遠征の計画を立てていたが天気がイマイチですっきりしなかったので延期。
関西は土曜日は快晴予報のため先日の賤ケ岳登山時に上手く撮影できなかった”山本山のおばあちゃん”こと国の天然記念物「オオワシ」の撮影のため琵琶湖北へ。
前回は11時過ぎにポイントへ着いたが10分程前に狩りを終えていたため空振り。
休憩ポイントでの証拠写真レベルの撮影になっていた。
湖北野鳥センターのHPに毎日のオオワシの行動情報が載っており、早い時は8時台
遅くとも11時台には魚を捕っている様。
8時30頃到着するつもりだったが、二度寝して1時間出遅れて9:30に到着。
まだ現れてもいなかった様で一安心。
前回は数時間粘ったが、今回は運よく30分程で現れて枯れ木に留まる。
10分後くらいに湖に飛び立ち、旋回して魚(湖北野鳥センターの情報によるとオオクチバス)を一発で捕らえ旋回して消えて行った。
周りにいたバーダーさんたちが一斉に移動を始めたので、後をついていくと前回撮影した休憩ポイントの近く。
しばらく待っていると上空を国の特別天然記念物の「コウノトリ」が通り、バーダーの皆さんが沸く。すぐに魚を食べ終えたオオワシが現れて枯れ木に留まる。
その後2度ほど飛び立ち大サービスをしてくれたが、なかなかフレームに入れてピントを合わすのが難しく、2度目の飛翔で何とか撮影に成功。
その後湖近くの木に留まった。前回同様ここから動かないだろうと推測。もう1度狩りに出るとしても14:00過ぎだろうと踏んで、駐車場に戻り山本山へアタック。
この日は風が強く少し着込んで登ったが、日差しが暖かく暑いくらいだった。
山頂での景色を楽しんだ後、賤ケ岳方面の縦走路を進み熊野越から片山へぐるっと周回した。
下山後、午前中に留まっていたポイントを通るとまだバーダーさんがカメラを構えたままで動かずにいたので、道の駅で昼食を調達してすぐに戻る。
この日はタイミングよくカメラを構えだしてすぐに飛翔したが、ねぐら方面へ帰っていったので少し近くの水鳥を見ながら散策して撤収。
時間が余ったので琵琶湖の記録的低水位で陸続きになった奥の洲へ訪問。
奥の洲まで歩き上空を飛翔するコハクチョウやこれまた国の天然記念物の「マガン」などを撮影して帰途についた。
一応目的は達成したが、魚を捕まえるシーンがうまく撮れず。一日1回が2回のチャンスしかなくしかも捕る場所も予測できないため、なかなか難しい。
ここ琵琶湖は水鳥の宝庫で国の天然記念物の「ヒシクイ」や「オオヒシクイ」「マガン」等もみられるので、機会があれば合わせて再チャレンジしたいけど、家から遠いので来年かな?
また来年も元気に来てほしいと願う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する