ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7594963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秩父御岳山、猪狩山

2024年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
13.3km
登り
1,232m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:10
合計
3:53
距離 13.3km 登り 1,232m 下り 1,222m
7:27
24
スタート地点
7:51
7:53
26
8:19
17
8:36
28
9:04
9:07
16
9:23
30
9:53
9:56
29
10:25
14
10:39
19
10:58
11:00
20
11:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
登山口のある贄川宿は「かかしの里」と言われています。
登山口のある贄川宿は「かかしの里」と言われています。
「かかしがいっぱいあるニャ。かかしが傷んでないかいつも巡回してるニャ」
「かかしがいっぱいあるニャ。かかしが傷んでないかいつも巡回してるニャ」
熊出没注意。この他に発砲注意という看板もあり。実際に発砲音が聞こえてきました。怖い〜!
熊出没注意。この他に発砲注意という看板もあり。実際に発砲音が聞こえてきました。怖い〜!
かかしが動いている!と思ったらニホンザルでした。10匹近くいた。鹿もいたんですが撮ろうと思ったら逃げられた。でもよく見たら、右下に鹿も写ってますね。猿が鹿をいじめていたのかな?
かかしが動いている!と思ったらニホンザルでした。10匹近くいた。鹿もいたんですが撮ろうと思ったら逃げられた。でもよく見たら、右下に鹿も写ってますね。猿が鹿をいじめていたのかな?
序盤で一気に標高を上げます。まだ大して歩いてないのに三峰口駅があんなに下に見えました。ちなみに、登山時に撮った写真はボツにしましたので、これは下山時に撮った写真です。
序盤で一気に標高を上げます。まだ大して歩いてないのに三峰口駅があんなに下に見えました。ちなみに、登山時に撮った写真はボツにしましたので、これは下山時に撮った写真です。
中盤は杉林で展望ないので写真はなく...、一気に秩父御岳山の山頂写真です。山頂標識がないな、と思ったら祠に標識が設置されていました。
中盤は杉林で展望ないので写真はなく...、一気に秩父御岳山の山頂写真です。山頂標識がないな、と思ったら祠に標識が設置されていました。
武尊山。すっかり雪化粧してます。
1
武尊山。すっかり雪化粧してます。
左から、榛名山の掃部ヶ岳、その右手前に西御荷鉾山、その右横にエビス大黒ノ頭がチラ見えしてて、榛名山の相馬山の右には万太郎山。東御荷鉾山の右には谷川連峰の笠ヶ岳や朝日岳、そして子持山。谷川連峰はもう真っ白ですね。
1
左から、榛名山の掃部ヶ岳、その右手前に西御荷鉾山、その右横にエビス大黒ノ頭がチラ見えしてて、榛名山の相馬山の右には万太郎山。東御荷鉾山の右には谷川連峰の笠ヶ岳や朝日岳、そして子持山。谷川連峰はもう真っ白ですね。
猪狩山山頂標識。
猪狩山山頂標識。
クヌギかな?まだ落葉せずに残っていたものもいくつかありました。ほとんどの木々は冬枯れ状態でした。
クヌギかな?まだ落葉せずに残っていたものもいくつかありました。ほとんどの木々は冬枯れ状態でした。

感想

今年の紅葉狩りハイクは先週の高尾山の山行で一区切りとしました。来春の花の時期までは、ローカル百名山の未踏の山をはじめ、気になる山々を歩いて体力維持を図りたいと思います。
その手始めに、今回は埼玉百名山の未踏の2座です。秩父御岳山と猪狩山は近くにあるので、一回の山行で2座踏破できます。

三峰口駅駐車場に着いたときは氷点下3度と冷え込んでましたが、序盤は一気に標高を上げるので、すぐに体が温まってきて、無風だったこともあり早々にアウターを脱ぎました。ワークマンのアウター、あったかいです。

中盤は尾根をトラバースしながら少しずつ標高を上げていくので、足にやさしい登山道です。逆に下山時は自然と小走りになるくらいのちょうどいい傾斜なので、歩行時間短縮に貢献します。要は楽チンな登山道ってこと。

秩父御岳山直下からはまた一気に標高を上げて登頂します。山頂はもう少し木々の丈が低ければ360度の大展望でしたが、特に長沢背稜の山々は木が邪魔で撮影には適してませんでした。猪狩山の手前にある833m峰の急斜面が歩きにくいと思いましたが、それ以外は特に問題なし。

それにしても、猪狩山の位置が地図によってまちまちで、どうも判然としないです。
ヤマレコ地図には822mのところには「独標822m」と記載されていて、「猪狩山」は標高760mの猪狩神社奥宮のピークの場所にある。ヤマレコには『「山と高原地図」では、独標822mを猪狩山としているが誤りです。正しくは、猪狩神社奥宮のあるピークが猪狩山です。』と書かれているので、760m峰を猪狩山としているのはうっかりミス等ではなく意図的のようです。

一方、822m峰を猪狩山としているのは、山と高原地図以外にもある。埼玉百名山としての猪狩山は822mのことで、実際に山頂標識もありました。なので今回は822m峰でUターンしました。「822m峰こそ猪狩山」派のWebサイトの中には、『猪狩神社の奥宮があるピークを猪狩山と思いがちで案内標識もそちらを指しているが、これは間違い。』と説明しているところもあり、なんだか水掛け論のような感じです。

ちなみに、猪狩山は別名鞍掛山ともいうらしいが、現在の鞍掛山は822m峰の北にある716m峰をいうらしく、鞍掛山を猪狩山の別名とするのも間違いとか。ややこしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら