ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6456779
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅→千年の契り杉→ロンデン尾根→麻生山→日の出山→三室山南尾根→吉野梅郷→赤ぼっこ→浅間岳→大澄山→福生駅

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:06
距離
34.5km
登り
1,955m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:47
合計
7:07
7:21
47
8:08
8:09
6
8:15
8:15
17
8:32
8:32
8
8:40
8:41
7
8:48
8:49
4
8:57
8:57
16
9:13
9:20
51
10:11
10:14
4
10:18
10:19
20
10:45
10:46
29
三室山南尾根登り口
11:15
11:15
4
11:19
11:19
6
11:25
11:28
12
11:40
11:51
5
11:56
11:58
19
12:17
12:18
3
12:21
12:21
3
12:24
12:24
9
12:33
12:39
6
12:45
12:45
5
12:50
12:50
5
12:55
12:56
10
13:16
13:16
4
13:20
13:21
4
13:25
13:25
13
13:38
13:42
11
13:53
13:53
9
14:02
14:03
10
14:13
14:15
11
14:26
14:26
2
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:武蔵五日市駅
帰り:福生駅
コース状況/
危険箇所等
◆雪の残り具合
全体的には今回歩いたコースは雪の残ってる区間のが少なかった。その中でも雪が残ってるなぁと感じたのは、麻生山、日の出山周辺。自分はチェーンスパイクを持って行ったが特に使わなくとも歩けた。

◆千年の契り杉〜幸神尾根区間
今回歩いた中で一番荒れてたかも。あまり人が歩いてなさそう。

◆三室山南尾根
登り初めから472mのピークまで直登気味+若干ザレてる感じの道なので、下りで使う場合は若干神経使うかも。尾根にさえ出てしまえば、若干の小さなアップダウンはあったものの、歩きやすい道だった。

◆人気(山中で出会ったおおよそのハイカーの数)
・武蔵五日市駅〜日の出山手前つるつる温泉or林道分岐→0人
日の出山手前分岐〜日の出山→15〜20人
日の出山〜三室山南尾根登り口→5〜10人
三室山南尾根登り口〜梅の公園(吉野梅郷南コース)→1人
赤ぼっこ以降→いっぱい
その他周辺情報 立ち寄ったお店
・一陽来福(https://maps.app.goo.gl/qxyGqsQiM4Znspez7)さん
本日はしばし舗装路歩きで南沢あじさい山方面へ
2024年02月12日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:21
本日はしばし舗装路歩きで南沢あじさい山方面へ
最初の目的地はこの画像の上部の方にある、千年の契り杉
2024年02月12日 07:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:33
最初の目的地はこの画像の上部の方にある、千年の契り杉
今日の安全祈願はここで。
2024年02月12日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:35
今日の安全祈願はここで。
"プリンプリンに会える「喫茶室あり」"が一番気になった。なんだろうプリンプリンって・・・
2024年02月12日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:36
"プリンプリンに会える「喫茶室あり」"が一番気になった。なんだろうプリンプリンって・・・
さっきから至る所に出てくるこの鉛筆みたいなキャラクターはなんなんだろう。。
2024年02月12日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:40
さっきから至る所に出てくるこの鉛筆みたいなキャラクターはなんなんだろう。。
山抱きの大樫を見に行く場合はここからっぽい。
これはまた今度来よう。
2024年02月12日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:45
山抱きの大樫を見に行く場合はここからっぽい。
これはまた今度来よう。
2024年02月12日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:45
うっすらと「東京一」と書かれてるのも気になる
2024年02月12日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:46
うっすらと「東京一」と書かれてるのも気になる
2024年02月12日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:46
案内に従って民家の敷地内に入っていく
2024年02月12日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:46
案内に従って民家の敷地内に入っていく
2024年02月12日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:46
民家の駐車場脇の橋を渡って
2024年02月12日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:47
民家の駐車場脇の橋を渡って
2024年02月12日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:47
2024年02月12日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:48
再度民家へ。
家の住人っぽいおばあちゃんがいたので挨拶したら「寒いのにこんな朝早くからお山なんて・・・気いつけてなぁ」って声をかけてもらってほっこり。
2024年02月12日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:48
再度民家へ。
家の住人っぽいおばあちゃんがいたので挨拶したら「寒いのにこんな朝早くからお山なんて・・・気いつけてなぁ」って声をかけてもらってほっこり。
ガレージ(?)にこんなものが掲げられてたけど、時期によってはなんか売ってたりするのかな?
2024年02月12日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:49
ガレージ(?)にこんなものが掲げられてたけど、時期によってはなんか売ってたりするのかな?
ガレージを抜けてトレイルへ
2024年02月12日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:49
ガレージを抜けてトレイルへ
2024年02月12日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:49
登り初めは特に問題なし
2024年02月12日 07:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:50
登り初めは特に問題なし
「迂回路」とあったのでそちらから。
2024年02月12日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:51
「迂回路」とあったのでそちらから。
小さな沢を渡る。雨が多い時期は渡れないのかな?
2024年02月12日 07:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:52
小さな沢を渡る。雨が多い時期は渡れないのかな?
しばし、小さな沢沿いを歩く
2024年02月12日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:56
しばし、小さな沢沿いを歩く
千年の契り杉
突如一本どでかい杉。これが千年の契り杉か〜
2024年02月12日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 7:57
千年の契り杉
突如一本どでかい杉。これが千年の契り杉か〜
千年の契り杉
写真だと伝わりにくいだろうけど、実際に見るとかなり立派です。そして思ったよりも斜面に立っててびっくり。
2024年02月12日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 7:58
千年の契り杉
写真だと伝わりにくいだろうけど、実際に見るとかなり立派です。そして思ったよりも斜面に立っててびっくり。
千年の契り杉
周りの木々と比べると太さが段違い。
2024年02月12日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 7:59
千年の契り杉
周りの木々と比べると太さが段違い。
千年の契り杉の後ろ側から幸神尾根方面へ登っていく。小さなつづら折りで踏み跡は薄め。落枝も多く、踏むとフカフカ(踏み固められてない)ので歩いてる人は少なそう。
2024年02月12日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:02
千年の契り杉の後ろ側から幸神尾根方面へ登っていく。小さなつづら折りで踏み跡は薄め。落枝も多く、踏むとフカフカ(踏み固められてない)ので歩いてる人は少なそう。
幸神尾根に合流。
2024年02月12日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:05
幸神尾根に合流。
ここからは平和な道。
2024年02月12日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:05
ここからは平和な道。
ロンデン尾根分岐でロンデン尾根(麻生山)方面へ
2024年02月12日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:09
ロンデン尾根分岐でロンデン尾根(麻生山)方面へ
たまに景色が良い場所がある。
2024年02月12日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:10
たまに景色が良い場所がある。
ここら辺で本日初の雪道。ほぼほぼ溶けてるので雪道というより、水を含んだ泥んこ道だった。
2024年02月12日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:10
ここら辺で本日初の雪道。ほぼほぼ溶けてるので雪道というより、水を含んだ泥んこ道だった。
2024年02月12日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:11
P441
2024年02月12日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:15
P441
P441
特に眺望とかはないです。
2024年02月12日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:15
P441
特に眺望とかはないです。
木々の下はほぼ雪はない。
2024年02月12日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:17
木々の下はほぼ雪はない。
木々がない場所に出ると雪が出てきた。
2024年02月12日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:27
木々がない場所に出ると雪が出てきた。
2024年02月12日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:27
2024年02月12日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:31
真藤ノ峰
こちらも特に眺望などはなし。
2024年02月12日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:32
真藤ノ峰
こちらも特に眺望などはなし。
真藤ノ峰
「まふじのみね」と読むらしい。
2024年02月12日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:32
真藤ノ峰
「まふじのみね」と読むらしい。
良い感じの斜度の登りです。
2024年02月12日 08:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:36
良い感じの斜度の登りです。
2024年02月12日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:38
梵天山
特に眺望などはなし。
2024年02月12日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:40
梵天山
特に眺望などはなし。
梵天山
「ぼんてんやま」
2024年02月12日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:40
梵天山
「ぼんてんやま」
梵天山
梵天を調べたら「古代インドの仏教で最高位の神様とされる」って出たけど、何でそんな崇高な山名をつけたのだろうか・・・。
2024年02月12日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:41
梵天山
梵天を調べたら「古代インドの仏教で最高位の神様とされる」って出たけど、何でそんな崇高な山名をつけたのだろうか・・・。
白岩山方面は林業の作業中の模様。ここら辺からチェーンソーの音が聞こえてきた。
2024年02月12日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:45
白岩山方面は林業の作業中の模様。ここら辺からチェーンソーの音が聞こえてきた。
少し登ると・・・
2024年02月12日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:46
少し登ると・・・
非常に開放感のあるビューが。
2024年02月12日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:46
非常に開放感のあるビューが。
作業してました(中央右あたりの青っぽいのが人)。
少し見てたら、作業員の方もピッケルを上手く使って登ってたから、さすがにこの斜度は丸腰で登ってくのは大変なんだろうなぁ。
2024年02月12日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:47
作業してました(中央右あたりの青っぽいのが人)。
少し見てたら、作業員の方もピッケルを上手く使って登ってたから、さすがにこの斜度は丸腰で登ってくのは大変なんだろうなぁ。
白岩山
2024年02月12日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:48
白岩山
白岩山
もちろん景色は素晴らしい。
山頂ちょっと下でおっちゃんが作業してたので、邪魔になっちゃ悪いし、ささっと通過。
2024年02月12日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:49
白岩山
もちろん景色は素晴らしい。
山頂ちょっと下でおっちゃんが作業してたので、邪魔になっちゃ悪いし、ささっと通過。
すごい景色だなぁ
2024年02月12日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:51
すごい景色だなぁ
2024年02月12日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:51
2024年02月12日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:52
2024年02月12日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:53
ちょっと歩いたら、ここの分岐ポイント。本当にここからすぐなので、金比羅方面に行く人も景色を見るためだけに幸神方面にちょっと寄り道しても良いかも。
2024年02月12日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:54
ちょっと歩いたら、ここの分岐ポイント。本当にここからすぐなので、金比羅方面に行く人も景色を見るためだけに幸神方面にちょっと寄り道しても良いかも。
ここからは慣れ親しんだ道。
2024年02月12日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 8:54
ここからは慣れ親しんだ道。
雪は残ってるけど、歩くところは溶けてて問題なし。
2024年02月12日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 8:59
雪は残ってるけど、歩くところは溶けてて問題なし。
麻生山に寄ってく。
2024年02月12日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:05
麻生山に寄ってく。
麻生山の南側の斜面はほぼ雪なし。
2024年02月12日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:09
麻生山の南側の斜面はほぼ雪なし。
麻生山
麻生山山頂は雪たっぷり。
2024年02月12日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 9:13
麻生山
麻生山山頂は雪たっぷり。
麻生山
2024年02月12日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:13
麻生山
麻生山
昨日の山行中に寄ったパン屋さん、ベーカリーレターさんのあんバターをおやつにいただく。めっちゃ美味しかった。
2024年02月12日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 9:15
麻生山
昨日の山行中に寄ったパン屋さん、ベーカリーレターさんのあんバターをおやつにいただく。めっちゃ美味しかった。
麻生山
最後まで貸し切りだった。
2024年02月12日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:19
麻生山
最後まで貸し切りだった。
麻生山の北面は雪が残ってたけど、凍ってる感じはしなかったのでチェーンスパイクは使わなくとも大丈夫だった。
2024年02月12日 09:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 9:20
麻生山の北面は雪が残ってたけど、凍ってる感じはしなかったのでチェーンスパイクは使わなくとも大丈夫だった。
麻生平方面(白岩滝バス停方面)へ
2024年02月12日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:23
麻生平方面(白岩滝バス停方面)へ
2024年02月12日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:24
麻生平も雪たっぷり。
2024年02月12日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:30
麻生平も雪たっぷり。
林業の作業の方々の車が止めてあった。(あちこちでチェーンソーの音がしてた)
2024年02月12日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:31
林業の作業の方々の車が止めてあった。(あちこちでチェーンソーの音がしてた)
林道を歩く
2024年02月12日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:32
林道を歩く
雪があったり
2024年02月12日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:36
雪があったり
雪がなかったり
2024年02月12日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:43
雪がなかったり
2024年02月12日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:45
ここから日の出山に登る
2024年02月12日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:45
ここから日の出山に登る
思ったよりも斜度あり(感覚的には御岳山のケーブル下の舗装路みたいな斜度だった)。
2024年02月12日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:46
思ったよりも斜度あり(感覚的には御岳山のケーブル下の舗装路みたいな斜度だった)。
2024年02月12日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:47
2024年02月12日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:51
石碑が出てきてなんだなんだと思ってたら・・・
2024年02月12日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:52
石碑が出てきてなんだなんだと思ってたら・・・
「平井川源流の地」らしい
2024年02月12日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:52
「平井川源流の地」らしい
水はチョロチョロ。
2024年02月12日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:52
水はチョロチョロ。
ここから再度雪道。
2024年02月12日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:53
ここから再度雪道。
振り返って。なかなか気持ちいい景色だった。
2024年02月12日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:55
振り返って。なかなか気持ちいい景色だった。
2024年02月12日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:57
日の出山手前のこの分岐点に合流した。
2024年02月12日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:59
日の出山手前のこの分岐点に合流した。
2024年02月12日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:59
2024年02月12日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 9:59
日の出山まではしばらく階段地獄。
2024年02月12日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 10:07
日の出山まではしばらく階段地獄。
日の出山
山頂は雪はまばら。
2024年02月12日 10:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:11
日の出山
山頂は雪はまばら。
日の出山
人もあまりいなかった。
2024年02月12日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 10:16
日の出山
人もあまりいなかった。
つるつる温泉方面へ。こちらも歩くのに雪の影響はあまりなさそうな感じだった。
2024年02月12日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:26
つるつる温泉方面へ。こちらも歩くのに雪の影響はあまりなさそうな感じだった。
2024年02月12日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:28
2024年02月12日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:28
三室山南尾根の登り口。
2024年02月12日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:45
三室山南尾根の登り口。
お墓の横を失礼する。
2024年02月12日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:46
お墓の横を失礼する。
踏み跡がうっすらあったが、尾根までピンクテープを追ってけば大丈夫だった。
2024年02月12日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:48
踏み跡がうっすらあったが、尾根までピンクテープを追ってけば大丈夫だった。
472mのピーク(P472)までひたすら直登。
2024年02月12日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:49
472mのピーク(P472)までひたすら直登。
2024年02月12日 10:52撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:52
P472
特に眺望などは無し。
2024年02月12日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:53
P472
特に眺望などは無し。
P472
ちょっと平らなスペースが広がってる感じだった。
2024年02月12日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:54
P472
ちょっと平らなスペースが広がってる感じだった。
ゆるやか〜に登ったり。
2024年02月12日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:55
ゆるやか〜に登ったり。
岩々したところを登ったり。
2024年02月12日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 10:58
岩々したところを登ったり。
2024年02月12日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:00
2024年02月12日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:04
たぬきのため糞?(お食事中の方すいません・・・)
2024年02月12日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:04
たぬきのため糞?(お食事中の方すいません・・・)
ここら辺は夏は緑が煩そう。
2024年02月12日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:06
ここら辺は夏は緑が煩そう。
林業用の機具(?)が放置されてた。
2024年02月12日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:07
林業用の機具(?)が放置されてた。
広場みたいなところに出た。
2024年02月12日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:07
広場みたいなところに出た。
振り返って。真ん中左のピンクテープの所から出てきた。
2024年02月12日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:08
振り返って。真ん中左のピンクテープの所から出てきた。
車止めを越えて、林道へ。
2024年02月12日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:09
車止めを越えて、林道へ。
振り返って。
2024年02月12日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:09
振り返って。
この階段を登って、三室山方面へ。
2024年02月12日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:10
この階段を登って、三室山方面へ。
メジャーなルートに合流。
2024年02月12日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:13
メジャーなルートに合流。
三室山
冬でも景色はやっぱよく見えないなぁ。
2024年02月12日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:16
三室山
冬でも景色はやっぱよく見えないなぁ。
三室山
2024年02月12日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 11:16
三室山
吉野梅郷方面へ
2024年02月12日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:19
吉野梅郷方面へ
雪は解けてベシャベシャ。
2024年02月12日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:21
雪は解けてベシャベシャ。
琴平神社
2024年02月12日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:25
琴平神社
琴平神社
2024年02月12日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:25
琴平神社
琴平神社
琴平神社のすぐ下のビューポイントから肉眼だと赤ぼっこが見えた。
2024年02月12日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:26
琴平神社
琴平神社のすぐ下のビューポイントから肉眼だと赤ぼっこが見えた。
琴平神社
ちょっと拡大して・・・真ん中の木がチョコンっと生えてる所が赤ぼっこの模様。
2024年02月12日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:26
琴平神社
ちょっと拡大して・・・真ん中の木がチョコンっと生えてる所が赤ぼっこの模様。
吉野梅郷
梅はまだ全然って感じかなぁ?
2024年02月12日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:50
吉野梅郷
梅はまだ全然って感じかなぁ?
吉野梅郷
2024年02月12日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:50
吉野梅郷
吉野梅郷
2024年02月12日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:51
吉野梅郷
吉野梅郷
2024年02月12日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:51
吉野梅郷
吉野梅郷
2024年02月12日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:53
吉野梅郷
吉野梅郷
2024年02月12日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:54
吉野梅郷
吉野梅郷
2024年02月12日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 11:54
吉野梅郷
「天狗岩自然歩道入口」って名前がついてたんか・・・知らなかった。。
2024年02月12日 12:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 12:04
「天狗岩自然歩道入口」って名前がついてたんか・・・知らなかった。。
赤ぼっこ
2024年02月12日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 12:32
赤ぼっこ
赤ぼっこ
2024年02月12日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 12:33
赤ぼっこ
赤ぼっこ
2024年02月12日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 12:33
赤ぼっこ
赤ぼっこ
祝日もあってか人も多かった。
2024年02月12日 12:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 12:39
赤ぼっこ
祝日もあってか人も多かった。
2024年02月12日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2/12 12:57
浅間岳はとんでもない数の年配のハイキング集団に占領されてた。それにしても多すぎない?
2024年02月12日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 13:38
浅間岳はとんでもない数の年配のハイキング集団に占領されてた。それにしても多すぎない?
一陽来福
本日のランチはこちら
https://maps.app.goo.gl/Z6n7LVnjy2DwnYeb8
2024年02月12日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 14:57
一陽来福
本日のランチはこちら
https://maps.app.goo.gl/Z6n7LVnjy2DwnYeb8
一陽来福
チャーシュー丼
2024年02月12日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 14:44
一陽来福
チャーシュー丼
一陽来福
つけ麺(太麺)+特盛
2024年02月12日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/12 14:49
一陽来福
つけ麺(太麺)+特盛

感想

◆千年の契り杉
でっけぇ!樹木に多少なりとも興味がある人は見て損はないと思う。

◆ロンデン尾根
細かいアップダウンがあって意外と足を使うコース。奥多摩版の飯能アルプス。白岩山付近の伐採地の眺望はなかなか。

◆麻生林道(麻生平からの林道歩き)
意外と小石多めでガタガタした足場な気がした。

◆三室山南尾根
登り口からピークまでの直登は初心者泣かせかも。下りでも使えそうだけど、天気が悪い時には使いたくないなぁ。

◆吉野梅郷
梅の時期にはまだちょっと早かった。来週から梅まつり(2/17〜3/20)らしいので、またその時期に来れそうだったら来たいところ。
参考:https://www.omekanko.gr.jp/event/8659/

◆一陽来福
14時30頃に寄った。先客7名ほど。後客0。
テーブル席が2卓に、カウンターが6席ぐらい。
つけ麺を特盛(400gらしい)にして、チャーシュー丼をつけて注文。
腹ペコだったのでとても美味しくペロリと完食。
特盛の上に特々(500g)というのがあって、ひよって特盛にしたけど、特々でもよかったな〜。ご馳走様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら