記録ID: 6426500
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
燕山から六字岳下降
2024年02月03日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:22
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 872m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:10
距離 9.7km
登り 872m
下り 872m
9:03
39分
いつものお墓の駐車場出発
9:42
0:00
7分
ドラム缶のある広場
9:49
9:51
37分
切り払い跡、刈払い跡の展望台
10:28
10:31
15分
上部採石場入口
10:46
10:49
14分
三社石
11:03
23分
445m峰P1のすぐ先(東覗き西覗き)
11:26
11:31
26分
445m峰南壁
11:57
21分
六字岳入口通過
12:18
15分
林道に降りる
12:33
24分
テーブルピークへのショートカットルート入口
12:57
13:01
14分
大天狗押分
13:15
13分
テーブルピーク
13:46
21分
林道への下降分岐点
14:07
13分
林道から445m峰方面に入る。
14:20
37分
六字岳への下降分岐点
14:57
15:00
28分
六字岳からの下降尾根休み
15:28
9分
切り払い跡の展望台
15:37
36分
ドラム缶のある広場
16:13
いつものお墓の駐車場帰着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回訪ねた3つの山域 1.445m峰とその周辺 今回の登りのルートは、ドラム缶の広場から南面東陵を経てP3へ。今までに複数の記録が投稿されているが私は初めて登った。岩混じりの急な稜線で、藪は少ないが、緊張感のあるルート。下りでは要注意と思われる。 445m峰はP3からP1を往復し、南面中央西陵の展望台まで下降して445m峰南壁の眺望を楽しんだ。 2.テーブルピークまでショートカットルートを利用して燕山周回 テーブルピークを経由する燕山登山は通常、天狗の踊り場付近から登るが、私はその1本南側の通常人が入らない尾根を登りのルートとして使った。岩混じりで藪は薄く、踏み跡か獣道のようなものが断続する好ルートだった。 なお、このルートの上部は過去に何度も訪れている岩巡りルートである。神々や修験者への敬意を忘れず、節度ある登山を心掛けていただきたい。 3.六字岳の下降 六字岳上部は何度も訪れているが、今回はその下部を、ドラム缶の広場まで下降した。六字岳周辺は全体が急な岩陵帯。休憩できるような平坦地に乏しく、気の休まらない山域。ザイルの携行が望ましい。 ただし、六字岳下部を抜けだすと、藪の少ない岩混じりの稜線となり、稜線が尽きると藪の谷をしばし下って、仮払い跡の展望台に至る。遊園地に例えると緩急入り交じりのジェットコースターのルートと言えるかもしれない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
カメラ
ロープ
スリング
|
---|
感想
岩登りは登りよりも下りの方が難しい。
六字岳はどうなのだろうと思いつつ、今回の六字岳も下りとして、その難しさを写真で表現したかった。
しかしこわい下りで巻きのルートに舵を切ったためか、今回撮った写真は迫力不足のように私には思われた。
そのために、1年前に撮った写真を1枚混ぜて「どうだ」と思ってもらいたかったけれど、その写真だけ今回の山行の写真から浮いているようだ。
というわけで、いつかは私の意図通りの写真を撮るために、また六字岳を訪れなくてはならないと思っている今日この頃である。
(参考記録)六字岳の上部直登は難しいが、以前登っているので参考までに。
「一枚岩から加波山と燕山周回」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3406731.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここは凄いルートですね〜!
ヤマレコでは過去の踏み跡がありますが、ちゃんと登山道になっているのでしょうか?
私も加波山が好きで何度も歩いていますが、燕山付近はホント色んな登山道があってワクワクしますねー♪
ヤマレコによる過去の踏み跡は、主稜線以外に登山道はありません。六字岳付近は岩に土が付いたドロミテ(泥ミテ)コースなので、岩登りを期待すると物足りないかと思いますが、下が切れているので、念のためザイルは持参した方が良いと思います。
kawaraya-Xさんのご指摘通りに、西上州の藪岩魂コースを歩いているようなワクワク感を楽しんでいただけたらと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する