ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6452944
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西天狗岳

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
6.5km
登り
861m
下り
852m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:14
合計
4:59
9:40
9:41
53
10:34
10:35
34
11:09
11:10
47
11:57
12:02
20
12:22
12:22
20
12:42
12:42
21
13:03
13:09
30
13:39
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 晴れ! 但し山頂付近は少し風が吹いて寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉に駐車しました。除雪されていない林道を走行するのですが、先行車がスタックしており30分ほど時間をロスしました。また、駐車スペースは一つ前の車でちょうど埋まってしまい、冬季閉鎖中の公衆トイレの前を除雪して空きスペースを作りました。雪かきして余計な体力を使うこととなりました。
コース状況/
危険箇所等
コース全域において危険箇所は少ないですが、稜線に出てからは南側に切り立ったところを進む箇所が出てきますので、慎重に歩く必要がある場所があります。トレースがしっかりと付いており、迷うところやラッセルが必要となるような場面はありませんでした。
その他周辺情報 唐沢鉱泉はこの時期冬季閉鎖中。公衆トイレもクローズしています。
唐沢鉱泉、クローズ中。
2024年02月11日 08:42撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 8:42
唐沢鉱泉、クローズ中。
歩き始めます。今日は晴れていてコンディションが良さそうだ!
2024年02月11日 09:20撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 9:20
歩き始めます。今日は晴れていてコンディションが良さそうだ!
前週の北八ヶ岳もそうだけど、やっぱり今年は雪が少ないように思います。
2024年02月11日 09:36撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 9:36
前週の北八ヶ岳もそうだけど、やっぱり今年は雪が少ないように思います。
分岐点。ここから稜線沿いを歩く形となります。
2024年02月11日 09:39撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 9:39
分岐点。ここから稜線沿いを歩く形となります。
左に顔を出しているのが天狗岳西峰でしょうか?
2024年02月11日 10:30撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:30
左に顔を出しているのが天狗岳西峰でしょうか?
雲の動きが早いけど、風はそこまで強くは無い。
2024年02月11日 10:30撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:30
雲の動きが早いけど、風はそこまで強くは無い。
振り返ると麓の町並みが見えました。
2024年02月11日 10:31撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:31
振り返ると麓の町並みが見えました。
奥のこんもりした山は硫黄岳でしょうか?
2024年02月11日 10:31撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:31
奥のこんもりした山は硫黄岳でしょうか?
久しぶりのガチ冬山(ロングコース)なので、足取りが重いです。
2024年02月11日 10:31撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:31
久しぶりのガチ冬山(ロングコース)なので、足取りが重いです。
いい感じに育った、雪の付いた枝。
2024年02月11日 10:31撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:31
いい感じに育った、雪の付いた枝。
第一展望台
2024年02月11日 10:34撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:34
第一展望台
奥は東天狗岳でしょうか?
2024年02月11日 10:42撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:42
奥は東天狗岳でしょうか?
稜線に出てからも、時折、樹林帯を歩きます。
2024年02月11日 10:55撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 10:55
稜線に出てからも、時折、樹林帯を歩きます。
第二展望台
2024年02月11日 11:09撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:09
第二展望台
段々と西天狗岳が近づいてきました。
2024年02月11日 11:09撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:09
段々と西天狗岳が近づいてきました。
山頂直下の登り。ゴツゴツした岩場です。
2024年02月11日 11:26撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:26
山頂直下の登り。ゴツゴツした岩場です。
なんか、モノクロっぽい写真になってしまった。
2024年02月11日 11:26撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:26
なんか、モノクロっぽい写真になってしまった。
近づいてからが遠い(汗)
2024年02月11日 11:32撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:32
近づいてからが遠い(汗)
黙々と登っていきます。
2024年02月11日 11:32撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:32
黙々と登っていきます。
遠くに諏訪湖が見えました。
2024年02月11日 11:42撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:42
遠くに諏訪湖が見えました。
奥に見えるのは、前週に登った北八ヶ岳でしょうか?
2024年02月11日 11:42撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:42
奥に見えるのは、前週に登った北八ヶ岳でしょうか?
最高の冬山日和!
2024年02月11日 11:50撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:50
最高の冬山日和!
風も強くなくて、素手でも歩けるくらいの陽気でした。
2024年02月11日 11:50撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:50
風も強くなくて、素手でも歩けるくらいの陽気でした。
2024年02月11日 11:50撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:50
こんなコンディションの日はなかなか無い気がする。
2024年02月11日 11:50撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:50
こんなコンディションの日はなかなか無い気がする。
2024年02月11日 11:50撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:50
絶景です!
2024年02月11日 11:52撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:52
絶景です!
吸い込まれそうなほどクリアな青空!
2024年02月11日 11:52撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:52
吸い込まれそうなほどクリアな青空!
2024年02月11日 11:52撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:52
雪面の風紋が綺麗
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
雪面の風紋が綺麗
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
山頂が見えてからが遠い >_<
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
山頂が見えてからが遠い >_<
一歩一歩、歩みを進めて行きます。
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
一歩一歩、歩みを進めて行きます。
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
暑かったので手袋を脱ぎました。少し寒かったですが、ぎりぎり大丈夫でした。
2024年02月11日 11:54撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:54
暑かったので手袋を脱ぎました。少し寒かったですが、ぎりぎり大丈夫でした。
2024年02月11日 11:56撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:56
やっと登りきった!
山頂は人がいっぱい!!
2024年02月11日 11:56撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 11:56
やっと登りきった!
山頂は人がいっぱい!!
西天狗岳山頂 2646m
西天狗岳山頂 2646m
硫黄岳、そして奥には阿弥陀岳や赤岳でしょうか?
2024年02月11日 12:00撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:00
硫黄岳、そして奥には阿弥陀岳や赤岳でしょうか?
山頂の小さな石碑
2024年02月11日 12:01撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:01
山頂の小さな石碑
2024年02月11日 12:01撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:01
2024年02月11日 12:01撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:01
こちらは東天狗岳方面。時間的な問題と体力的な要因で東峰は断念して、元来た道を引き返します。
2024年02月11日 12:01撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:01
こちらは東天狗岳方面。時間的な問題と体力的な要因で東峰は断念して、元来た道を引き返します。
八ヶ岳ブルー!
2024年02月11日 12:22撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:22
八ヶ岳ブルー!
この日は南八ヶ岳方面も快適な山旅だったでしょう!
2024年02月11日 12:23撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:23
この日は南八ヶ岳方面も快適な山旅だったでしょう!
最高のコンディションです!
2024年02月11日 12:44撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:44
最高のコンディションです!
下山時は一気に下りました。
2024年02月11日 12:44撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 12:44
下山時は一気に下りました。
唐沢鉱泉まで下山しました。
2024年02月11日 13:37撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 13:37
唐沢鉱泉まで下山しました。
駐車場までは、もうすぐ!
この時間は、駐車スペースにぽつぽつと空きがありました。
2024年02月11日 13:38撮影 by  SH-M07, SHARP
2/11 13:38
駐車場までは、もうすぐ!
この時間は、駐車スペースにぽつぽつと空きがありました。

感想

先週に引き続き2週連続の山行となりました。
前日から、この日は天気も晴れそうでコンディションも良さそう!と思っていましたが、実際は想像以上に綺麗な青空で、八ヶ岳を堪能することが出来ました!

【まずはスタート地点の唐沢鉱泉へ】
・朝8:00から登山を開始すべく、早朝のAM4:00前に都内を出発するも、中央道の調布ICから高速に乗った際に誤って東京方面(上り線)に進入してしまい、余計な時間を食ってしまう。結局、高井戸ICで一旦高速を下り、永福で折り返して中央道に乗り直すという時間と高速料金を無駄にする愚行を働いてしまった。
・諏訪南ICからは下道を進むのだが、その唐沢鉱泉方面へと進むと未除雪の林道で前方のクルマが雪にハマってスタックしており長い車列が出来ており、更に30分ほど時間をロスしてしまう。
・唐沢鉱泉手前の駐車スペースは、運の悪いことに一つ前のクルマで満車となってしまった。仕方が無く、冬季閉鎖中の公衆トイレの前を除雪し、臨時で駐車スペースを作ることにした。想定外の雪かきで時間・体力を更にロス。
・ようやくクルマを停めることが出来たのはAM8:30くらい。

【唐沢鉱泉から西天狗岳を往復】
・早速準備をして歩き始める。久々の冬靴なので足取りが重く中々ペースが上がらない。
・唐沢鉱泉の横を過ぎ、小さな橋を渡るとすぐ登りが始まります。
・一時間弱で稜線の分岐に出ます。ここからは南八ヶ岳方面を眺めながらの登りとなります。
・ほどなく第一展望台に到着します。案内板が雪に半分埋もれていました。
・第一展望台を過ぎると、続いて第二展望台が姿を現します。このあたりから本日の目的地でもある西天狗岳が見えてきます。
・西天狗岳の山頂直下に近づくと、大きなゴロゴロとした岩が見えてきます。積雪で足元が不安定なので、注意しながら登っていきます。
・このあたりからは青空が綺麗で、八ヶ岳ブルーを堪能しながら登りました。
・登山道以外のところは、風で雪面が磨かれて綺麗な風紋が見れました。
・ほどなく西天狗岳の山頂に到着します。ちょうどお昼時だったため山頂は沢山の人が休憩していました。
・山頂で写真を撮って、長居せず下山します。時間的な都合と、体力的な問題で、この日は東天狗岳は目指さずに、元来た道を折り返しました。

【下山、そして帰宅】
・下山の際は、休憩も最小限とし、駐車場まで一気に下山しました。
・南八ヶ岳方面も天気は良さそうで、最高のコンディションだったのではないかと思います。
・この時間だと、駐車場にはぽつぽつと空きスペースがありました。
・往路、雪道の運転に難儀しましたが、この時間帯は雪がだいぶ緩んで少しだけ走りやすくなっていました。
・帰りは中央道の八ヶ岳PA上り線で昼飯がてら蕎麦を食べただけで、他には何処にも寄らずに一気に帰京。
・明るいうちに帰ってくることが出来たので、近くのコイン洗車場で融雪剤等の汚れを落としに行きました。
・コイン洗車場からの帰りは、戸田のイオンの隣にあるアップガレージでバイクのハイシートを購入し、更に近所の島忠ホームズでワッシャーを買って、バイクのカスタムの準備を行いました。早く帰ってくると、色々と用事を足すことが出来て良い!

さて、次は何処へ行こうか。雪のあるうちに幾つか登りたいけど、あとは天気と体力とお財布と相談かな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら