ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6425876
全員に公開
ハイキング
近畿

山本山→奥の洲(おばあちゃん🐦️長生きしてね)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
11.7km
登り
240m
下り
225m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:13
合計
6:15
距離 11.7km 登り 253m 下り 242m
9:27
148
早崎尾上片山園地P
11:55
12:01
16
早崎尾上片山園地P
12:17
12:19
23
12:42
12:48
18
13:06
13:08
6
13:14
9
13:23
22
早崎尾上片山園地P
13:45
14:42
11
早崎尾上片山園地P
14:53
49
湖北水鳥公園P
15:42
湖北水鳥公園P
⛰山本山
早崎尾上片山園地駐車場→宇賀神社(登山口)→山本山→片山登山口→駐車場

🏝奥の洲
湖北水鳥公園駐車場からピストン
天候 晴れ後曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⛰山本山
早崎尾上片山園地駐車場
道の駅みずどりステーションから車5分
🚻あり

🏝奥の洲
湖北水鳥公園駐車場
道の駅みずどりステーションから車10分
🚻なし
コース状況/
危険箇所等
・神社〜山頂
:整備されており歩きやすいが2箇所倒木あり

・山頂〜熊野越
:緩やかに下る。木々で眺望少し

・熊野越〜登山口
:広めの柵がある道を下る
その他周辺情報 🍴グルメ🍴
【余呉湖名物】
・ワカサギ天ぷら
 余呉湖ビジターセンター「船戸」
https://tabelog.com/shiga/A2504/A250403/25006073/dtlmap/

【琵琶湖名物】
・ビワマス丼:今年は不漁か?提供されていない
・小鮎の天ぷら丼 1200円
・近江牛のハンバーガー 600円
 道の駅「湖北みずどりステーション」
https://mizudori-st.jp/restaurant/

【近江ちゃんぽん】
・ちゃんぽん亭「高月店」
 北近江の湯のすぐそば
https://chanpontei.com/


【高速道路メシ】
「西イチグルメ決定戦」23.10.1〜24.3.31
https://nishiichi-gourmet.com/
・名神高速 大津SA下り
「三方よし! 〜豪華絢爛〜 
 日本三大和牛・近江牛のじゅんじゅんどんぶり(すき焼き風)」
2Fフードコート

・名神高速 桂川PA下り
「地鶏丹波黒どりと丹波赤どりの
 親子チキンかつ丼」



♨️温泉♨️
・北近江の湯
 日帰り880円/60分
 道の駅みずどりステーションから車で10-15分
 北近江リゾート内にある
https://kitaoumi.com/spa/

・あねがわ温泉
 日帰り980円
 北陸自動車道長浜I.Cより約15分(約5.5km)
https://www.mau.co.jp/onsen/
今土日は雪山遠征を計画していたが、天気がイマイチで中止。天気がいい琵琶湖にやってきました。
2024年02月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
21
2/3 9:40
今土日は雪山遠征を計画していたが、天気がイマイチで中止。天気がいい琵琶湖にやってきました。
お目当ては先月証拠写真しか撮れなかった”山本山のおばあちゃん”こと「オオワシ」のリベンジ。まずは「トビ」で飛翔写真の練習。
2024年02月03日 09:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
50
2/3 9:42
お目当ては先月証拠写真しか撮れなかった”山本山のおばあちゃん”こと「オオワシ」のリベンジ。まずは「トビ」で飛翔写真の練習。
この日は風が強く琵琶湖湖面も波が発生。こんな日はオオワシが良く飛ぶそうなので期待
2024年02月03日 09:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
24
2/3 9:54
この日は風が強く琵琶湖湖面も波が発生。こんな日はオオワシが良く飛ぶそうなので期待
尾上温泉旅館の向こうに見えるのは武奈ヶ岳かな?
2024年02月03日 09:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
21
2/3 9:55
尾上温泉旅館の向こうに見えるのは武奈ヶ岳かな?
今回は30分程待つとすぐに飛んできた♪国の天然記念物に指定されている「オオワシ」
2024年02月03日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
39
2/3 10:10
今回は30分程待つとすぐに飛んできた♪国の天然記念物に指定されている「オオワシ」
石川の斜面の枯れ木にとまります
2024年02月03日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
31
2/3 10:10
石川の斜面の枯れ木にとまります
10分後に飛び立ちます。琵琶湖上空を旋回しますがなかなかフレームに入れられない💦
2024年02月03日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
26
2/3 10:20
10分後に飛び立ちます。琵琶湖上空を旋回しますがなかなかフレームに入れられない💦
水面近くでやっと捉えたが残念ながら後ろ姿
2024年02月03日 10:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
28
2/3 10:21
水面近くでやっと捉えたが残念ながら後ろ姿
湖面に着水!捕れたか?
2024年02月03日 10:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
24
2/3 10:21
湖面に着水!捕れたか?
見事オオクチバスをGETしてる。さすがだてに長生きしてない、老練の技で一発で仕留める👏
2024年02月03日 10:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
45
2/3 10:21
見事オオクチバスをGETしてる。さすがだてに長生きしてない、老練の技で一発で仕留める👏
琵琶湖上空を魚を”わしづかみ”にしながら旋回して飛び立っていった。すぐにバーダーさんが一斉に移動するので後を付いていく。
2024年02月03日 10:22撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
26
2/3 10:22
琵琶湖上空を魚を”わしづかみ”にしながら旋回して飛び立っていった。すぐにバーダーさんが一斉に移動するので後を付いていく。
オオワシの休憩ポイントまで移動して待つこと20分ほど、上空を国の特別天然記念物のコウノトリが通過。
2024年02月03日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
40
2/3 10:55
オオワシの休憩ポイントまで移動して待つこと20分ほど、上空を国の特別天然記念物のコウノトリが通過。
ここでは珍しい様で皆さん興奮していました
2024年02月03日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
2/3 10:56
ここでは珍しい様で皆さん興奮していました
そして5分後に魚を食べ終えた”おばあちゃん”が現れた
2024年02月03日 11:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
46
2/3 11:01
そして5分後に魚を食べ終えた”おばあちゃん”が現れた
前回留まっていた場所のすぐ近くの枯れ木に留まる。いつもの休憩ポイントの様。
2024年02月03日 11:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
39
2/3 11:04
前回留まっていた場所のすぐ近くの枯れ木に留まる。いつもの休憩ポイントの様。
しばらくすると飛び立ち
2024年02月03日 11:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
30
2/3 11:19
しばらくすると飛び立ち
青空を
2024年02月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
39
2/3 11:20
青空を
風に乗って
2024年02月03日 11:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
32
2/3 11:23
風に乗って
気持ちよく旋回。魚だけでなくバーターさんの心も"わしづかみ"
朝の撮影ポイントの近くに留まるが動く気配もなく時間的に2度目の狩りに行くとしても14時以降と踏んで…
2024年02月03日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
28
2/3 11:24
気持ちよく旋回。魚だけでなくバーターさんの心も"わしづかみ"
朝の撮影ポイントの近くに留まるが動く気配もなく時間的に2度目の狩りに行くとしても14時以降と踏んで…
カメラをザックに持ち変えて…山本山に登ります。舗装道を歩き宇賀神社の鳥居をくぐり…
2024年02月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
2/3 12:15
カメラをザックに持ち変えて…山本山に登ります。舗装道を歩き宇賀神社の鳥居をくぐり…
神社の左横から登っていく。
2024年02月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
2/3 12:16
神社の左横から登っていく。
しばらく歩き獣害防止柵を開けて急登を登っていくと
2024年02月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
2/3 12:21
しばらく歩き獣害防止柵を開けて急登を登っていくと
20分で山本山到着。上から読んでも下から読んでも「山本山」
広い山頂は木々に囲まれているが…
2024年02月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
22
2/3 12:36
20分で山本山到着。上から読んでも下から読んでも「山本山」
広い山頂は木々に囲まれているが…
南西方面が開けている。右から読んでも左から読んでも「山本山」(笑)
2024年02月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
28
2/3 12:39
南西方面が開けている。右から読んでも左から読んでも「山本山」(笑)
琵琶湖と比良山系の山々が見渡せる好眺望♬
2024年02月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
33
2/3 12:37
琵琶湖と比良山系の山々が見渡せる好眺望♬
賤ケ岳方面の縦走路を通り途中から琵琶湖に降ります。稜線も木々に覆われてますが木々の隙間から金糞山かな?
2024年02月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
31
2/3 12:54
賤ケ岳方面の縦走路を通り途中から琵琶湖に降ります。稜線も木々に覆われてますが木々の隙間から金糞山かな?
木々をくぐり抜けて強引に撮影したのは100名山の伊吹山
2024年02月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
40
2/3 12:57
木々をくぐり抜けて強引に撮影したのは100名山の伊吹山
下山するとオオワシは予想通りポイントを動いていない様なので急ぎ昼食。道の駅で近江牛ハンバーガーを調達してすぐにポイントに戻る。
2024年02月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
27
2/3 13:32
下山するとオオワシは予想通りポイントを動いていない様なので急ぎ昼食。道の駅で近江牛ハンバーガーを調達してすぐにポイントに戻る。
2度目の狩りを期待してましたが、14時前にポイントからねぐらに飛んで行き姿を消したので撤収
2024年02月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
24
2/3 13:59
2度目の狩りを期待してましたが、14時前にポイントからねぐらに飛んで行き姿を消したので撤収
予定より早く撤収し時間が余ったので琵琶湖の記録的水位低下で陸続きになった奥の洲を訪れる。例年は湖に沈んでいる幻の道。まるでフランスのモン・サン・ミシェルの様と話題になっています。
2024年02月03日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
35
2/3 14:56
予定より早く撤収し時間が余ったので琵琶湖の記録的水位低下で陸続きになった奥の洲を訪れる。例年は湖に沈んでいる幻の道。まるでフランスのモン・サン・ミシェルの様と話題になっています。
奥の洲を歩いていると上空に水鳥の群れ。ズームで寄ると
2024年02月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
27
2/3 14:59
奥の洲を歩いていると上空に水鳥の群れ。ズームで寄ると
コハクチョウが7羽飛んでいるのが確認できる
2024年02月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
33
2/3 14:59
コハクチョウが7羽飛んでいるのが確認できる
銭開神社跡地
2024年02月03日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
14
2/3 15:05
銭開神社跡地
更に奥まで踏み跡があり進んでいくと砂浜
2024年02月03日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
13
2/3 15:07
更に奥まで踏み跡があり進んでいくと砂浜
砂浜を奥に進み奥の洲の先端から琵琶湖の対岸の山々
2024年02月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
20
2/3 15:09
砂浜を奥に進み奥の洲の先端から琵琶湖の対岸の山々
砂浜から振り返ると伊吹山が存在感
2024年02月03日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
40
2/3 15:10
砂浜から振り返ると伊吹山が存在感
伊吹山アップ
2024年02月03日 15:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
29
2/3 15:12
伊吹山アップ
野鳥もたくさん。シジュウカラに…
2024年02月03日 15:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
32
2/3 15:19
野鳥もたくさん。シジュウカラに…
上空を群れが通過。「ヒシクイ」と思ったがお腹に模様があるのでこれも国の天然記念物「マガン」と思います。琵琶湖には10羽程度しか見られないということで貴重です。
2024年02月03日 15:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
34
2/3 15:26
上空を群れが通過。「ヒシクイ」と思ったがお腹に模様があるのでこれも国の天然記念物「マガン」と思います。琵琶湖には10羽程度しか見られないということで貴重です。
戻ってきて振り返る。なかなか貴重な体験でした
2024年02月03日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
31
2/3 15:32
戻ってきて振り返る。なかなか貴重な体験でした
温泉に入った後いつもの近江ちゃんぽんではなく、高速道路メシ”西一グルメ決定戦”エントリーメニュー🍴大津SAの「日本三大和牛・近江牛のじゅんじゅんどんぶり」を美味しく戴いて〆
2024年02月03日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
43
2/3 18:23
温泉に入った後いつもの近江ちゃんぽんではなく、高速道路メシ”西一グルメ決定戦”エントリーメニュー🍴大津SAの「日本三大和牛・近江牛のじゅんじゅんどんぶり」を美味しく戴いて〆

