記録ID: 6442674
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
残雪で藪を回避し大森周回
2024年02月10日(土) [日帰り]
宮城県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 650m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/ZCR9XtCUoxADgjSq7 ■四駆車であれば沢ぁ銑看板を少し通り過ぎたココにも駐車できるかも https://maps.app.goo.gl/wXewMCa5ozuMxeUH8 残雪期は二駆の車だと途中でスタックする恐れがあります。 ■最寄りのトイレは道の駅路田里(ロータリー)はなやま。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 注意 ※ 残雪期の記録です。積雪期や無雪期では参考にならない点が多々あると思われます。 おそらく来週にも雪は大分解けて笹薮は激化していることでしょう。 東側のコースを『バイオトイレコース』、西側のコースを『沢コース』と書きます。 ■バイオトイレコース 〜 沢コース 周回 1.バイオトイレ側から登る際は作業道をしばらく進んでからP386の尾根に乗ります。P386のピークを踏む必要はないので道がない藪斜面を登る必要はありません。 2.作業道を進むと眼下に小さい滝が見えてくる辺りで足場が狭い場所があります。慎重に通過してください。 3.386尾根付近は森林管理局の間伐対象木のマーキング用なのかピンクテープがやたらと沢山あります。時計回りで周回してきて知らずに下ってきたら少し混乱するくらいピンテだらけです。GPSでコースを確認し惑わされないように注意しましょう。 4.500m付近から笹薮が出て来ます。小さな枝もあり微妙に鬱陶しいです。 5.沢コースと合流するT字路付近は目印等はなくなり、残雪も一層深くなります。 6.T字路から山頂までは直登ですが残雪のお陰で笹薮も倒れており、雪を踏めば自然の階段のようになり良い具合に登りやすかったです。ニセピークはないので気分は楽です。 7.沢コースはピンクテープが少ないですが新し目のテープがあり、そちらは登山道の目印テープのようでした。 8.沢D樵阿侶祺爾蠅両貊蠅砲魯蹇璽廚あります。古いトラロープは切れる寸前のものもあったので体重をかけて掴まない方が賢明です。 9.沢の石が滑りやすかったです。お気をつけて。 |
写真
感想
宮城県の分県登山ガイド巡り。
今年1発目は藪山でお馴染みの大森です。と言っても当初は残雪の具合はどんなもんだろうと偵察気分で来てみたのだが案外雪の具合が良くてあれよあれよと登れてしまったといった感じでした。
尾根に上がるまでのアプローチ部分の雪は解けていたこと、笹薮が出てきたあたりからは笹が倒れる程度に雪が残っていてくれたことで本来なら苦労するはずの薮が回避できたのでストレスが少なく歩くことが出来た。もしかしたらこの山はこの季節が一番あるきやすいのかもしれない。まぁ1回しか歩いてないくせに言う事じゃないかもしれないが。。。
とはいえ基本的には人がほぼ歩かない山なのでもし登ってみようと思われる方は事前準備は周到に行って頂きたい。道の分かり難さでいえばバイオトイレコースの方が分かり難いので初めてで周回するのであれば自分が歩いたようにバイオトイレコースから沢コースを、ピストンするのなら沢コースをお薦めしたい。
バイオトイレ側から周回する場合は事前に最後に渡渉する沢の水量を確認しておいた方が良いでしょう。
山頂の三角点が見つけられなかったので雪が溶けたら改めて答え合わせに行ってみようか。でも藪はイヤだなぁ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する