ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6438536
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

《中央本線VR供姚債参飴核免根↑〜倉岳山北尾根↓🚶‍♂️

2024年02月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:40
距離
11.2km
登り
1,068m
下り
1,061m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:51
合計
6:39
7:10
16
7:26
7:26
8
7:34
7:34
89
鳥屋山北尾根取付
9:03
9:15
33
9:48
9:48
8
9:56
9:56
40
10:36
11:15
119
13:14
13:14
35
八幡大神宮
13:49
《中央本線VR供侫轡蝓璽座莽暫董  崙記」参照
 &『soloG&soloK withお汁粉but門限』シリーズ3

 二つの北尾根は、昨年逆コースで特に問題なく上り下りできたが、今回は、積雪があり、難易度は増減どちらだろうか。ただし、雪の状態次第で楽しみは倍増・・・
 さらにsoloKさんも参戦!
天候 晴 倉岳山山頂休憩時を除き暖かい一日
  ライトダウン シャツ型ヤッケ
  ホットコーヒー500ml スポドリ200ml
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:梁川駅  7:08着
復路:鳥沢駅 14:22発
コース状況/
危険箇所等
◆鳥屋山北尾根
 危険箇所はなし。今回は、表面が少し硬い雪(積雪は踝位)に覆われていた。ツボ足でも歩けたが、チェンスパを着用した。

◆倉岳山北尾根
 危険箇所はなし。今回は、新雪に近い状態が多く、気持ちよく歩けた。ただし、急斜面も多く慎重さも必要。
柳川駅。思いの外、暖かい。数日前に降った雪がどのような状態か、期待しつつスタート!
2024年02月09日 07:10撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 7:10
柳川駅。思いの外、暖かい。数日前に降った雪がどのような状態か、期待しつつスタート!
鳥屋山北尾根の取付。ライトダウンを脱ぎ、初めからチェンスパを着用し、林道脇の斜面を登る。
2024年02月09日 07:34撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 7:34
鳥屋山北尾根の取付。ライトダウンを脱ぎ、初めからチェンスパを着用し、林道脇の斜面を登る。
478mピーク
2024年02月09日 08:00撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 8:00
478mピーク
686mピーク
2024年02月09日 08:38撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 8:38
686mピーク
山頂手前の斜面を振り返って撮る
きれいな雪面だ。
2024年02月09日 08:58撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 8:58
山頂手前の斜面を振り返って撮る
きれいな雪面だ。
鳥屋山。写真奥の赤▽から登って来た。
チェンスパ着用のため登り易かった。
コーヒーブレイク。
2024年02月09日 09:03撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 9:03
鳥屋山。写真奥の赤▽から登って来た。
チェンスパ着用のため登り易かった。
コーヒーブレイク。
倉岳山方面への縦走路。誰か積雪後に逆コースで歩いてきたようだ。
2024年02月09日 09:23撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 9:23
倉岳山方面への縦走路。誰か積雪後に逆コースで歩いてきたようだ。
立野峠寺下峠道標と倉岳山
2024年02月09日 09:31撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 9:31
立野峠寺下峠道標と倉岳山
雪の縦走路、楽しい!
2024年02月09日 09:37撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 9:37
雪の縦走路、楽しい!
細野山を通過
2024年02月09日 09:47撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 9:47
細野山を通過
立野峠。さあ、最後の登り・・・
2024年02月09日 09:56撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 9:56
立野峠。さあ、最後の登り・・・
倉岳山に到着。ベンチでソロ女性が休んでいた。富士は少し雲がかかっている。
2024年02月09日 10:36撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 10:36
倉岳山に到着。ベンチでソロ女性が休んでいた。富士は少し雲がかかっている。
2024年02月09日 10:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 10:39
まだきれいな状態で雪が残っていてくれた。高畑山方面も雪道だ。
2024年02月09日 10:54撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 10:54
まだきれいな状態で雪が残っていてくれた。高畑山方面も雪道だ。
この先行き止まりの看板から奥へ下るが・・・
2024年02月09日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 10:55
この先行き止まりの看板から奥へ下るが・・・
何はともあれ、soloKさんが作ってくれたお汁粉をいただく。いちご、サラダも美味しい。ごちそうさまでした。
2024年02月09日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 10:55
何はともあれ、soloKさんが作ってくれたお汁粉をいただく。いちご、サラダも美味しい。ごちそうさまでした。
北尾根は既に歩いている人がいるようだ。リズミカルに下るが・・・
ナント! ルート確認をせず下り、北東尾根を進んでしまった。
2024年02月09日 11:13撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 11:13
北尾根は既に歩いている人がいるようだ。リズミカルに下るが・・・
ナント! ルート確認をせず下り、北東尾根を進んでしまった。
北尾根に戻る。
2024年02月09日 11:32撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 11:32
北尾根に戻る。
大好きなモミの巨木。まだまだ若い者には負けていられない? 北西尾根との分岐点でもある。古木に惑わされたのか、ここから北東の尾根を下ってしまった。ミス2連発・・
トラバースして北尾根に戻る。
2024年02月09日 11:36撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 11:36
大好きなモミの巨木。まだまだ若い者には負けていられない? 北西尾根との分岐点でもある。古木に惑わされたのか、ここから北東の尾根を下ってしまった。ミス2連発・・
トラバースして北尾根に戻る。
600m付近の古木、昨年登った時には気が付かなかった。
2024年02月09日 12:23撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 12:23
600m付近の古木、昨年登った時には気が付かなかった。
最後の458mピーク、ここから北西に下る。
2024年02月09日 12:48撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 12:48
最後の458mピーク、ここから北西に下る。
牛頭天王(右)と金毘羅神社(左)
昨年はここを通らず登ってしまった。
2024年02月09日 13:02撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 13:02
牛頭天王(右)と金毘羅神社(左)
昨年はここを通らず登ってしまった。
牛頭天王
2024年02月09日 13:02撮影 by  F-41B, FCNT
1
2/9 13:02
牛頭天王
金毘羅神社
2024年02月09日 13:02撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 13:02
金毘羅神社
防獣フェンスの扉を通り、八幡大神宮に。ここでチェンスパを脱ぐ。門限クリアのための列車には間に合いそうにない・・・
2024年02月09日 13:14撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 13:14
防獣フェンスの扉を通り、八幡大神宮に。ここでチェンスパを脱ぐ。門限クリアのための列車には間に合いそうにない・・・
アプローチでは出なかった大腿痛が出て、前屈み、立ち止まり、前屈歩行などを繰り返し、鳥沢駅に辿り着きホッとする。😢
ルートミスがあったが、雪山を楽しむことができ満足😀
2024年02月09日 13:49撮影 by  F-41B, FCNT
2/9 13:49
アプローチでは出なかった大腿痛が出て、前屈み、立ち止まり、前屈歩行などを繰り返し、鳥沢駅に辿り着きホッとする。😢
ルートミスがあったが、雪山を楽しむことができ満足😀

感想

 チェンスパは正解だった。
 鳥屋山北尾根は雪の状態から見て、チェンスパなしでも登れたと思うが、楽だった。

 倉岳山北尾根は、冒頭ミス2連発、雪に魅せられて分岐確認が飛んでしまったのか。結果的にsoloKさんの門限をクリアできなかった。
 北尾根自体は、雪の斜面にあるのは動物の足跡だけで、急斜面が多いもののチェンスパでリズミカルに楽しく下れた。

 大腿痛は薬、ストレッチの効果がなく?また発症した。
 だましだまし、山行を続けるしかないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

頑張れgozensamaさん。私より2歳先輩ですがパワフルさを見習いたい。小生も膝関節痛、帯状疱疹後神経痛、痛風と付き合いながらの山を楽しんでおります。今後先輩の山行記録をトレースさせて頂くよていです。
2024/2/10 9:10
tokamoさん

 激励、ありがとうございました。

 往生際が悪いのか、単に鈍くなったのか、身体的にはいろいろ不都合な状態が生じていますが、この期に及んでも年齢を意識できずにいます。
 不都合の中でも、今、痛みで困っているのが腰部脊柱管狭窄症です。これまでは忘れた頃にやって来て、しばらくすると消えていましたが、持病化したようです。
 山中で発症するようになれば、山を止めることができますが、残念ながら?アプローチか下山後なので、山行がノルマ化しています。

 tokamoさんを見習って、右大腿痛と相談しながら、山を楽しみたいと思います。
2024/2/10 10:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら