屋久島2日目。早起きして登山口までやってきた。
1
2/11 5:37
屋久島2日目。早起きして登山口までやってきた。
登山口の案内板。ちょっとながいけど、さいわいはやく出発できたので、今日は一日のんびり歩ける!がんばるぞっ!
0
2/11 5:38
登山口の案内板。ちょっとながいけど、さいわいはやく出発できたので、今日は一日のんびり歩ける!がんばるぞっ!
小雨が降ったりやんだりだけど、あったかいのでカッパは下だけ。まだくらいので写真も撮らずにひたすらあるく。標高400m地点までやってきた。
0
2/11 6:38
小雨が降ったりやんだりだけど、あったかいのでカッパは下だけ。まだくらいので写真も撮らずにひたすらあるく。標高400m地点までやってきた。
ようやく明るくなってきたとおもったら・・・
0
2/11 8:16
ようやく明るくなってきたとおもったら・・・
ここで今日のご来光!
0
2/11 8:17
ここで今日のご来光!
ここ愛子岳、直下以外はそんなにきびしいのぼりはなかった(^_^)
0
2/11 8:17
ここ愛子岳、直下以外はそんなにきびしいのぼりはなかった(^_^)
小雨もやんで、きもちのいい森をのんきにあるく。
0
2/11 8:17
小雨もやんで、きもちのいい森をのんきにあるく。
あと1.2km!
このあたりから、傾斜も緩やかに。
0
2/11 8:35
あと1.2km!
このあたりから、傾斜も緩やかに。
標高1,000m付近まできたみたい。
0
2/11 8:46
標高1,000m付近まできたみたい。
と思ったら足元にはいつかの雪の名残がでてきた。
0
2/11 8:55
と思ったら足元にはいつかの雪の名残がでてきた。
直角に曲がる地点からいきなりはげしい登りになり、森を抜けると・・・
0
2/11 9:25
直角に曲がる地点からいきなりはげしい登りになり、森を抜けると・・・
ウワサの岩場!レコのパイセンたちが異口同音に「アスレチックだ!」とコメントしてますが、まっっっっったく同感です(^_^)
0
2/11 9:29
ウワサの岩場!レコのパイセンたちが異口同音に「アスレチックだ!」とコメントしてますが、まっっっっったく同感です(^_^)
こうやって写真を見返しても、どうのぼったかまったくおもいだせない(>_<)
0
2/11 9:36
こうやって写真を見返しても、どうのぼったかまったくおもいだせない(>_<)
あそこかっっ!!
0
2/11 9:40
あそこかっっ!!
まだだった・・・。
0
2/11 9:41
まだだった・・・。
こんどこそ・・・おや祠が。
0
2/11 9:43
こんどこそ・・・おや祠が。
ついた〜!
0
2/11 9:43
ついた〜!
あんまりいい天気予報でなかったので、こんな青空のもとで登頂できてうれしい!!
0
2/11 9:43
あんまりいい天気予報でなかったので、こんな青空のもとで登頂できてうれしい!!
しっかし宮之浦岳方面は雲に隠れてた。しかしまあ上出来でしょう〜(^_^)
0
2/11 9:44
しっかし宮之浦岳方面は雲に隠れてた。しかしまあ上出来でしょう〜(^_^)
風もやんだので、ここでお宿でもらったお弁当!
0
2/11 9:46
風もやんだので、ここでお宿でもらったお弁当!
ちなみにこちらが中身のどアップ。冬はおにぎりがつめたくなりがちなので、いつもあったかいお味噌汁とセットでたべてます。
0
2/11 9:48
ちなみにこちらが中身のどアップ。冬はおにぎりがつめたくなりがちなので、いつもあったかいお味噌汁とセットでたべてます。
食後にコーヒー飲んでると、きゅうにあたりが雲に包まれ、風も出てきて吹雪に!展望もこんななので、ここで愛子さまにおいとますることに。ふりかえればこれは「はやくおりなさい」という愛子さまの思し召しでした・・・。
0
2/11 10:01
食後にコーヒー飲んでると、きゅうにあたりが雲に包まれ、風も出てきて吹雪に!展望もこんななので、ここで愛子さまにおいとますることに。ふりかえればこれは「はやくおりなさい」という愛子さまの思し召しでした・・・。
しばらく降りるとあられにかわり、はげしい雷鳴が。あのままのんきに山頂にいすわってたら・・・・。
0
2/11 12:06
しばらく降りるとあられにかわり、はげしい雷鳴が。あのままのんきに山頂にいすわってたら・・・・。
いつしか雷もあられもやんで、すっかりいいお天気に。
0
2/11 12:15
いつしか雷もあられもやんで、すっかりいいお天気に。
標高を下げると、けっこううっそうとした森に。のぼりはまだくらくってあまりわからなかった部分もしっかり心に刻みながらあるく。
0
2/11 12:26
標高を下げると、けっこううっそうとした森に。のぼりはまだくらくってあまりわからなかった部分もしっかり心に刻みながらあるく。
そうこうしてると登山口が。
0
2/11 12:53
そうこうしてると登山口が。
盛りだくさんだったけど、なんとかとうちゃく〜!
0
2/11 12:53
盛りだくさんだったけど、なんとかとうちゃく〜!
ふりかえれば駐車スペース。
何カ所かあります。
0
2/11 12:54
ふりかえれば駐車スペース。
何カ所かあります。
自動車もみえてきた。
0
2/11 12:54
自動車もみえてきた。
ここで靴を履き替え、午後は観光へ!
と、思っていたのですが・・・。
0
2/11 12:54
ここで靴を履き替え、午後は観光へ!
と、思っていたのですが・・・。
とりあえず空港へバッジを買いに来た。
0
2/11 13:21
とりあえず空港へバッジを買いに来た。
そして8年ぶりの屋久どんへ!
0
2/11 13:49
そして8年ぶりの屋久どんへ!
ちなみにこちらが空港で買ったバッジ。
黒味岳も買ったのですが、写真を撮り忘れた(>_<)
0
2/11 13:52
ちなみにこちらが空港で買ったバッジ。
黒味岳も買ったのですが、写真を撮り忘れた(>_<)
どうしてもトビウオが食べたかった!!そして8年前と変わらず、やさし〜いおだしのおうどんでした(^_^)
0
2/11 14:00
どうしてもトビウオが食べたかった!!そして8年前と変わらず、やさし〜いおだしのおうどんでした(^_^)
このあと、予定では大川の滝を見に行く予定でしたが、ものすご〜〜〜いどしゃ降りになり安全のために取りやめ。お宿に帰ってきた。写真は部屋の窓から見た宮之浦川。川がこんなにきれいだなんて、さっすが屋久島だぜ!
0
2/11 15:11
このあと、予定では大川の滝を見に行く予定でしたが、ものすご〜〜〜いどしゃ降りになり安全のために取りやめ。お宿に帰ってきた。写真は部屋の窓から見た宮之浦川。川がこんなにきれいだなんて、さっすが屋久島だぜ!
やさぐれつつもMマートさんで買ったおみやげ。
これで家にかえってからのおたのしみもできました(^_^)
0
2/11 17:19
やさぐれつつもMマートさんで買ったおみやげ。
これで家にかえってからのおたのしみもできました(^_^)
夕食までへやでごろごろ。
時刻きっかりに夕食会場へとつにゅう〜!
0
2/11 18:31
夕食までへやでごろごろ。
時刻きっかりに夕食会場へとつにゅう〜!
メインはなんとトビウオ!
この日ははからずも2回トビウオをたのしめました(^_^)
0
2/11 18:39
メインはなんとトビウオ!
この日ははからずも2回トビウオをたのしめました(^_^)
というわけで翌朝。この日も朝ご飯をお弁当にしてもらい、早朝ひっそりとお宿をチェックアウトし、昨日行きそびれた大川の滝までやってきた。まずは車内で腹ごしらえ。まっくらのなかヘッドランプでお弁当食べてると、なんだか北アルプスの小屋にいる感じだ。
0
2/12 6:19
というわけで翌朝。この日も朝ご飯をお弁当にしてもらい、早朝ひっそりとお宿をチェックアウトし、昨日行きそびれた大川の滝までやってきた。まずは車内で腹ごしらえ。まっくらのなかヘッドランプでお弁当食べてると、なんだか北アルプスの小屋にいる感じだ。
空も白んできたので、そろそろ見に行ってみることに。
0
2/12 6:32
空も白んできたので、そろそろ見に行ってみることに。
滝の前には立派な案内板。
0
2/12 6:41
滝の前には立派な案内板。
おーみえてきた!
0
2/12 6:44
おーみえてきた!
「落差88m」が誇らしげだ。
0
2/12 6:45
「落差88m」が誇らしげだ。
お〜これは見事!
0
2/12 6:46
お〜これは見事!
すっごく近づける!!
0
2/12 6:49
すっごく近づける!!
登山をつづけてると立派な滝にであうこともよくありますが、こんなに滝壺に近づける滝はけっこうめずらしいのでは??
0
2/12 6:49
登山をつづけてると立派な滝にであうこともよくありますが、こんなに滝壺に近づける滝はけっこうめずらしいのでは??
というわけで駐車場までかえってきた。
ここからもーみえてたのね。
0
2/12 6:54
というわけで駐車場までかえってきた。
ここからもーみえてたのね。
宮之浦への帰り道にヤクシカをはっけん!
おもわず自動車を止めてみた。
0
2/12 6:59
宮之浦への帰り道にヤクシカをはっけん!
おもわず自動車を止めてみた。
目が合った(^_^)
0
2/12 7:00
目が合った(^_^)
栗生の集落からは、奥岳っぽい山が。
0
2/12 7:04
栗生の集落からは、奥岳っぽい山が。
宮之浦岳ではないみたい。まあ山頂からは里がみえなかったので、そりゃそうか(>_<)
0
2/12 7:04
宮之浦岳ではないみたい。まあ山頂からは里がみえなかったので、そりゃそうか(>_<)
しばらくはしってるときょうのご来光(^_^)
0
2/12 7:24
しばらくはしってるときょうのご来光(^_^)
モッチョム岳!
0
2/12 7:40
モッチョム岳!
安房の港が一望できる公園でトイレ休憩。
0
2/12 8:01
安房の港が一望できる公園でトイレ休憩。
安房川と奥岳方面。
0
2/12 8:01
安房川と奥岳方面。
も一度お土産買いに空港へ。愛子岳がみえてた。
0
2/12 8:24
も一度お土産買いに空港へ。愛子岳がみえてた。
そんなのんびりドライブでさいごにやってきたのはここ、益救神社。
0
2/12 8:48
そんなのんびりドライブでさいごにやってきたのはここ、益救神社。
閑かな神社で、こんかいのたびの無事の感謝をおいのりしました。
0
2/12 8:50
閑かな神社で、こんかいのたびの無事の感謝をおいのりしました。
お参りのあと。ここ益救神社ではまえからリュックに下げたかった安全登山のお守りを授かりました。
0
2/12 8:53
お参りのあと。ここ益救神社ではまえからリュックに下げたかった安全登山のお守りを授かりました。
レンタカーを返却し、レンタカー会社の方に港まで送ってもらった。
0
2/12 9:19
レンタカーを返却し、レンタカー会社の方に港まで送ってもらった。
乗船の受付(座席の指定)は10時からとのこと、まだ少しだけあるのであるいて環境文化村センターへ。なかなかたのしい展示でした(^_^)
0
2/12 9:25
乗船の受付(座席の指定)は10時からとのこと、まだ少しだけあるのであるいて環境文化村センターへ。なかなかたのしい展示でした(^_^)
ひととおり館内を見学し、ふたたび港へ。
10時の種子島経由便が出航準備中。
0
2/12 9:49
ひととおり館内を見学し、ふたたび港へ。
10時の種子島経由便が出航準備中。
行きで見かけた最前列の有料シート、気になってたので空いてるか聞いてみると空いてるとのことだったので、そちらに変更してもらった!
0
行きで見かけた最前列の有料シート、気になってたので空いてるか聞いてみると空いてるとのことだったので、そちらに変更してもらった!
桟橋前の看板。今回で全部いったぞ!!
どれも屋久島の顔役と言えるスゴイ場所ばかりでした(^_^)
0
2/12 10:04
桟橋前の看板。今回で全部いったぞ!!
どれも屋久島の顔役と言えるスゴイ場所ばかりでした(^_^)
と、わたしの乗る便がやってきた!旋回しながら港内に進入してくるジュットフォイル、何度見てもかっこいいぜ!!
0
2/12 10:28
と、わたしの乗る便がやってきた!旋回しながら港内に進入してくるジュットフォイル、何度見てもかっこいいぜ!!
着水!
0
2/12 10:28
着水!
着岸(^_^)
0
2/12 10:30
着岸(^_^)
いざ、のりこむ。
サヨナラ、屋久島。
0
2/12 10:34
いざ、のりこむ。
サヨナラ、屋久島。
指定した座席はD12。
0
2/12 10:37
指定した座席はD12。
なかなかよい座席だ。さすが有料(>_<)
0
2/12 10:43
なかなかよい座席だ。さすが有料(>_<)
かえりも開聞岳がおでむかえ。
錦江湾のランドマークだ(^_^)
0
2/12 11:43
かえりも開聞岳がおでむかえ。
錦江湾のランドマークだ(^_^)
ちなみにこちらが益救神社のおまもり。縄文杉のようにこれからもなが〜く登山をたのしんでいきたいぜ!
0
2/12 11:52
ちなみにこちらが益救神社のおまもり。縄文杉のようにこれからもなが〜く登山をたのしんでいきたいぜ!
かえりは直行便だったので、あっというまに鹿児島とうちゃく〜!
0
2/12 12:28
かえりは直行便だったので、あっというまに鹿児島とうちゃく〜!
種子屋久高速船のみなさま、安全運行をありがとうございました(^_^)
0
2/12 12:33
種子屋久高速船のみなさま、安全運行をありがとうございました(^_^)
桜島が「おつかれ」といってくれているような気がする。
0
2/12 12:37
桜島が「おつかれ」といってくれているような気がする。
というわけで、港からあるいて天文館へ・・・。
0
2/12 12:54
というわけで、港からあるいて天文館へ・・・。
ずいぶん以前にオートバイツーリングでやってきたここむじゃき。お昼ご飯たべにひっさしぶりにやってきた。
0
2/12 12:55
ずいぶん以前にオートバイツーリングでやってきたここむじゃき。お昼ご飯たべにひっさしぶりにやってきた。
たまたまこんなイベント中。まだ間に合うそうなので、カツカレーとこのセットにしてみた。
0
2/12 12:59
たまたまこんなイベント中。まだ間に合うそうなので、カツカレーとこのセットにしてみた。
しかも割引期間中!いたせりつくせりだ(^_^)
0
しかも割引期間中!いたせりつくせりだ(^_^)
おひさしぶりです!
0
2/12 13:14
おひさしぶりです!
商店街に向いてるしろくまの後ろ姿を眺めながらの席だった。
0
商店街に向いてるしろくまの後ろ姿を眺めながらの席だった。
朝ご飯は6時に食べたので、けっこうおなかすいてました。
0
2/12 13:15
朝ご飯は6時に食べたので、けっこうおなかすいてました。
おまちかねのしろくま!!
がっついたので頭が痛い(>_<)
0
2/12 13:25
おまちかねのしろくま!!
がっついたので頭が痛い(>_<)
食後のおさんぽにモンベルへ。
自分へのお土産に桜島Tシャツをいちまい買いました。
0
2/12 13:47
食後のおさんぽにモンベルへ。
自分へのお土産に桜島Tシャツをいちまい買いました。
かえりも路面電車で駅へ。
0
2/12 14:04
かえりも路面電車で駅へ。
予約した新幹線までまだ時間がすこしあるので鉄分補給(>_<)
0
2/12 14:38
予約した新幹線までまだ時間がすこしあるので鉄分補給(>_<)
12月にいった長崎駅といい、終着駅感満載だ!
さすがにここから先へはもう伸びることもないだろう。
0
2/12 14:39
12月にいった長崎駅といい、終着駅感満載だ!
さすがにここから先へはもう伸びることもないだろう。
よくみると4本のホームに全部新幹線が!
0
2/12 14:40
よくみると4本のホームに全部新幹線が!
ちなみに特急電車の名前、むかしっからこの「さくら」がいちばん好きです。ピンク色もなんだかかわいい(^_^)
0
2/12 14:43
ちなみに特急電車の名前、むかしっからこの「さくら」がいちばん好きです。ピンク色もなんだかかわいい(^_^)
というわけで岡山とうちゃく〜!
ほんとにたのしかった屋久島のたびでした(^_^)
0
2/12 18:32
というわけで岡山とうちゃく〜!
ほんとにたのしかった屋久島のたびでした(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する