感想

今土日は雪山遠征の計画を立てていたが天気がイマイチですっきりしなかったので延期。
関西は土曜日は快晴予報のため先日の賤ケ岳登山時に上手く撮影できなかった”山本山のおばあちゃん”こと国の天然記念物「オオワシ」の撮影のため琵琶湖北へ。

前回は11時過ぎにポイントへ着いたが10分程前に狩りを終えていたため空振り。
休憩ポイントでの証拠写真レベルの撮影になっていた。
湖北野鳥センターのHPに毎日のオオワシの行動情報が載っており、早い時は8時台
遅くとも11時台には魚を捕っている様。
8時30頃到着するつもりだったが、二度寝して1時間出遅れて9:30に到着。
まだ現れてもいなかった様で一安心。
前回は数時間粘ったが、今回は運よく30分程で現れて枯れ木に留まる。
10分後くらいに湖に飛び立ち、旋回して魚(湖北野鳥センターの情報によるとオオクチバス)を一発で捕らえ旋回して消えて行った。
周りにいたバーダーさんたちが一斉に移動を始めたので、後をついていくと前回撮影した休憩ポイントの近く。
しばらく待っていると上空を国の特別天然記念物の「コウノトリ」が通り、バーダーの皆さんが沸く。すぐに魚を食べ終えたオオワシが現れて枯れ木に留まる。
その後2度ほど飛び立ち大サービスをしてくれたが、なかなかフレームに入れてピントを合わすのが難しく、2度目の飛翔で何とか撮影に成功。
その後湖近くの木に留まった。前回同様ここから動かないだろうと推測。もう1度狩りに出るとしても14:00過ぎだろうと踏んで、駐車場に戻り山本山へアタック。

この日は風が強く少し着込んで登ったが、日差しが暖かく暑いくらいだった。
山頂での景色を楽しんだ後、賤ケ岳方面の縦走路を進み熊野越から片山へぐるっと周回した。

下山後、午前中に留まっていたポイントを通るとまだバーダーさんがカメラを構えたままで動かずにいたので、道の駅で昼食を調達してすぐに戻る。

この日はタイミングよくカメラを構えだしてすぐに飛翔したが、ねぐら方面へ帰っていったので少し近くの水鳥を見ながら散策して撤収。
時間が余ったので琵琶湖の記録的低水位で陸続きになった奥の洲へ訪問。
奥の洲まで歩き上空を飛翔するコハクチョウやこれまた国の天然記念物の「マガン」などを撮影して帰途についた。

一応目的は達成したが、魚を捕まえるシーンがうまく撮れず。一日1回が2回のチャンスしかなくしかも捕る場所も予測できないため、なかなか難しい。
ここ琵琶湖は水鳥の宝庫で国の天然記念物の「ヒシクイ」や「オオヒシクイ」「マガン」等もみられるので、機会があれば合わせて再チャレンジしたいけど、家から遠いので来年かな?
また来年も元気に来てほしいと願う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら