両神山【八丁峠ルートピストン】
- GPS
- 08:26
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 8:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※7時半過ぎに到着であと2、3台の余地 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上には所々にピンクリボンが付けてあり心配ありません。ですがしっかり五感を働かせて進むことが重要だと感じました。気をつけていても2回ほどルートミスがありました。鎖場やナイフリッジみたいなところもありますので行動には充分注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 両神温泉薬師の湯を予定してましたが、そんなこんなで先々週以来のお気に入りはやぶさ温泉に行きました。 |
写真
感想
先々週の乾徳山に続き、比較的車でのアクセスが良い秩父の山域から今回は両神山に決定。ルートは鎖場の練習も兼ねて八丁峠ルートのピストンにしました。あさ7時半過ぎに八丁トンネル手前の駐車場に着きましたがスペース的にあと2、3台というところでした。綺麗なバイオトイレも完備していて登山出発地としてしっかり整備されていました。早々に準備して出発、最初から鎖場があり急登、その後は八丁峠までアッブダウンを繰り返しながら九十九折の登山道を歩きます。
八丁峠でのルートミス多発から、他の方のレコを参考にしてたのですが、それでもルートミスしてしまい、上落合橋方面に向かってしまい、10分くらい下ったところの標識で気付き、慌ててまた八丁峠まで登り返すという始末(^^;;
ここで20分ロスしてしまいました。八丁峠からほんの少し下がったところの標識によくよく見たらちゃんと書いてますので、ご注意を!
正常なルートに戻り西岳から東岳を目指しますが、ここから段々と鎖場が増えてきます。中には15メートルとかのほぼ垂直のような壁に鎖が連続してるようなところもあり注意が必要です。また激しくアップダウンを繰り返しますので荷物を背負った身体にはかなり負担がかかりますので出来るだけ必要最小限で軽めな装備がいいと思いました。また西岳、東岳と何度もピークのような所を越えますがここからの眺めは最高です!疲れた身体を癒してくれる効果大です。あと東側の谷から吹き上げてくる風がほんとき気持ちいい!これも感想に入れたいと思いました。ルート上1番危ないなと思ったのはナイフリッジになった箇所ですね。ここは高度感もありますし、両側切れ落ちてますので慎重に四つん這いになって通過しました。鎖もありますが使うと逆に危ないなと思いました。
そして何箇所か分からなくなるくらいの鎖場を越えてようやく山頂に到着です。ここからは360度の眺望が開け素晴らしい景色が見れます。ただ、少し狭いので人でごった返してます。記念写真を撮り少し行動食をとって昼食は戻る途中で取ることにしました。東岳山頂まで戻ってきてここでしばし休憩を取ります。ベンチもあるのですが先客があり、東側の岩陰の眺望が開けた2人分のスペースが丁度空いててここで取りました。昼食は雑煮、焼き網で餅と椎茸を炙り、永谷園の松茸のもとお吸い物のスープにほうれん草と一緒に入れて食べました。(^^)
さて、あとは戻るだけです。行きのルートミスもあったり、帰りは鎖場で渋滞することもあり、設定したタイムから大幅に遅れての行動になりました。行きで使った足腰の疲労もたまってるので充分注意しながら鎖場をやり過ごし無事登山口まで戻ってきました。鎖場自体は注意が必要ですが、余程の高所恐怖症でなければ問題ないレベルのような気がしました。ただ30箇所以上もあるので、鎖は補助的にし出来るだけ手足を使うことが良いと思います。取付部の確認なしに鎖に全てを負担するのもどうかと思いますし…以上、個人的な感想です。
※余談ですが行きは関越道経由で国道229号線から林道に入ったんですが、帰り(午後5時頃)林道を下っていったら対向車から下で車の事故があり通行止になってると、仕方なくトンネル方面に戻り県道210号経由で雁坂みち経由で甲府に抜けて中央道で帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する