記録ID: 6439026
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
大山(夏山登山道ピストン)Vol.6 ついに剣ヶ峰を拝む。
2024年02月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:49
距離 7.5km
登り 1,111m
下り 1,101m
13:19
ゴール地点
天候 | ☁→☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先週と同じトイレのそばに駐車出来ました。 帰りに1,000円払いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンで踏み抜き無し |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
クイックヒーター
ジェットボイル
カップ麺
おにぎり2個
|
感想
今回で雪の大山に4度目の挑戦で、初めて雪化粧した剣ヶ峰を拝むことが出来ました。6合目避難小屋と山頂避難小屋で30分待機して正解でした。
金曜日が天気が良さそうだったので休暇を取りました。今回はザックの中身を除きヘッドランプも含めて全身モンベルに統一しました。雪の大山には早朝に3回登って3回ともガスと吹雪にあったので、今回はスタートを少し遅らせました。さらに6合目避難小屋でクイックヒーターで暖を取り、山頂避難小屋で30分待機し、青空が見えたので大山頂上碑まで行き、三角点ピークまで行って念願だった雪化粧した剣ヶ峰を拝むことが出来ました。素晴らしい山です。I'll be back.
EK度数 24.12(●EK24〜32未満 ふつう)
コース定数 23.33
消費カロリー 1,889.45kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人