記録ID: 6441574
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
雪の秩父御岳山
2024年02月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:秩父鉄道三峰口駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
秩父御岳山の山頂手前あたりには隘路があります。また、猪狩山からの下山は濡れた落ち葉で滑るので気を使いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
今日は秩父御岳山を目指すことにしました。ほぼ5年ぶりになります。週始めに雪が降ったので、ある程度は覚悟していましたが、思っていたよりも雪が残っていました。強石集落から入りましたが、今回は降雪後まだどなたも歩いてないようで、ラッセルしながら進むのにけっこう体力を使いました。踏み跡も雪で分からないので、要所で頻繁に確認。それでもいつの間にか妙な方向に向かっている事がありました。とても良い経験になりました。
山頂からは真っ青な空の中、両神山を始めとする秩父の山々の雪化粧や、遠方には浅間山の姿も見えて、景色を満喫して帰って来ました。
下山を開始すると2人の方と行き合いホッとしましたが、タツミチを過ぎると再びラッセル。膝くらいまで雪に埋もれるところもありました。何とか無事に猪狩神社に着けて良かったです。当初は秩父御岳山の後に四阿屋山→薬師の湯 の予定だったのですが、予定より大きく遅れてしまったので断念。贄川宿を歩いて三峰口駅に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する