ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644679
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父高原牧場ー大霧山 〜天空を彩るポピー1500万本〜

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
433m
下り
446m

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:45
合計
2:19
4:55
18
スタート地点
5:13
5:43
22
天空を彩るポピー会場
6:05
6:05
20
6:25
6:40
17
6:57
6:57
17
7:14
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父高原牧場の名物、ソフトクリームが売っている場所からのスタートです。
おっ、青空が...。
2015年05月24日 04:55撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 4:55
秩父高原牧場の名物、ソフトクリームが売っている場所からのスタートです。
おっ、青空が...。
笠山ー堂平山−剣ヶ峰
2015年05月24日 05:01撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 5:01
笠山ー堂平山−剣ヶ峰
車道を下り、天空を彩るポピー会場の臨時駐車場が正面に見えます。
駐車場は9時からオープンと書いてあったような気がします。
2015年05月24日 05:08撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 5:08
車道を下り、天空を彩るポピー会場の臨時駐車場が正面に見えます。
駐車場は9時からオープンと書いてあったような気がします。
まずは会場に踏み入れると...。
「んっ、それほど真っ赤に見えないなぁ」と思いました。
2015年05月24日 05:13撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/24 5:13
まずは会場に踏み入れると...。
「んっ、それほど真っ赤に見えないなぁ」と思いました。
下の方へ下って行くと段々赤く見えてきました。
2015年05月24日 05:16撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/24 5:16
下の方へ下って行くと段々赤く見えてきました。
おっ〜、見事ですなぁ...♪
2015年05月24日 05:17撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/24 5:17
おっ〜、見事ですなぁ...♪
真ん丸の濃いピンク♪
2015年05月24日 05:20撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/24 5:20
真ん丸の濃いピンク♪
一番下まで下り、少し歩いたところから...。
左上からポピーを見ながら下りてきました。
2015年05月24日 05:25撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/24 5:25
一番下まで下り、少し歩いたところから...。
左上からポピーを見ながら下りてきました。
よく見ると、蕾がかなりあります。
2015年05月24日 05:29撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 5:29
よく見ると、蕾がかなりあります。
圧巻です♪
2015年05月24日 05:31撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/24 5:31
圧巻です♪
青空になりつつあります。
2015年05月24日 05:33撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 5:33
青空になりつつあります。
登山者は誰もいませんが、人は20名ほどいます。
皆さん、朝が早いですね。
2015年05月24日 05:33撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/24 5:33
登山者は誰もいませんが、人は20名ほどいます。
皆さん、朝が早いですね。
奥の方はこれから咲くのでしょうか?
確認していません。
2015年05月24日 05:37撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/24 5:37
奥の方はこれから咲くのでしょうか?
確認していません。
両神山&シャレーポピー
2015年05月24日 05:43撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
5/24 5:43
両神山&シャレーポピー
両神山!
これから、大霧山へ向かいます。
2015年05月24日 05:43撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/24 5:43
両神山!
これから、大霧山へ向かいます。
粥新田峠
2015年05月24日 06:05撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/24 6:05
粥新田峠
日差しが射しています!
2015年05月24日 06:05撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/24 6:05
日差しが射しています!
日差しがないので新緑に見えませんが気持ちが良いです。
2015年05月24日 06:12撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 6:12
日差しがないので新緑に見えませんが気持ちが良いです。
天空を彩るポピー♪
2015年05月24日 06:14撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/24 6:14
天空を彩るポピー♪
☆大霧山☆
日本百名山が16座見えるようですね(案内板より)。
本日は雲取山*甲武信岳*赤岳*両神山*蓼科山の5座が見えました。
2015年05月24日 06:27撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
5/24 6:27
☆大霧山☆
日本百名山が16座見えるようですね(案内板より)。
本日は雲取山*甲武信岳*赤岳*両神山*蓼科山の5座が見えました。
雲取山
2015年05月24日 06:35撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 6:35
雲取山
甲武信岳
どれだか...。
案内板と照らし合わせたら分かりました。
2015年05月24日 06:35撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/24 6:35
甲武信岳
どれだか...。
案内板と照らし合わせたら分かりました。
赤岳、両神山、蓼科山
蓼科山は写っていませんね。
2015年05月24日 06:36撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 6:36
赤岳、両神山、蓼科山
蓼科山は写っていませんね。
山々に囲まれていますね!
2015年05月24日 06:36撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/24 6:36
山々に囲まれていますね!
三等三角点にタッチして下山します。
2015年05月24日 06:40撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/24 6:40
三等三角点にタッチして下山します。
粥新田峠に到着しました。
あとは車道で...。
2015年05月24日 06:57撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/24 6:57
粥新田峠に到着しました。
あとは車道で...。
もう少しです。
2015年05月24日 07:06撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/24 7:06
もう少しです。
駐車場前からの景色です。
真ん中の山が削られている感じ...。
前々からこうでしたっけ?
2015年05月24日 07:13撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/24 7:13
駐車場前からの景色です。
真ん中の山が削られている感じ...。
前々からこうでしたっけ?

感想

この時期は運動会が続くので、仲間との山行計画がなかなか立てられません。
土曜日開催、日曜日予備日のパターンなのですが、昨日は天気も良く無事に開催されました。

本日はあまり天候がよろしくないとの事で、早朝なら雨は降らないと思い、サックと行ってきましたが、予想を覆し今は晴れているではありませんか...。
どちらにせよ、本日はあまり時間が割けないので仕方ありません。

さて、秩父高原牧場の天空を彩るポピーですが、職場にあった金曜日の埼玉新聞に記載されていたのですが、今年は何と500万本増の計1500万本と書いてありました。
朝5時頃でしたので誰もいないかと思いましたら、他県ナンバー車も何台かいて、結構広まっているのかなぁと思いました。

つぼみはまだまだあるようで、一見満開な感じですが7分咲き位と呼んで正しいのかよく分かりません。
いづれにせよ、今度の土日もまだまだ楽しめるでしょうね。
ソフトクリームが食べたかったですが、時間が早過ぎて想いが叶いませんでした(笑)

大霧山への登りで少し汗をかき、たったの7kmの舗装道路が大半でしたが、ほどよい山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

おっと。
あやもえさんこんばんは!

天空のポピー!行ってきましたか!
昨日の時点で雨マークが取れていればここに来たのですが・・
と、行っても朝早いですね 例え行っても会う時間では無かったですが

今日違う所でポピー見てきましたが、ここの方が斜面になっているので密度が濃く迫力あるような気がします。

ソフトクリーム残念でしたね^^;
朝早すぎですよ〜〜

まんゆ〜十六茶
2015/5/24 18:59
man_u16さん、おはようございます!
前日(土曜日)の天気予報は外れましたね。
とは言っても、昨日5時、11時気象庁天気予報は見ていませんので、当日の予報は当たったかもしれませんね。

「違う所のポピー」は直感で「鴻巣の河川敷かな?」と思いましたが、当たったようですね(喜)
先程、フォローの題目だけ見ました。あとで見ます。

「なるほど!」、気が付きませんでしたが、こちらのは斜面だから見え方が違うのですね。
実際はもと綺麗で素晴らしいですよ。
かなり前の安物デジカメなので...。

当然、ソフトクリーム屋さんはやっていませんね。
確か9時30分からの営業です。

今朝は3時30分に目が覚めました(笑)
コメント、ありがとうございました♪
2015/5/25 4:26
旬の天空のポピー
ayamoekanoさん こんばんは。

さすが旬な所を押さえてますね。我が家も行きたいです。ソフトクリームも食べたいし。早いと売店はまだ開いてないし。って出発4時台?めちゃ朝早くてビックリ。でも今日の大霧山は爽やかで遠くも眺められ気持ち良かったでしょうね。仕事だったから羨ましいです〜。
2015/5/24 19:02
yuzupapaさん、おはようございます!
レコでもFBでも「天空を彩るポピー」が投稿されていますので、時間等があれば時期は逃さず行けるのかと思いますよ。

そう言えば、隊員さんから「先を越された。本日papa仕事。」との情報が...(笑)
どうやら今週、行かれるようですね♪

少し的外れですが、仕事は1時間早めて1時間早く帰りたいですね。
朝は結構強いのですよ。
まぁ、寝るのが早いからでしょうけど...。

ポピー観賞、大霧山からの観賞、十分楽しめました。

コメント、ありがとうございました♪
2015/5/25 4:37
天空のポピー!間に合うか・・・な??
ayamoekanoさん、早朝よりお疲れ様でした!
そうですか、運動会シーズンなのですね
なかなか上手く都合のつかない土日が続くことってありますよね
でも、短い時間でも気分よく歩くことができる場所があるっていいですね
天空のポピー・・・ 皆さまのレコが続きます。
本当にきれいに咲いているのですね。
今週末もまだ間に合うかも!?の情報には期待が出てきました!
今年はもう無理なのかなぁと思っていたところで
2015/5/24 21:08
sumihiyoさん、おはようございます!
今朝は3時30分に目が覚めてしまいました。 
さぁ、これからから朝食&弁当作りです。
すみません、関係ない話でした(笑)

現地のポピーを見るとまだまだ大丈夫そうですが、専門家ではないので実際はどうだかわかりません。
でも、30日(土)31日(日)はまつりの開催中(様々な屋台等)ですから、間違えはないでしょう!

週末、見に行ってくるのでしょうか?
他の人の情報によると車は大混雑のようなので、車ならある程度離れた場所に置くのがお勧めです。
それとも電車&バスでしょうか。
レコ、楽しみにしています。

コメント、ありがとうございました♪
2015/5/25 4:48
朝早くお疲れ様
行きましたね
それも朝早くに!
今日ニュースでやっていたので、日中は多分渋滞だったと思われます。
ソフトクリームはまだやってなくても
静かなポピー畑を堪能できたのでは…
山の斜面なので一層立体感があり本数以上に綺麗に見えますよね!

朝早くお疲れ様でした
2015/5/24 21:32
ogawawasiさん、おはようございます!
もちろん、今が「天空を彩るポピー」の時期と分かっていましたが、金曜日に行かれたogawawasiさんのレコに触発されました!

TVニュースでもやっていたのですね。
確かに大渋滞でしょう。
早朝に行ってしまって良かったです。

斜面のシャレーポピー、「なるほど!」立体感ですね!
参考によくある平面のポピー畑をどんな感じか見たくなりました。

全然関係ない話ですが、昨夜今朝の夢にogawawasiさんが出てきて、「ポピー見てきましたよ」と話したら、「あっ、そう!」と一言だけそっけない返事でした(笑)
失礼しました...。

コメント、ありがとうございました♪
2015/5/25 4:56
行かれましたか!!
こんにちは!先日コメントいただきましたchi-sukeです。
まだ7部咲きだったんですね〜!ちょうど良いのでは、なんて言っていたのにすみません(ToT)
朝5時前から歩かれたんですね!ビックリ!でも、気持ち良さそうです〜✨
2015/5/25 18:11
chi-sukeさん、こんばんは!
宣言したとおり、行ってきました!
その節は参考にさせて頂き、ありがとうございました。

いやいや、7分咲きとは自分は勝手に言っているだけで、本当にちょうど良い見頃でしたよ♪
まだまだたくさんの蕾があったのですが、これから咲くのか?蕾だけで終わるのか?良く分かりません(笑)

粥新田峠〜大霧山の間で、山ツツジが極々一部、残っていましたけど、お花は3種類程しかありませんでした。
やはり、この時期はシャレーポピー1500万本ですね♪

コメント、ありがとうございました♪
2015/5/25 21:15
天空ポピーですね。
こちらは斜面のせいか、見え方が違いゴージャスに見えるなぁ。。
色も鮮やかに見える気がします。
ソフトクリームもセットで、ぜひお邪魔したいです⭐️
2015/5/25 20:38
ayasumiさん、こんばんは!
ayasumiさんが1週間前に行かれた鴻巣のポピーは、man_u16さんのレコで何処だか、やっと分かりましたよ〜(笑)
もちろん平地も良いですが、やはり山にあった方が血が騒ぐでしょう?
斜面の方が密に見えて、色鮮やかなのでしょうかね。

もしかして、今週、見に行ってくるのですか...。
ちなみに、ソフトクリーム屋さんは9時30分からですよ。
ただ、平日は営業しているか不明です。

コメント、ありがとうございました♪
2015/5/25 21:34
早起き
ayamoekanoさんこんばんは!
何気なくレコを拝見させて頂いておりましたが、本当に朝早いですねー!
去年知ってからずっと行きたいと思っていた天空のポピー1500万本ですか!確かに圧巻でした
次回はソフトクリーム食べられるといいですね
2015/5/26 3:33
satomi-さん、おはようございます!
satomi-さんは早起き?遅寝?のどちらでしょうか(笑)
投稿時間が3時33分となっていますので...。

一度目が覚めてしまうと、もう眠れない感じです(涙)
今朝も3時半過ぎに、目が覚め起きていますよ。

去年より500万本増とのことで、何処に増やしたかは不明ですが、おそらくテント群の先奥の方かと思います。
あまり咲いていなかったようなので、これから咲くのかも良く分かりませんけど...。

はい!、ソフトクリーム食べたいです。
ちなみに、今年は2回食べました。

やはり、山の中ですと揺れは感じないのですね!
状況報告、ありがとうございます。

コメント、ありがとうございました♪
2015/5/26 4:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら