ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6437166
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

裏大文字山北側ルートを巡る

2024年02月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
14.6km
登り
634m
下り
632m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:25
合計
5:44
8:26
7
京阪出町柳駅
8:33
8:33
13
8:55
8:55
4
8:59
9:00
11
9:11
9:11
13
9:30
9:31
12
9:43
9:50
11
10:01
10:01
4
10:05
10:06
4
10:10
10:27
5
10:32
10:36
5
10:41
10:47
8
10:55
10:56
18
11:14
11:16
18
11:34
11:35
4
11:39
11:39
4
11:43
11:44
5
11:49
11:49
8
11:57
12:01
11
12:12
12:12
8
12:20
12:45
15
13:00
13:07
11
13:18
13:21
2
13:23
13:24
14
13:38
13:39
5
14:03
14:04
6
14:10
京阪出町柳駅
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京阪出町柳駅発着
コース状況/
危険箇所等
明瞭な道ですが、分岐多く迷いやすい。地図必携、初めての場合、GPSを持っていく方が安心。
疏水遊歩道脇のロウバイ
2024年02月08日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 8:49
疏水遊歩道脇のロウバイ
銀閣寺の門はまだ閉まったまま
2024年02月08日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 8:54
銀閣寺の門はまだ閉まったまま
テープがあり大山出城跡のとりつきと勘違い。京都朝鮮学校のグラウンドに出てしまい、職員さんに了解を得て通らせてもらいました。北白川住宅地をまわって再度、銀閣寺へ
2024年02月08日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 9:00
テープがあり大山出城跡のとりつきと勘違い。京都朝鮮学校のグラウンドに出てしまい、職員さんに了解を得て通らせてもらいました。北白川住宅地をまわって再度、銀閣寺へ
30分以上もロスして再び銀閣寺前、ここから仕切り直しです
2024年02月08日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 9:27
30分以上もロスして再び銀閣寺前、ここから仕切り直しです
大山出城跡のとりつき、間違った先にありました。コンクリートで固められた石垣と杖が目印
2024年02月08日 09:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 9:32
大山出城跡のとりつき、間違った先にありました。コンクリートで固められた石垣と杖が目印
ルート上に幹に付けられた朱色の丸印
2024年02月08日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 9:42
ルート上に幹に付けられた朱色の丸印
大山出城跡、この先にある中尾城の出城といわれています
2024年02月08日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/8 9:45
大山出城跡、この先にある中尾城の出城といわれています
大山出城跡付近から見る大文字山
2024年02月08日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 9:51
大山出城跡付近から見る大文字山
これはなに?
2024年02月08日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 9:58
これはなに?
中尾城。注意していないと見落としてしまう
2024年02月08日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:02
中尾城。注意していないと見落としてしまう
度々、分岐が出てきます
2024年02月08日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:04
度々、分岐が出てきます
またまた分岐、テーブルとイスが置かれ地元の方の思いが感じられます
2024年02月08日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:05
またまた分岐、テーブルとイスが置かれ地元の方の思いが感じられます
沢の分岐にヤカンが置かれていました。ここで右の沢をすすみましたが、間違いに気づき引き返し直進
2024年02月08日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:12
沢の分岐にヤカンが置かれていました。ここで右の沢をすすみましたが、間違いに気づき引き返し直進
開放感のある中尾の滝付近
2024年02月08日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/8 10:21
開放感のある中尾の滝付近
小さな滝ですが、いい感じの滝。そばまでいけます
2024年02月08日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/8 10:20
小さな滝ですが、いい感じの滝。そばまでいけます
しばらく沢を下る
2024年02月08日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:29
しばらく沢を下る
沢沿いから別れて右に登る
2024年02月08日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:31
沢沿いから別れて右に登る
突き当りの見晴台に立ち寄り
2024年02月08日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:38
突き当りの見晴台に立ち寄り
浮世絵が下っていました。何を意味しているのでしょう
2024年02月08日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:39
浮世絵が下っていました。何を意味しているのでしょう
見晴台、眺めているだけで癒やされます
2024年02月08日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:40
見晴台、眺めているだけで癒やされます
分岐に引き返して、沢へ下ります
2024年02月08日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:43
分岐に引き返して、沢へ下ります
ベンチのあるところで右折して鹿山へ
2024年02月08日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:48
ベンチのあるところで右折して鹿山へ
登っていくと鹿山だが…
2024年02月08日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:49
登っていくと鹿山だが…
ここにも浮世絵
2024年02月08日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 10:57
ここにも浮世絵
何度か上り下り、鹿山に気づかず通り過ぎてしまったようです。このピークは…
2024年02月08日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:05
何度か上り下り、鹿山に気づかず通り過ぎてしまったようです。このピークは…
友則山でした。事前の調べでは名前がなかった山です
2024年02月08日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:05
友則山でした。事前の調べでは名前がなかった山です
分岐で右に折れて登ると竹若山
2024年02月08日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:16
分岐で右に折れて登ると竹若山
沢へ下って登り返し
2024年02月08日 11:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:29
沢へ下って登り返し
分起点の標識
2024年02月08日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:32
分起点の標識
かわいい子グマのイラストが描かれたプレート
2024年02月08日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:36
かわいい子グマのイラストが描かれたプレート
ここは親子のクマさん
2024年02月08日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:39
ここは親子のクマさん
曾孫熊山、ここにはイラストなし
2024年02月08日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:42
曾孫熊山、ここにはイラストなし
熊山、ここも親子のクマさん
2024年02月08日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:56
熊山、ここも親子のクマさん
熊山にはアートストーンが置かれていたのですが、心無い人が持ち去ってしまったようです
2024年02月08日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 11:56
熊山にはアートストーンが置かれていたのですが、心無い人が持ち去ってしまったようです
熊山から左にすすみピークらしきところで引き返す。道はまだ先に続いています
2024年02月08日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 12:00
熊山から左にすすみピークらしきところで引き返す。道はまだ先に続いています
大文字山へ続く道
2024年02月08日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 12:13
大文字山へ続く道
休日は賑わう山頂も人影まばら
2024年02月08日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 12:20
休日は賑わう山頂も人影まばら
中央奥に生駒山、左奥・金剛山
2024年02月08日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/8 12:21
中央奥に生駒山、左奥・金剛山
あべのハルカスも見えている
2024年02月08日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 12:44
あべのハルカスも見えている
弘法大師堂の壁面に、大文字山周辺のルート図掲示。まるで迷路のよう
2024年02月08日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:02
弘法大師堂の壁面に、大文字山周辺のルート図掲示。まるで迷路のよう
大の字の中央・弘法大師堂から京都市街地
2024年02月08日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:04
大の字の中央・弘法大師堂から京都市街地
京都市街地と愛宕山
2024年02月08日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:04
京都市街地と愛宕山
大の字の右のハネの方へ下ります
2024年02月08日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:07
大の字の右のハネの方へ下ります
通過点のような善気山
2024年02月08日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:19
通過点のような善気山
千人塚から一般登山道で下山
2024年02月08日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:24
千人塚から一般登山道で下山
ぐるりとまわって戻ってきました
2024年02月08日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/8 13:42
ぐるりとまわって戻ってきました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

裏大文字と呼ばれる知る人ぞ知るルートがあるのを知りました。
今回、巡る大文字山北側のルートには11の山。
すべてまわるつもりでしたが、勘違いや思い込みがあったりしてミスの繰り返し。11のうち子鹿山、玄孫熊山、月待山には行けませんでした。
(鹿山は山名プレート確認できず)

全体で14.6km歩きながら、出町柳駅から銀閣寺まで片道約2.3km、最初にミスした北白川界隈の歩きが2km弱、合わせて6.6km弱。
銀閣寺を起点、終点とすると8km、時間にして4時間15分ほどの歩きでした。

マイナーなルートですが道は明瞭。ルート上では特に危険と思われる箇所はありませんでした。裏大文字山には多くの道があり、再度、リベンジして残した山も踏破したくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

写真9はツチグリ。キノコです。
東洲斎写楽の市川鰕蔵の意味は皆目見当がつきません。

北白川丸山から南に抜けられることを初めて知りました。ついでの時にでも一度試してみましょう。
2024/2/9 13:23
いいねいいね
1
お教えいただきありがとうございます。
キノコなのにツチグリとは変わった名前ですね。
星形に開いた6〜10の裂片が湿度によって開いたり閉じたりするので「キノコの湿度計」とも言われていることを初めて知りました。
2024/2/15 10:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら