記録ID: 643857
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
箱根外輪山ぐるり-時間切れのため途中まで-
2015年05月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 36.4km
- 登り
- 2,890m
- 下り
- 2,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:06
距離 36.4km
登り 2,908m
下り 2,279m
6:38
15分
スタート地点
14:44
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(ゴール地点)箱根関所前-(バス)→塔之沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・塔之峰分岐からは車道を通り明星ヶ岳に行くのですが、誤って正面の階段の作業道 に向かってしまい、失敗してしまいました。 ・危険箇所は特にないと思います。 ・金時山付近は人が多いです。金時山から乙女峠まではそこそこ人がいますが、丸岳 から先はほとんど人はいません(遭遇者:トレイルランナー2、ハイカー1)。静 かな山行が楽しめます。 ・このコース、金時山までは登り基調。その後、金時山から先はそれほど急登なし。 金時山から先はそれなりの実力のある方でしたら、快適に走れるのではないでし ょうか。 |
写真
装備
個人装備 |
【ウェア・ギア】<br />サンバイザー(アークテリクス)<br />アンダーウェア(ファイントラック)<br />トップス(TNF)<br />指ぬきグローブ<br />グローブ(マウンテンハードウェア)<br />ハーフタイツ(c3fit)<br />ショーツ(TNF)<br />ゲイター(c3fit)<br />ソックス(injinji)<br />ザック(サロモン・S-LAB ADV SKIN3 12SET)<br />ソフトシェル(Haglofs・シールドジャケット)<br />ストック(ブラックダイヤモンド・ウルトラディスタンス)<br />シューズ(アシックス・ゲルフジトラブーコ2)<br />【補給食】<br />・ザバス・ピットインゼリーバー(マスカット)×5<br />・スポーツ羊羹×1<br />・塩熱サプリ×1<br />・magmaアスリートバーディー×4<br />・アミノバリューサプリメントスタイル×2<br />・PowerBer(バナナ)×1<br />・PowerBer BLASTS×2<br />【飲料】<br />(持参)ポカリスエット(500ml)
麦茶(500ml)<br />(補給)金太郎小屋 お茶(500ml
差し入れ)
アクエリアス(500ml
250円)
コーラ(500ml
250円
がぶ飲み)<br /> 山伏茶屋 爽健美茶(500ml
160円)
160円<br /> )
160円
がぶ飲み)<br />【食事】金太郎小屋 山菜そば(600円)
|
---|---|
備考 | ソロの長距離練習には、安全面や体力面からストックが非常に有効!! |
感想
箱根外輪山ぐるり途中まで…
今日は、満を持して、以前から気になっていた箱根外輪山ぐるりに行ってきました。ここを走れれば、一端のトレイルランナーという触れ込みに誘われ、行きましたが、時間切れで途中までとなりました。
個人的には箱根まで帰れたので、まあ、上々です。
それにしても、今日は、金時山の金太郎小屋で、お上さんに、アイスバー等をいただいたり、DogsorCaravan.comの岩佐さんや小川比登美さんにお会いしたりと、贅沢な1日でした。出発地点まで帰れなかったけど、遊びなので、それもありかなと😅。
下山後は、強羅温泉で汗を流し、疲れを癒しました。ほんと箱根はいいなぁ〜。
追伸:金太郎小屋のお上さん、今日は本当にありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する