ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6838748
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

岩坂南尾根→こうもり山→新田盆地→二段の滝→大文字→銀閣寺 京都東山・醍醐比叡山地

2024年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
14.7km
登り
642m
下り
810m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:36
合計
6:53
9:13
33
岩坂バス停 京都市左京区
9:46
9:46
8
こうもり山
9:54
9:54
9
10:03
10:03
10
10:13
10:13
15
10:28
10:28
28
テレビ受信アンテナ P385.3。大津市比叡平
10:56
11:05
21
比叡平バス停 大津市
11:26
11:26
14
比叡平ペット霊園(宝寿寺別院)入口 京都市
11:40
11:41
24
P約331
12:05
12:05
13
P334.3
12:18
12:18
11
P約288分岐
12:29
12:29
1
P274.8
12:30
12:34
1
立入禁止
12:35
12:35
3
P274.8
12:38
12:38
20
分岐
12:58
12:58
5
谷川合流202.5m
13:03
13:13
20
二段の滝
13:33
13:37
43
14:20
14:20
5
14:25
14:32
22
14:54
14:55
8
15:03
15:03
5
15:08
15:08
3
怪しい巻道分岐
15:11
15:11
3
引き返し点
15:14
15:14
6
怪しい巻道分岐
15:20
15:20
4
月待山分岐
15:24
15:24
6
16:06
赤の宮バス停 京都市左京区
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き
路線バス 岩坂(均一区間外)

帰り
路線バス 銀閣寺前(最寄り1)
路線バス 銀閣寺道(最寄り2)
路線バス 赤の宮(わたし)
コース状況/
危険箇所等
京都東山・醍醐比叡山地
岩坂バス停→岩坂南尾根→こうもり山P349.5 →持統山P347.3 →猿丸山P355.4 (P358) →式子P355.5 →雷山P385.3(テレビ受信アンテナ)→雷山公園→比叡平バス停→新田道→比叡平ペット霊園→ P約331 → P334.3 → P274.8 →危険立入禁止→ P274.8 →昔歩いた道→合流TP202.5 →二段の滝→鹿山→六道の辻→大文字山→火床→銀閣寺→銀閣寺道バス停→そすいさんぽ→赤の宮バス停

「以下の区間以外」
 危険個所なし。
 ルートもわかると思うが、山中町周辺は道迷いに注意。
 比叡平団地内はいつも迷子になる。雷山公園もヤマレコアプリを見ないと出口が判らない。

「岩坂南尾根」
 岩坂からの谷道を基準として、その南側と言う意味で岩坂南尾根と書いた。
 岩坂のバス停へ谷道を降りて来た時、ききーと言ってお猿さんが前を横切って南側の尾根に登って行った。それで私も登ろうとしたが、尾根の先端は砂が多く歩き難い。わたしには無理だから、少し谷を進んでから、登り易いルートでこの尾根に上がっている。
 尾根の上は良い道がある。
 最後のメインルートに出る所の少し前に、急傾斜区間が高度差で2〜3m程度あり、枯れていない事を確かめて、木を掴んで登る必要がある。

「昔歩いた道」
 P274.8から二段の滝近くに降りる道が「危険立入禁止」になっていた。
 昔からこのルートを歩かずに近くを迂回していた記憶があるので、元から地盤が悪いとか尾根が細いとか、わたしが怖がるような所があったのかも知れない。
 そこで薄れた記憶を基に、昔歩いた道を探して辿ってみた。断定出来ないが、どうやら昔歩いた道を辿る事が出来た様だ。
 二段の瀧周辺には詳しくないので、「昔歩いた道」が勧められるかどうか分からない。わたしで歩けるという事は難路や危険な地形ではないが、落葉が多く滑るので木を掴んで歩くと良い。

「二段の滝から大文字山」
 昔は地図を見たり、記憶に頼ったりして大文字山の北側を歩いたものだが、脳みそが退化してしまった。今はアプリなしでは到底歩けない。アプリを見ても道が多くて良く判らない。
 歩いた道は歩き良かったが、道には迷いそうだった。
08:33 京阪バス別当町に20分以上早く着いたので北白川散歩。地蔵堂が新築してあった。まだ地蔵幕は付いていない。新築仕立てと思われる。 r
2024年05月24日 08:33撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 8:33
08:33 京阪バス別当町に20分以上早く着いたので北白川散歩。地蔵堂が新築してあった。まだ地蔵幕は付いていない。新築仕立てと思われる。 r
08:37 北白川児童公園の紫露草。紫露草(帰化している園芸植物)には、花色のバリエーションがある。付近の家でも植えてあるのをよく見かける。北白川では、赤味の強い個体が多い感じ。たまに薄色の株もある。
2024年05月24日 08:37撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 8:37
08:37 北白川児童公園の紫露草。紫露草(帰化している園芸植物)には、花色のバリエーションがある。付近の家でも植えてあるのをよく見かける。北白川では、赤味の強い個体が多い感じ。たまに薄色の株もある。
08:41 この公園は小学校の裏手で、夕方に来ると子供どもが遊んている。立派な便所付。ぶらんこもあるよ。
古い公園で、横書きのプレートの文字も右から左だ。
2024年05月24日 08:41撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 8:41
08:41 この公園は小学校の裏手で、夕方に来ると子供どもが遊んている。立派な便所付。ぶらんこもあるよ。
古い公園で、横書きのプレートの文字も右から左だ。
08:50 商店街。京都一周トレイルのルート。旧山中越の一部分なのだろうか。
この付近の白川通は北へ延伸するときに付け替えられた。元の白川通はどれなのか?
2024年05月24日 08:50撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 8:50
08:50 商店街。京都一周トレイルのルート。旧山中越の一部分なのだろうか。
この付近の白川通は北へ延伸するときに付け替えられた。元の白川通はどれなのか?
08:51 結局、別当町ではなく、北白川仕伏町から京阪バス、現行平日8:56の山中町は通らない(つまりバイパスに迂回する)比叡平行に乗車する事になった。3〜5分遅れが多いが、今日はかなり遅れて9:05に発車した。
北白川仕伏町の教会の敷地の外に、バス待ち用の椅子がしつらえてある。
2024年05月24日 08:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 8:51
08:51 結局、別当町ではなく、北白川仕伏町から京阪バス、現行平日8:56の山中町は通らない(つまりバイパスに迂回する)比叡平行に乗車する事になった。3〜5分遅れが多いが、今日はかなり遅れて9:05に発車した。
北白川仕伏町の教会の敷地の外に、バス待ち用の椅子がしつらえてある。
09:13 岩坂バス停から山行スタート。登山口は降車地点から少し戻った所。
2024年05月24日 09:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:13
09:13 岩坂バス停から山行スタート。登山口は降車地点から少し戻った所。
09:13 この谷の、向って右側の尾根を上るのだが、先端は砂が多く上がり難い。少し谷を進む。
2024年05月24日 09:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:13
09:13 この谷の、向って右側の尾根を上るのだが、先端は砂が多く上がり難い。少し谷を進む。
09:16 若干荒れ気味の谷道だが、昔より酷くはなっていない。
2024年05月24日 09:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:16
09:16 若干荒れ気味の谷道だが、昔より酷くはなっていない。
09:22 TP約277付近。この浅い谷だったと思うが。登ってみる。
傾斜はきついがあまり滑らない。浅い谷なので、滑っても転落しない。
2024年05月24日 09:22撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:22
09:22 TP約277付近。この浅い谷だったと思うが。登ってみる。
傾斜はきついがあまり滑らない。浅い谷なので、滑っても転落しない。
09:27 登れるだけ谷を上って行く。TP約282付近で傾斜がきつすぎる様になるが、そのあたりから右に巻く薄い踏跡(もちろん四つ足さんの踏跡)を辿る。
数値に「約」を付けた標高は初期設定のヤマレコアプリが表示する数値(=標高タイルで補正した数値)です。
2024年05月24日 09:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:27
09:27 登れるだけ谷を上って行く。TP約282付近で傾斜がきつすぎる様になるが、そのあたりから右に巻く薄い踏跡(もちろん四つ足さんの踏跡)を辿る。
数値に「約」を付けた標高は初期設定のヤマレコアプリが表示する数値(=標高タイルで補正した数値)です。
09:30 後は尾根を上がって行くだけの事。
2024年05月24日 09:30撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:30
09:30 後は尾根を上がって行くだけの事。
09:31 岩坂南尾根出合。左へ登る。r
2024年05月24日 09:31撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 9:31
09:31 岩坂南尾根出合。左へ登る。r
09:34 雰囲気もまずまずの普通の尾根道。たいした倒木はなく、わりと歩き易い。この辺りなので多少砂があるのは仕方ない。松の落ち葉があるのでマシな方だ。
2024年05月24日 09:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:34
09:34 雰囲気もまずまずの普通の尾根道。たいした倒木はなく、わりと歩き易い。この辺りなので多少砂があるのは仕方ない。松の落ち葉があるのでマシな方だ。
09:38 最後のメインルート接続の少し手前辺りがやや問題。ちょっとよじ登りになる。
2024年05月24日 09:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:38
09:38 最後のメインルート接続の少し手前辺りがやや問題。ちょっとよじ登りになる。
09:40 高さにして2〜3mの区間。枯れていないことを確かめてから木を掴んで慎重に登った。
2024年05月24日 09:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 9:40
09:40 高さにして2〜3mの区間。枯れていないことを確かめてから木を掴んで慎重に登った。
09:44 TP約338m付近でメインルートに出合う。左へ。普通の尾根道だ。問題点無し。
2024年05月24日 09:44撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 9:44
09:44 TP約338m付近でメインルートに出合う。左へ。普通の尾根道だ。問題点無し。
09:46 こうもり山通過。
2024年05月24日 09:46撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 9:46
09:46 こうもり山通過。
09:48 岩坂分岐で右に折れる。左に折れたら振出しに戻る。
2024年05月24日 09:48撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 9:48
09:48 岩坂分岐で右に折れる。左に折れたら振出しに戻る。
09:54 持統(じとう)山で左折して、猿丸山へ向う。
2024年05月24日 09:54撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 9:54
09:54 持統(じとう)山で左折して、猿丸山へ向う。
10:03 猿丸山。手前から、左巻道があったが、直進して猿丸山を経由した。左折して府県境尾根へ向う。
2024年05月24日 10:03撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:03
10:03 猿丸山。手前から、左巻道があったが、直進して猿丸山を経由した。左折して府県境尾根へ向う。
10:11 府県境尾根出合。右折して式子へ向う。
2024年05月24日 10:11撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:11
10:11 府県境尾根出合。右折して式子へ向う。
10:13 ここが一番高く、式子だと思うが、プレートや書込がない。
2024年05月24日 10:13撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:13
10:13 ここが一番高く、式子だと思うが、プレートや書込がない。
10:24 尾根ルートと合流すると、NHKのケーブル埋設標がある。(巻道経由で来たが、少し手前から尾根経由のルートもある。尾根だともう少し手前からNHKの埋設標がある。)
2024年05月24日 10:24撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:24
10:24 尾根ルートと合流すると、NHKのケーブル埋設標がある。(巻道経由で来たが、少し手前から尾根経由のルートもある。尾根だともう少し手前からNHKの埋設標がある。)
10:28 雷山P385.3(テレビ受信アンテナ) 。左に折れて公園へ向かった。
2024年05月24日 10:28撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:28
10:28 雷山P385.3(テレビ受信アンテナ) 。左に折れて公園へ向かった。
10:32 公園の出口がわからん。雰囲気は良いがいつまでもいてる訳にはいかん。
2024年05月24日 10:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 10:32
10:32 公園の出口がわからん。雰囲気は良いがいつまでもいてる訳にはいかん。
10:36 ここは「雷山公園」なのだ。昔は比叡平〇丁目公園とか言う様な無機質の名前だったと思うが。
2024年05月24日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:36
10:36 ここは「雷山公園」なのだ。昔は比叡平〇丁目公園とか言う様な無機質の名前だったと思うが。
10:40 いつも迷子になる比叡平。ヤマレコアプリですんなりいくかと思いきや、明るくて画面が良く見えず、横町の日陰を探して携帯画面を見る羽目に。かえって時間がかかった。
2024年05月24日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 10:40
10:40 いつも迷子になる比叡平。ヤマレコアプリですんなりいくかと思いきや、明るくて画面が良く見えず、横町の日陰を探して携帯画面を見る羽目に。かえって時間がかかった。
10:56〜11:05 比叡平バス停で休憩。やっぱり比叡平で道に迷った。少しだけ遠回りになった。
2024年05月24日 10:58撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 10:58
10:56〜11:05 比叡平バス停で休憩。やっぱり比叡平で道に迷った。少しだけ遠回りになった。
11:09 池ノ谷経由にしようか、新田経由にしようか迷っていたが、決めなくてはならない。右折して新田盆地へ向う。
2024年05月24日 11:09撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:09
11:09 池ノ谷経由にしようか、新田経由にしようか迷っていたが、決めなくてはならない。右折して新田盆地へ向う。
11:16 道の右側には石垣や平坦地が広がっている。多分、違法開発が破綻したのだろう。市バス廃車などの不法投棄地として活用されて?いる。(比叡平も違法開発で、大津市長暗殺事件まであった。その開発会社が破綻して、京阪電鉄が後を引継いだ。)
2024年05月24日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:16
11:16 道の右側には石垣や平坦地が広がっている。多分、違法開発が破綻したのだろう。市バス廃車などの不法投棄地として活用されて?いる。(比叡平も違法開発で、大津市長暗殺事件まであった。その開発会社が破綻して、京阪電鉄が後を引継いだ。)
11:18 多分差押え地。活用されていない。そりゃ無理。活用し様がないので破産するか何かして差し押さえられたのだろう。
2024年05月24日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 11:18
11:18 多分差押え地。活用されていない。そりゃ無理。活用し様がないので破産するか何かして差し押さえられたのだろう。
11:23 ワコール球場跡。球場入口。ソーラー発電所になっているはずがだ、ほんまかいな。
2024年05月24日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:23
11:23 ワコール球場跡。球場入口。ソーラー発電所になっているはずがだ、ほんまかいな。
11:26 比叡平ペット霊園に入る。奥へ通り抜ける。r
2024年05月24日 11:26撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:26
11:26 比叡平ペット霊園に入る。奥へ通り抜ける。r
11:29 右側の小さい平地。奥のゲート(写真中央に小さく写っている)から出て、堰堤を反時計回りに回るのが正規ルートの様だ。しっかりした溝道に繋がっている。しかし金属片だったか何かで足元が良くなかった記憶がある。
2024年05月24日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:29
11:29 右側の小さい平地。奥のゲート(写真中央に小さく写っている)から出て、堰堤を反時計回りに回るのが正規ルートの様だ。しっかりした溝道に繋がっている。しかし金属片だったか何かで足元が良くなかった記憶がある。
11:31 移動トイレみたいなものがある。その前から右側の池の上流側に降りる溝道がある。
2024年05月24日 11:31撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:31
11:31 移動トイレみたいなものがある。その前から右側の池の上流側に降りる溝道がある。
11:33 平坦地手前側に汁い所があるので、上流側に向って、平坦地左端の水気の少ない所を進み、この辺りで渡渉すれば足が濡れない。(手前だと、渡渉する時ではなく、その手前の汁い所で足が濡れる。)
2024年05月24日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 11:33
11:33 平坦地手前側に汁い所があるので、上流側に向って、平坦地左端の水気の少ない所を進み、この辺りで渡渉すれば足が濡れない。(手前だと、渡渉する時ではなく、その手前の汁い所で足が濡れる。)
11:36 十字路。右手前の尾根道へ。
2024年05月24日 11:36撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:36
11:36 十字路。右手前の尾根道へ。
11:40〜11:41 P約331。
読めないのやけど。
2024年05月24日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:40
11:40〜11:41 P約331。
読めないのやけど。
11:40〜11:41 P約331。
読めないのでもう一枚。読めんなぁ。後で画像処理でもしてみようか。
2024年05月24日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:41
11:40〜11:41 P約331。
読めないのでもう一枚。読めんなぁ。後で画像処理でもしてみようか。
11:44 ここは巻道もあるが、尾根道を進んだ。尾根道上にP約332がある。
2024年05月24日 11:44撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:44
11:44 ここは巻道もあるが、尾根道を進んだ。尾根道上にP約332がある。
11:48 ここも今日は尾根道。右巻道でも良い。
2024年05月24日 11:48撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:48
11:48 ここも今日は尾根道。右巻道でも良い。
11:51 やはり猪さんの住処(すみか)らしい。お風呂の水がまだ溜まっていない。
先日、ちょっと先だが、ぐぁーと言う鼻にかかった声がして、茶色い大きなお方がどかどか跳ねて走って行った。熊かと思って引返したが、京都の熊は茶色ではなく黒っぽいらしい。猪さんだったらしい。
2024年05月24日 11:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 11:51
11:51 やはり猪さんの住処(すみか)らしい。お風呂の水がまだ溜まっていない。
先日、ちょっと先だが、ぐぁーと言う鼻にかかった声がして、茶色い大きなお方がどかどか跳ねて走って行った。熊かと思って引返したが、京都の熊は茶色ではなく黒っぽいらしい。猪さんだったらしい。
11:53 P約320。右側の尾根道。たいていピークには大きい木が生えている。
2024年05月24日 11:53撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:53
11:53 P約320。右側の尾根道。たいていピークには大きい木が生えている。
11:56 鞍部TP約315付近の分岐。
2024年05月24日 11:56撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 11:56
11:56 鞍部TP約315付近の分岐。
12:02 こちらはちゃんと水が溜まっているが古いみたい。猪さんのお風呂。
2024年05月24日 12:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:02
12:02 こちらはちゃんと水が溜まっているが古いみたい。猪さんのお風呂。
12:05 P334.3。少しバラけた複雑な分岐。今日は左(西)へ。
2024年05月24日 12:05撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 12:05
12:05 P334.3。少しバラけた複雑な分岐。今日は左(西)へ。
12:15 心地良い尾根道が続く。ただ、さっきのP334.3以後はめったに通らない区間なので、頻繁に地図で確かめながら歩いた。
2024年05月24日 12:15撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:15
12:15 心地良い尾根道が続く。ただ、さっきのP334.3以後はめったに通らない区間なので、頻繁に地図で確かめながら歩いた。
12:18 P約288。左折。この辺りはプレートがない。山名がないんかな。
2024年05月24日 12:18撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 12:18
12:18 P約288。左折。この辺りはプレートがない。山名がないんかな。
12:24 広い緩い谷地形で、滑っても危険はないと思うが、落葉が多く、掴む木がない所もある。
2024年05月24日 12:24撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:24
12:24 広い緩い谷地形で、滑っても危険はないと思うが、落葉が多く、掴む木がない所もある。
12:27 鞍部。元からいっぱいマーキングがあったが、それでも慣れない所は不安感があるので追加したり、落枝を片付けたりしながら降りて来たので、少し多目に時間がかかっている。
2024年05月24日 12:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:27
12:27 鞍部。元からいっぱいマーキングがあったが、それでも慣れない所は不安感があるので追加したり、落枝を片付けたりしながら降りて来たので、少し多目に時間がかかっている。
12:29 P274.8。
2024年05月24日 12:29撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 12:29
12:29 P274.8。
12:30〜12:34 立入禁止。
意地悪しているのではないみたい。危ないと、、、
2024年05月24日 12:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:31
12:30〜12:34 立入禁止。
意地悪しているのではないみたい。危ないと、、、
12:30〜12:34 立入禁止。
うーん、感謝して引返そう。以前、こことは少し違う所を通っていたと思うが、思い出せないので、この道を来た。最悪、尾根道を戻って大文字山へ。時間が十分あるので、たらたら散歩しよう。
2024年05月24日 12:34撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:34
12:30〜12:34 立入禁止。
うーん、感謝して引返そう。以前、こことは少し違う所を通っていたと思うが、思い出せないので、この道を来た。最悪、尾根道を戻って大文字山へ。時間が十分あるので、たらたら散歩しよう。
12:38 条件付き進行。下の谷に向って降りてみる。
間違っている可能性があるが、ここを通っていた様に思う。行ってみるが、あかんかったら無理せず引返そう。
2024年05月24日 12:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:38
12:38 条件付き進行。下の谷に向って降りてみる。
間違っている可能性があるが、ここを通っていた様に思う。行ってみるが、あかんかったら無理せず引返そう。
12:45 傾斜がきついという事もあるが、落葉で滑り易いので、常に木を掴みながら降りて来た。この道であっている様に思うが? でも、この先はもっと傾斜きつくない?
2024年05月24日 12:45撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:45
12:45 傾斜がきついという事もあるが、落葉で滑り易いので、常に木を掴みながら降りて来た。この道であっている様に思うが? でも、この先はもっと傾斜きつくない?
12:48 尾根の傾斜はきつくなるが、踏跡がつづら折れになっているので、まあ心配ない。
2024年05月24日 12:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:48
12:48 尾根の傾斜はきつくなるが、踏跡がつづら折れになっているので、まあ心配ない。
12:55 谷に着地。左から降りてきている道があるのかも知れない。
2024年05月24日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:55
12:55 谷に着地。左から降りてきている道があるのかも知れない。
12:58 谷川合流点。下流(右)へ。しっかり整備された二段の滝の谷川のメインルートに入る。二段の滝周辺の地形では、整備されてなかったらわたしなんぞは歩けない。感謝するのみで良いんだろうか。滝まですぐだったと思う、多分。薄れゆく記憶と頭の毛。
谷川合流202.5m
2024年05月24日 12:58撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 12:58
12:58 谷川合流点。下流(右)へ。しっかり整備された二段の滝の谷川のメインルートに入る。二段の滝周辺の地形では、整備されてなかったらわたしなんぞは歩けない。感謝するのみで良いんだろうか。滝まですぐだったと思う、多分。薄れゆく記憶と頭の毛。
谷川合流202.5m
13:03〜13:13 二段の滝。
あれー、休憩所が出来てるわ。
2024年05月24日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 13:05
13:03〜13:13 二段の滝。
あれー、休憩所が出来てるわ。
13:03〜13:13 二段の滝。
お弁当は小さいホットドッグ2個。
2024年05月24日 13:13撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:13
13:03〜13:13 二段の滝。
お弁当は小さいホットドッグ2個。
13:14 滝の上流側。たしか、この向こう側に道があったと思うが、こちら側からは道が見えていないのでお弁当食べながら心配してた。
2024年05月24日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:14
13:14 滝の上流側。たしか、この向こう側に道があったと思うが、こちら側からは道が見えていないのでお弁当食べながら心配してた。
13:15 渡ったらちゃんと道があった。
2024年05月24日 13:15撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:15
13:15 渡ったらちゃんと道があった。
13:27 尾根道出合。次は鹿山へ。
2024年05月24日 13:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:27
13:27 尾根道出合。次は鹿山へ。
13:33 鹿山。
2024年05月24日 13:33撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 13:33
13:33 鹿山。
13:43 谷底まで降りて来た。上流へ行ったら良いらしい。道だらけで、道標なし。しかし道が網の目になってるので、道標も付け様がないかも知れない。
2024年05月24日 13:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:43
13:43 谷底まで降りて来た。上流へ行ったら良いらしい。道だらけで、道標なし。しかし道が網の目になってるので、道標も付け様がないかも知れない。
13:48 谷道も続いているが、右に上がってみる。
2024年05月24日 13:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:48
13:48 谷道も続いているが、右に上がってみる。
13:51 よく分からないが、左側の登りが大文字山方向の様な予感がするので、左へ。GPS誤差のせいか、地図画面も足跡で塗り潰されていて良く分からない。
2024年05月24日 13:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 13:51
13:51 よく分からないが、左側の登りが大文字山方向の様な予感がするので、左へ。GPS誤差のせいか、地図画面も足跡で塗り潰されていて良く分からない。
13:53 まだまだ満開の株もある。
2024年05月24日 13:53撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 13:53
13:53 まだまだ満開の株もある。
14:03 微妙。行きたい道は左かなぁ。
2024年05月24日 14:03撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 14:03
14:03 微妙。行きたい道は左かなぁ。
14:06 また難題。方角からすると左かなぁ。
2024年05月24日 14:06撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 14:06
14:06 また難題。方角からすると左かなぁ。
14:12 ここで右折。はじめ間違えて少し左に行った。
2024年05月24日 14:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 14:12
14:12 ここで右折。はじめ間違えて少し左に行った。
14:20 やっとこの道に出た! 左へ。
2024年05月24日 14:20撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 14:20
14:20 やっとこの道に出た! 左へ。
14:25〜14:32 大文字山。
2024年05月24日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 14:26
14:25〜14:32 大文字山。
14:53 ここからしばらく鎌倉から来た人の道案内。黒谷の方の知人宅へ行かれるらしい。いざとなると、道が良く分からないが、あのお地蔵さんの沢山ある所を南に行けば京都一周トレイルに出合うだろうと思った。合ってるかいなぁ。
2024年05月24日 14:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 14:53
14:53 ここからしばらく鎌倉から来た人の道案内。黒谷の方の知人宅へ行かれるらしい。いざとなると、道が良く分からないが、あのお地蔵さんの沢山ある所を南に行けば京都一周トレイルに出合うだろうと思った。合ってるかいなぁ。
15:08 怪しい巻道発見。月待山行き? 行ってみる。
2024年05月24日 15:08撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 15:08
15:08 怪しい巻道発見。月待山行き? 行ってみる。
15:11 ちゃんと石段までついた道になっているけど、方角が違う(戻る方向)のでバックする。どうも現行ルートの別ルート、昔のルート?みたいな。今度調べよう。
2024年05月24日 15:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 15:11
15:11 ちゃんと石段までついた道になっているけど、方角が違う(戻る方向)のでバックする。どうも現行ルートの別ルート、昔のルート?みたいな。今度調べよう。
15:20 月待山の本当の登り口。今日はやめとくわ。
2024年05月24日 15:20撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 15:20
15:20 月待山の本当の登り口。今日はやめとくわ。
15:27 銀閣寺参道の雑踏を避けて、静かな裏通りを辿る。
2024年05月24日 15:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 15:27
15:27 銀閣寺参道の雑踏を避けて、静かな裏通りを辿る。
15:30 表道合流。警察(交番)の裏は疎水。
ここから疎水散歩。今日は疎水について行ってみる。
今(帰ってからです)考えたら、これが便所でこの左が交番かも知れない。
2024年05月24日 15:30撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 15:30
15:30 表道合流。警察(交番)の裏は疎水。
ここから疎水散歩。今日は疎水について行ってみる。
今(帰ってからです)考えたら、これが便所でこの左が交番かも知れない。
15:30 銀閣寺前町のお地蔵さん
2024年05月24日 15:30撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 15:30
15:30 銀閣寺前町のお地蔵さん
15:38 疎水散歩。疎水に沿って行くと上り下りがほとんどないはず。
2024年05月24日 15:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 15:38
15:38 疎水散歩。疎水に沿って行くと上り下りがほとんどないはず。
15:41 遊歩道が続く。この辺りまではほとんどが桜並木になっている。
2024年05月24日 15:41撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 15:41
15:41 遊歩道が続く。この辺りまではほとんどが桜並木になっている。
15:41 あちらこちらの地蔵堂が新築。みんな標準タイプの『おさいせん』箱が付いている。
2024年05月24日 15:41撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 15:41
15:41 あちらこちらの地蔵堂が新築。みんな標準タイプの『おさいせん』箱が付いている。
15:45 「そすいさんぽ」の標識。琵琶湖から14キロなら2〜3時間か。ずっと道があるんだろうか。
2024年05月24日 15:45撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 15:45
15:45 「そすいさんぽ」の標識。琵琶湖から14キロなら2〜3時間か。ずっと道があるんだろうか。
15:49 安い自販機が見つかりまへんね。
2024年05月24日 15:49撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 15:49
15:49 安い自販機が見つかりまへんね。
15:58 北大路と交差。左に踏切があり、踏切を過ぎるまでの短区間、疎水沿いの道が途切れる。
2024年05月24日 15:58撮影 by  Pixel 6a, Google
5/24 15:58
15:58 北大路と交差。左に踏切があり、踏切を過ぎるまでの短区間、疎水沿いの道が途切れる。
16:05 疎水が終るので疎水散歩もおしまい。疎水は松ヶ崎浄水場への送水路だが、実は全量高野川に排水している。浄水場へは送水管で送水している。
2024年05月24日 16:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
5/24 16:05
16:05 疎水が終るので疎水散歩もおしまい。疎水は松ヶ崎浄水場への送水路だが、実は全量高野川に排水している。浄水場へは送水管で送水している。
2024/05/24 16:06 撮影
16:06 赤の宮バス停でわたしの山行も終り。
2024年05月26日 07:10撮影 by  Pixel 6a, Google
5/26 7:10
2024/05/24 16:06 撮影
16:06 赤の宮バス停でわたしの山行も終り。
今日のルート外。以前の写真。
覆輪が明瞭な九輪草。雨社の前の水っぽい平地で咲いていた。
九輪草の花色にはある程度色幅があるが、これは周辺が薄く、中心の目の部分は普通の九輪草の目の部分と同じ位の感じ。
2024年05月22日 14:53撮影 by  Pixel 6a, Google
5/22 14:53
今日のルート外。以前の写真。
覆輪が明瞭な九輪草。雨社の前の水っぽい平地で咲いていた。
九輪草の花色にはある程度色幅があるが、これは周辺が薄く、中心の目の部分は普通の九輪草の目の部分と同じ位の感じ。
今日のルート外。以前の写真。
覆輪九輪草。これも同じ雨社の前で。今日のルート外ですが大文字山の山域なのでここに入れておきます。如意ヶ嶽へ行った時の途中。
こちらの方が周辺部分が薄色。r
2024年05月22日 14:54撮影 by  Pixel 6a, Google
5/22 14:54
今日のルート外。以前の写真。
覆輪九輪草。これも同じ雨社の前で。今日のルート外ですが大文字山の山域なのでここに入れておきます。如意ヶ嶽へ行った時の途中。
こちらの方が周辺部分が薄色。r
撮影機器:

装備

個人装備
財布(お金/保険証/回数券) 長袖シャツ 長ズボン 縫付(標準選択は貼付です)地下足袋12枚馳 御弁当(ミニホットドッグx2) 飲料(自家製ゆずドリンク500ml) 自販機飲料2回購入 腹掛(リュック) 携帯(スマホ) カラー紐(PE) ビニールテープ 標識テープ(PVCリボン) 油性ペン等を忘れて困った サングラス等(紫外線防護眼鏡)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら