裏岩菅山
- GPS
- 05:46
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 921m
- 下り
- 923m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の風呂はわくわくの湯 500円 |
写真
感想
黒姫のあとは小谷方面のつもりだったが、降雪予報でやめておく。
小谷の雪降り登山は辛いから...
標高差の少ない、雪降り登山でもラクそうな岩菅山に行ってみる。
初めての冬の志賀高原。
下界で車中泊し朝、志賀高原へ向かう。徐々に雪は強く降り、奥志賀高原に着く頃はごん振りだった。
5時前に着いたが、雪が強く降るので、車中で待機。
白んでくるころ弱まって来たので、そろそろ行こう。除雪車がひっきりなしに動いているので、迷惑にならないように、そそくさと橋へ向かい出発。不審者じゃありませから〜
岩菅〜裏岩菅の周回のつもりだったが、天気悪く視界もなさそうなので、裏岩菅山ピストンにする。
予想以上に積もってて嬉しい限り、今季一番の軽い雪で楽しいラッセル。
雪は時より強く降るが、この標高だと寒くて汗をかぎすぎなくてよい。
下部は地形図からの予想より傾斜が緩く感じる
1750過ぎで傾斜が出る
2100〜2250あたりが樹林がやや密に感じる。登る分には問題ないが、滑るとなるといやらしい密度。
稜線手前で念のためクトー装着したが、硬いとこはなく、稜線もふかふかだった
2341到着。ここだけ風が強め
シールのまま2337へ戻り、滑走準備し休憩。
滑走は密林を避け、沢へ一旦入ってから登りのトレースへ戻り尾根を滑るつもりだったが、もう戻れないし、沢の方が傾斜がきつくて楽しそうなので、そのままヒャッハーして帰ってきました。
沢床は案外広めで滑れましたが、二か所はかなり狭い箇所がありアドベンチャーでした。
ポンツーン納めのつもりで来てみましたが、予想以上に深雪を楽しめて、大満足でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する