ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6444776
全員に公開
ハイキング
東海

高ドッキョウ

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
15.9km
登り
1,430m
下り
1,347m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:06
合計
8:40
14:37
14:42
57
15:39
15:40
34
16:14
16:14
50
17:04
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
西里温泉やませみの湯に駐車
帰りはココバス(日祝年末年始運休)で帰還
コース状況/
危険箇所等
林道元沢金石線〜湯沢峠 藪漕ぎ無し。始めの竹林と653の手前が面倒。どんぐりとイワカガミの山々。
湯沢峠〜高ドッキョウ 藪漕ぎ無し。890辺りの尾根の分岐だけは意識していた方がいい。特に下りで通る時。
高ドッキョウ〜徳間峠 半ばから徳間峠まではロープざんまい。
徳間峠〜 目印が多い。沢沿いの歩きだから沢や斜面を横切るような道は多々あるけど歩き易い。
使われて無さそうなので、ここから侵入
2024年02月10日 09:07撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 9:07
使われて無さそうなので、ここから侵入
竹林。道のおかげで急斜面の部分は回避出来て、道が無くなってからは強引に上り、尾根に乗っても少しの間は竹林が続く
2024年02月10日 09:15撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 9:15
竹林。道のおかげで急斜面の部分は回避出来て、道が無くなってからは強引に上り、尾根に乗っても少しの間は竹林が続く
だいぶ竹の勢力が弱まった
2024年02月10日 09:23撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 9:23
だいぶ竹の勢力が弱まった
2024年02月10日 09:35撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 9:35
今日初のピンクテープ
2024年02月10日 09:58撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 9:58
今日初のピンクテープ
急斜面を岩を避けながらを苦無く斜めに上れる踏み跡があった
2024年02月10日 10:27撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 10:27
急斜面を岩を避けながらを苦無く斜めに上れる踏み跡があった
三角点河内村とその上の枝に括り付けてあった板を手繰り寄せて一緒に撮る。記憶が曖昧で、H23だったような
2024年02月10日 10:36撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 10:36
三角点河内村とその上の枝に括り付けてあった板を手繰り寄せて一緒に撮る。記憶が曖昧で、H23だったような
2024年02月10日 10:50撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 10:50
地形は鞍部で両側が結構な傾斜。登り返しの所は土が剥がれて岩がドンとある。岩を越えるにはぱっと見て正面からは無理そうに思えたのでやめて、右から少し巻いてから上った。逆側から歩いて来たら戸惑いそう
2024年02月10日 11:29撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 11:29
地形は鞍部で両側が結構な傾斜。登り返しの所は土が剥がれて岩がドンとある。岩を越えるにはぱっと見て正面からは無理そうに思えたのでやめて、右から少し巻いてから上った。逆側から歩いて来たら戸惑いそう
左側
2024年02月10日 11:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 11:32
左側
右側
2024年02月10日 11:32撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 11:32
右側
653手前。いい雰囲気な場所
2024年02月10日 11:40撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 11:40
653手前。いい雰囲気な場所
2024年02月10日 12:06撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 12:06
2024年02月10日 12:23撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 12:23
2024年02月10日 12:35撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 12:35
湯沢峠
2024年02月10日 12:50撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 12:50
湯沢峠
お地蔵さんには不適切な表現かも知れないけど、七三分けしているように見える
2024年02月10日 12:51撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 12:51
お地蔵さんには不適切な表現かも知れないけど、七三分けしているように見える
2024年02月10日 13:09撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 13:09
分岐。上へは左の尾根を下る。画像には入っていないけど、右の尾根の方に理由が分からないピンクテープがある
2024年02月10日 13:41撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 13:41
分岐。上へは左の尾根を下る。画像には入っていないけど、右の尾根の方に理由が分からないピンクテープがある
2024年02月10日 13:59撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 13:59
雪が出て来た
2024年02月10日 14:20撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 14:20
雪が出て来た
この標識は初めて
2024年02月10日 14:27撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 14:27
この標識は初めて
合流
2024年02月10日 14:34撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 14:34
合流
頂上手前
2024年02月10日 14:36撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 14:36
頂上手前
高ドッキョウ
2024年02月10日 14:37撮影 by  Pixel 3a, Google
2
2/10 14:37
高ドッキョウ
だいぶ時間が遅いので、行動食だけ取り出してさっさと下山
2024年02月10日 14:37撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 14:37
だいぶ時間が遅いので、行動食だけ取り出してさっさと下山
歩き易いし気持ちいい
2024年02月10日 14:46撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/10 14:46
歩き易いし気持ちいい
左から巻く道がある
2024年02月10日 15:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/10 15:02
左から巻く道がある
苔の付いている岩の通り方が分からない。苔が剥がれてないから手前で右に下りて行くのかな
2024年02月10日 15:10撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 15:10
苔の付いている岩の通り方が分からない。苔が剥がれてないから手前で右に下りて行くのかな
ここから足跡を辿って下りようかと思ったけど、時間に追われながら沢を何度も横切るような所を歩ける自信が無かったので止めた
2024年02月10日 15:19撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 15:19
ここから足跡を辿って下りようかと思ったけど、時間に追われながら沢を何度も横切るような所を歩ける自信が無かったので止めた
2024年02月10日 15:23撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 15:23
前向きでは下りられないくらいの斜度。高さは5mぐらい
2024年02月10日 15:35撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 15:35
前向きでは下りられないくらいの斜度。高さは5mぐらい
徳間峠
2024年02月10日 15:39撮影 by  Pixel 3a, Google
1
2/10 15:39
徳間峠
2024年02月10日 15:59撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 15:59
山伏と違って協力者が少ない
2024年02月10日 16:04撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 16:04
山伏と違って協力者が少ない
2024年02月10日 16:07撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 16:07
上の峠にはこっちへの標識は無かった。
一番奥のバス停でバス会社に電話をしたけど何故か繋がらず、そこから歩きながらかけ続けて、やっとこの先で繋がり大平バス停で乗れた。このバスは大変有難い
2024年02月10日 16:51撮影 by  Pixel 3a, Google
2/10 16:51
上の峠にはこっちへの標識は無かった。
一番奥のバス停でバス会社に電話をしたけど何故か繋がらず、そこから歩きながらかけ続けて、やっとこの先で繋がり大平バス停で乗れた。このバスは大変有難い

感想

高ドッキョウを南から。ヤマレコ内のログは数少なく、少し古いのを見ると藪漕ぎの言葉があるが、自分の感覚だけれども藪は終始全く無かった。絶妙な踏み跡もあり、そこそこ歩かれて手入れもされていると思う。暖かくなる季節に一度歩きたいと思うような所だけども、ヤマビルの事を考えると躊躇してしまいそうな所。

6圈

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら