ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6442669
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

肋骨折れたまま黒斑山と第一外輪山

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
12.4km
登り
803m
下り
757m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:14
合計
6:53
7:44
7:44
0
7:52
7:54
15
8:09
8:09
23
8:32
8:33
29
9:02
9:14
9
9:23
9:29
15
9:44
10:02
17
10:20
10:20
8
10:28
10:35
23
10:58
10:58
13
11:11
11:11
10
11:22
11:22
1
11:23
11:28
2
11:31
11:31
10
11:40
11:41
15
11:56
11:56
17
12:12
12:21
3
12:25
12:25
37
13:02
13:02
11
13:14
13:14
43
14:10
14:16
6
14:22
ゴール地点
天候 晴れ、徐々に北アルプス方面は雲が出てきた
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターにある無料駐車場に7時に到着したが満車。路肩にみんな止めていたので、それもオッケーそう。しかし700m先に高峰マウンテンパーク(スキー場)に巨大な無料駐車場があり、そこに止めるのがいいのでは。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないが、黒斑山から先は少し注意がいるかも
相模原愛川町あたりで靴を忘れたことに気付き圏央道を降りた。かなり悩んだが、自宅まで往復1時間をロスっても靴を取りに帰り、浅間山を見ることを選択した。やはり高峰ビジターセンター前無料駐車場は満車。で、「厳選 雪山登山ルート集」にあるように高峰マウンテンパークの駐車場に止めた。しかし、なぜか僕以外に1台も止まっていない。「これは何かおかしい...」
2024年02月10日 07:04撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 7:04
相模原愛川町あたりで靴を忘れたことに気付き圏央道を降りた。かなり悩んだが、自宅まで往復1時間をロスっても靴を取りに帰り、浅間山を見ることを選択した。やはり高峰ビジターセンター前無料駐車場は満車。で、「厳選 雪山登山ルート集」にあるように高峰マウンテンパークの駐車場に止めた。しかし、なぜか僕以外に1台も止まっていない。「これは何かおかしい...」
登山口の高峰ビジターセンターに戻ると、無料駐車場前の道路の路肩に5台止まっとる!ここは僕が来たときは1台も止まっていなかったが、なんかリスキーに感じて止めなかった。「ここ止めてええんか...やられた!」。やはり、無知はいつも損をする。
2024年02月10日 07:43撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 7:43
登山口の高峰ビジターセンターに戻ると、無料駐車場前の道路の路肩に5台止まっとる!ここは僕が来たときは1台も止まっていなかったが、なんかリスキーに感じて止めなかった。「ここ止めてええんか...やられた!」。やはり、無知はいつも損をする。
ここが無料駐車場。ジムニーだけに何とか押し込めないかと思ったが無理だった。しかし!「ここ無理やろう」と思ったところに、無理やりねじ込んでいる普通車があった。
2024年02月10日 07:43撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 7:43
ここが無料駐車場。ジムニーだけに何とか押し込めないかと思ったが無理だった。しかし!「ここ無理やろう」と思ったところに、無理やりねじ込んでいる普通車があった。
「そういえばトイレに行きたいんだよね」とビジターセンターの扉の前まで行ったが、営業は9時からのようで中には入れなかった。そして少し登山口の方へ行き辺りをキョロキョロすると、「山頂・トイレ」と書かれた矢印があったので、そこを入っていくとトイレ棟があった。「それゃあるよね、普通」
2024年02月10日 07:47撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 7:47
「そういえばトイレに行きたいんだよね」とビジターセンターの扉の前まで行ったが、営業は9時からのようで中には入れなかった。そして少し登山口の方へ行き辺りをキョロキョロすると、「山頂・トイレ」と書かれた矢印があったので、そこを入っていくとトイレ棟があった。「それゃあるよね、普通」
しかし、入り口は取り外し可能そうな板で封鎖されていた。頑張れば全部取り外し入ることもできそうだったが、多分入ってはいけないということなんだろう
2024年02月10日 07:51撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 7:51
しかし、入り口は取り外し可能そうな板で封鎖されていた。頑張れば全部取り外し入ることもできそうだったが、多分入ってはいけないということなんだろう
近くにある高峰高原ホテルの駐車場から。ここの駐車場も使えそうな雰囲気だった。今日はビジターセンターまでのくねくね道からの大雲海の朝焼けが一番きれいだったかも
2024年02月10日 07:53撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 7:53
近くにある高峰高原ホテルの駐車場から。ここの駐車場も使えそうな雰囲気だった。今日はビジターセンターまでのくねくね道からの大雲海の朝焼けが一番きれいだったかも
ビジターセンターの前からトレースができていてショートカットできそうだったが、少し歩き正規の登山口からスタート
2024年02月10日 07:55撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 7:55
ビジターセンターの前からトレースができていてショートカットできそうだったが、少し歩き正規の登山口からスタート
いつもの看板
2024年02月10日 07:55撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 7:55
いつもの看板
のっけから、表ルートと中ルートの選択を迫られた。表ルートを選択。勘違いかもしれないが、これは正解だった。なぜなら中ルートではおそらく槍ヶ鞘(やりがさや、眺望ポイント)をスルーしてしまうからだ。
2024年02月10日 07:55撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 7:55
のっけから、表ルートと中ルートの選択を迫られた。表ルートを選択。勘違いかもしれないが、これは正解だった。なぜなら中ルートではおそらく槍ヶ鞘(やりがさや、眺望ポイント)をスルーしてしまうからだ。
序盤にちょっとした下りがある。肋骨が折れているので、こけられない。坪足で緊張する
2024年02月10日 08:12撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:12
序盤にちょっとした下りがある。肋骨が折れているので、こけられない。坪足で緊張する
下りてから上を見上げる、やれやれ
2024年02月10日 08:12撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:12
下りてから上を見上げる、やれやれ
そして、また登りながらいつもよりうんと近い八ヶ岳
2024年02月10日 08:16撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:16
そして、また登りながらいつもよりうんと近い八ヶ岳
中央アルプスもはっきりだ
2024年02月10日 08:17撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 8:17
中央アルプスもはっきりだ
山の端には鹿島槍ヶ岳
2024年02月10日 08:24撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 8:24
山の端には鹿島槍ヶ岳
乗鞍岳
2024年02月10日 08:24撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 8:24
乗鞍岳
妙高山
2024年02月10日 08:24撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:24
妙高山
四阿山
2024年02月10日 08:33撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:33
四阿山
鹿島槍ヶ岳と五龍岳
2024年02月10日 08:33撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 8:33
鹿島槍ヶ岳と五龍岳
北アルプス南部
2024年02月10日 08:33撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:33
北アルプス南部
蓼科山
2024年02月10日 08:34撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 8:34
蓼科山
中央アルプス
2024年02月10日 08:34撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 8:34
中央アルプス
槍ヶ鞘から浅間山
2024年02月10日 09:01撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 9:01
槍ヶ鞘から浅間山
浅間山ズーム
2024年02月10日 09:05撮影 by  SC-52C, samsung
2
2/10 9:05
浅間山ズーム
これは牙山なのか?
2024年02月10日 09:05撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 9:05
これは牙山なのか?
槍ヶ鞘の標識を入れて。とにかく浅間山は大人気で登山者がいない瞬間をゲットするのが難しい
2024年02月10日 09:05撮影 by  SC-52C, samsung
2
2/10 9:05
槍ヶ鞘の標識を入れて。とにかく浅間山は大人気で登山者がいない瞬間をゲットするのが難しい
槍ヶ鞘でアイゼンを装着した。少し下りしっかり登り返してトーミの頭に到着した
2024年02月10日 09:26撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 9:26
槍ヶ鞘でアイゼンを装着した。少し下りしっかり登り返してトーミの頭に到着した
第一外輪山の山々
2024年02月10日 09:26撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 9:26
第一外輪山の山々
後ろを見れば八ヶ岳
2024年02月10日 09:26撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 9:26
後ろを見れば八ヶ岳
御嶽山と乗鞍岳
2024年02月10日 09:26撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 9:26
御嶽山と乗鞍岳
とにかく面白い形をしている
2024年02月10日 09:31撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 9:31
とにかく面白い形をしている
先を進むと意外にすんなり黒斑山。まだそれほど混雑していなかった。浅間山にくる登山者は結構朝が遅いと感じた
2024年02月10日 09:45撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 9:45
先を進むと意外にすんなり黒斑山。まだそれほど混雑していなかった。浅間山にくる登山者は結構朝が遅いと感じた
黒斑山は後が樹林帯になっているからか風がない。トーミの頭とえらい違いだった。無風でボカボカなので、いい感じの岩に座りゆっくりカップラーメンを食べて休憩した。あまりに黒斑山が近かったので「肋骨折れているから黒斑山で帰ろうかな」とは思えなかった。
2024年02月10日 10:20撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:20
黒斑山は後が樹林帯になっているからか風がない。トーミの頭とえらい違いだった。無風でボカボカなので、いい感じの岩に座りゆっくりカップラーメンを食べて休憩した。あまりに黒斑山が近かったので「肋骨折れているから黒斑山で帰ろうかな」とは思えなかった。
外輪山巡りの道は樹林帯と細いトラバース道を行き来する
2024年02月10日 10:21撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 10:21
外輪山巡りの道は樹林帯と細いトラバース道を行き来する
厳選登山雪山ルート集では黒斑山から先はトレースが薄くなるとあったが、そんなことはなかった
2024年02月10日 10:21撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 10:21
厳選登山雪山ルート集では黒斑山から先はトレースが薄くなるとあったが、そんなことはなかった
いつでもこの景色
2024年02月10日 10:21撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:21
いつでもこの景色
たまに振り返る
2024年02月10日 10:21撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 10:21
たまに振り返る
牙山?
2024年02月10日 10:21撮影 by  SC-52C, samsung
2/10 10:21
牙山?
とりあえず最初の蛇骨岳
2024年02月10日 10:27撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:27
とりあえず最初の蛇骨岳
2024年02月10日 10:27撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:27
黒斑山?
2024年02月10日 10:27撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:27
黒斑山?
明日四阿山に行きたくなったが、さすがにいきなり宿は取れなかった。
2024年02月10日 10:34撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:34
明日四阿山に行きたくなったが、さすがにいきなり宿は取れなかった。
結構いかつい稜線
2024年02月10日 10:36撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:36
結構いかつい稜線
トレースは完璧
2024年02月10日 10:41撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:41
トレースは完璧
2024年02月10日 10:50撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:50
この一番右の山は杓子岳なのかなぁ...気になって仕方がない
2024年02月10日 10:54撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:54
この一番右の山は杓子岳なのかなぁ...気になって仕方がない
仙人岳に到着
2024年02月10日 10:57撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 10:57
仙人岳に到着
やたら名前が気になるJバンド。
2024年02月10日 11:18撮影 by  SC-52C, samsung
2
2/10 11:18
やたら名前が気になるJバンド。
結構な崖を下りるように見えた。ここを下りて湯ノ平へ下りて草滑り経由で帰らないか?と誘われた
2024年02月10日 11:18撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 11:18
結構な崖を下りるように見えた。ここを下りて湯ノ平へ下りて草滑り経由で帰らないか?と誘われた
迫る浅間山
2024年02月10日 11:18撮影 by  SC-52C, samsung
2
2/10 11:18
迫る浅間山
鋸岳到着
2024年02月10日 11:25撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 11:25
鋸岳到着
そこにいたお姉さんに撮ってもらった
2024年02月10日 11:25撮影 by  SC-52C, samsung
2
2/10 11:25
そこにいたお姉さんに撮ってもらった
いろんな角度で
2024年02月10日 11:25撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 11:25
いろんな角度で
とても親切だった
2024年02月10日 11:25撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 11:25
とても親切だった
鋸岳は一番低いのでしっかり登り返す
2024年02月10日 11:58撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 11:58
鋸岳は一番低いのでしっかり登り返す
トーミの頭からの下りは雪がない
2024年02月10日 13:15撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 13:15
トーミの頭からの下りは雪がない
2024年02月10日 13:16撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 13:16
2024年02月10日 13:16撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 13:16
帰りは中ルートを選択すると、槍ヶ鞘への登り返しもなく、えらい楽だった。スキー場の駐車場を歩いていると、みんな途中の道の路肩に路駐してるやん!
2024年02月10日 14:02撮影 by  SC-52C, samsung
1
2/10 14:02
帰りは中ルートを選択すると、槍ヶ鞘への登り返しもなく、えらい楽だった。スキー場の駐車場を歩いていると、みんな途中の道の路肩に路駐してるやん!

感想

「う〜ん、後一か月」。耳を疑った。

1月3日にシャワーコロンの枯れ木をなぎ倒して以来、はや1か月強が過ぎていた。事故の翌日、念の為地元の整形外科に行った。予想外に怪我の度合いがひどかった。肋骨5本と左手首の骨折。左手首はちょっとひびが入っている程度だったが、第8、9肋骨は素人の僕がレントゲンを見てもはっきりと折れてるのが分かった。1月4日の診断は「全治1から2か月」。そこから1月11日(1週間後)、25日(3週間後)とレントゲン検査をし、2月8日(5週間後)のレントゲンを見て先生に言われた言葉が冒頭の「う〜ん、後一か月」だった。こっちは根拠もなく「治ってるね、もう来なくてもいいよ」と言われることを想定していたので、ショックだった。

先生:「まあ、年齢がいってると治りもちょっと遅くなるんだよね…」
確かに、一番ひどかった第9肋骨はレントゲンで見ても隙間が見える。
Ttm:「確かにここまだ隙間が見えますね…」
先生:「そうだね、まだここをぶつけるとぐしゃっといっちゃうね。こういうの見ると不安になるでしょう?」
Ttm:「…。2月17,18に雪山登山を予定しているんですが…?」
先生:「それは左手使わない?」
Ttm:「まあ、右利きなんで大体右ですね」
と不毛な会話を交わし、
先生:「まあ、様子見ながらやってみるのもいいんじゃないですか、その17,18は…」

よく分からない回答だが、まあリスクを取ってやる分には何も言えないといったところか。3連休を目前に控え、もし「治ってるね」と言われたら雪山でテン泊しようと思っていたが、さすがにその気は失せてしまった。3連休を回復を優先し安静に過ごすかどうか悶々と悩んだが、「逆にこの状態を利用できるんちゃうか?」と思うに至った。「普段ならあまり頑張って行く気にならない山に行くチャンスやん」。かくして、大人気の山「浅間山」へと繰り出した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

お身体を大切に。
俺は滑落し右足首を骨折しており、身体をいじめてしまった罪悪感が有ります。
お大事に。
2024/2/11 18:25
アルストさん
あー!そうだったんですね...。怪我すると本当に凹みますよね😢 お互い養生しましょう!
2024/2/11 18:32
TtmDerivさんこんばんは。
今年に入ってからレコが上がらないので「よっぽど仕事が忙しいんだろうな〜」と思ってましたが、まさか肋骨骨折とは🥺
どうぞ無理なさらぬよう。。。🙏✨
2024/2/11 18:37
Kgcmさん
ありがとうございます!クライミングで新年早々にやってしまいました。体力低下と回復の狭間で悩み、行ってしまいました😅
2024/2/11 18:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら