記録ID: 6457175
全員に公開
トレイルラン
近畿
かたのビッグロックトレイル2024
2024年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:16
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:17
距離 21.3km
登り 1,248m
下り 1,252m
9:41
9分
スタート地点
11:55
11:57
1分
エイド(補給)
12:24
12:25
6分
野外活動C(トイレ)
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
備考 | トップス:ft半袖アンダー、Tシャツ、メリノアームカバー ボトムス:厚手ランパン、クワッド&カーフ キャップ、グラブ サプリ400ml、コーラ80mlx2(エイド) コムレケア(朝1包、スタート前1包)、ジェル(俺摂取、KODAカフェイン) |
---|
感想
時間:4:16、距離:21.3km、標高:最高点333m/最低点50m、累積標高:上り1248m/下り1252m。
2月は近場のレースが少ないので初の大阪遠征。トレラン誌の写真で「迫力&開放感が凄い!」と記憶にあったビッグロックに挑戦しました。当初は京都まで夜行バスで当日入りを考えましたが、睡眠やら何やら不安なので京都前泊にしました。
高尾山より200m以上低い交野山341mの山域を延々と上ったり下ったりしての累積1248mでしたが、いかんせん土地勘ゼロで見当もつかず、ただただ「上らされている感」ばかりで結構メンタルが鍛えられました。
スペック的にはもろやまTR(24K/6h +1296m)に近いですが、こちらもそれなりにキツかったです。(攣らなくてヨカッタ!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
今年の初トレランレース ナイスランです!
天候も良くて、エイドも充実してて良さげなレースですね。
ビックロックの上?もコースですか?www
コメありがとうございます
ビッグロック、鳳凰山とか空木岳の如くスカイラインを期待したのですが、交野山てっぺんに花崗岩の露頭というスケール感でした (コースはすぐ下を巻いてました)
スタート前の周りのボケとツッコミ、絶え間ないしゃべくりを聞いて「関西来たわー」と実感
3月の六甲TRもきばるでー!
ナイスランです✨ビックロックは行ってみたいと思っていましたので、なんだか羨ましです。2月にってのが攻める姿勢が伝わってします。
脚攣りしなかったのはコントロールできているってことですよね〜あやかりたいです。
お疲れさまでした。
ありがとうございます。
トレランレースの目的はロードと違って絶対タイムではなし。レースプランに沿っての完走と、ゴールして納得&満足できるかというところかな? 今回は遠征なので試走なし、地形図読み込んでも細か過ぎてイメージ掴めず、なのでプラン云々よりぶっつけ本番を楽しめたというところです。足攣り対策は起床時とスタート前にコムレケア摂って、ミネラルはサプリ水300ml。気温も上がらず汗もかかずクリアできた感じです。ラスト3Kでカフェイン摂って、脚とり戻してイイ感じでゴールできました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する