ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6461132
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

銀杏峯

2024年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
8.5km
登り
1,013m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:27
合計
5:32
8:28
8:30
2
8:32
8:33
23
8:56
8:56
8
9:04
9:04
57
10:01
10:01
56
10:57
10:57
15
11:12
11:18
9
11:27
11:27
34
12:01
12:17
28
12:45
12:45
2
12:47
12:47
20
13:07
13:09
2
13:11
13:11
16
13:27
13:27
9
13:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
憩いの森手前の道路に駐車
コース状況/
危険箇所等
初めからアイゼンスタート出来ます。
それなりの急登が続き、前山手前から激登りです。
よく踏まれてるので、最後までワカンは要りませんでした。
その他周辺情報 道の駅禅の里の銭湯(520円)
18時までですが、地元の方のオススメです。
道の駅「越前おおの 荒島の郷」で車中泊
アウトドアショップモンべルが併設されています。
2024年02月13日 06:55撮影 by  SH-53A, SHARP
7
2/13 6:55
道の駅「越前おおの 荒島の郷」で車中泊
アウトドアショップモンべルが併設されています。
あさ7時30分でほとんど満車
2024年02月13日 07:44撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/13 7:44
あさ7時30分でほとんど満車
登山口からこの雪の量です
2024年02月13日 07:44撮影 by  SH-53A, SHARP
2
2/13 7:44
登山口からこの雪の量です
林道もこの状態
2024年02月13日 07:45撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 7:45
林道もこの状態
登山道の入り口でアイゼン投入
2024年02月13日 08:00撮影 by  SH-53A, SHARP
3
2/13 8:00
登山道の入り口でアイゼン投入
登山口
2024年02月13日 08:06撮影 by  SH-53A, SHARP
2
2/13 8:06
登山口
今日はぴーカン
2024年02月13日 08:52撮影 by  SH-53A, SHARP
5
2/13 8:52
今日はぴーカン
人気のある山ですね〜
2024年02月13日 08:59撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 8:59
人気のある山ですね〜
仁王の松
休憩ポイント
2024年02月13日 09:04撮影 by  SH-53A, SHARP
2
2/13 9:04
仁王の松
休憩ポイント
暑い!
シャツ1枚
2024年02月13日 09:22撮影 by  SH-53A, SHARP
8
2/13 9:22
暑い!
シャツ1枚
道がいっぱい
ツボ足で無い道を選ぶ
傾斜がきつくなります
2024年02月13日 09:42撮影 by  SH-53A, SHARP
2
2/13 9:42
道がいっぱい
ツボ足で無い道を選ぶ
傾斜がきつくなります
顔が暑い!
2024年02月13日 09:46撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 9:46
顔が暑い!
しんどい!
mittiまって〜!
2024年02月13日 09:52撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 9:52
しんどい!
mittiまって〜!
前山の登りはほんまきっついわ!
足の短いchasseにはツボ足はきついね〜
2024年02月13日 09:52撮影 by  SH-53A, SHARP
6
2/13 9:52
前山の登りはほんまきっついわ!
足の短いchasseにはツボ足はきついね〜
前山に到着
白山きた〜!
2024年02月13日 09:53撮影 by  SH-53A, SHARP
9
2/13 9:53
前山に到着
白山きた〜!
銀杏峰の稜線
部子山かな?
2024年02月13日 09:55撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/13 9:55
銀杏峰の稜線
部子山かな?
この辺りから風が強いです
2024年02月13日 10:38撮影 by  SH-53A, SHARP
5
2/13 10:38
この辺りから風が強いです
荒島岳&白山
2024年02月13日 10:38撮影 by  SH-53A, SHARP
6
2/13 10:38
荒島岳&白山
どんどん木が無くなってきました
2024年02月13日 10:48撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 10:48
どんどん木が無くなってきました
稜線出た〜
ドピーカン!
しんどいけどテンションあがる〜
気持ちよすぎる〜
2024年02月13日 10:53撮影 by  SH-53A, SHARP
7
2/13 10:53
稜線出た〜
ドピーカン!
しんどいけどテンションあがる〜
気持ちよすぎる〜
ビクトリーロード
2024年02月13日 10:55撮影 by  SH-53A, SHARP
8
2/13 10:55
ビクトリーロード
踏み抜いた〜
2024年02月13日 10:56撮影 by  SH-53A, SHARP
6
2/13 10:56
踏み抜いた〜
部子山が見えています
2024年02月13日 10:58撮影 by  SH-53A, SHARP
5
2/13 10:58
部子山が見えています
みんな景色に見とれて
足が動きません
2024年02月13日 10:58撮影 by  SH-53A, SHARP
7
2/13 10:58
みんな景色に見とれて
足が動きません
ちびっこモンスター
2024年02月13日 11:02撮影 by  SH-53A, SHARP
3
2/13 11:02
ちびっこモンスター
2024年02月13日 11:04撮影 by  SH-53A, SHARP
3
2/13 11:04
最高〜
2024年02月13日 11:04撮影 by  SH-53A, SHARP
6
2/13 11:04
最高〜
もう同じ写真とりまくり!
2024年02月13日 11:07撮影 by  SH-53A, SHARP
2
2/13 11:07
もう同じ写真とりまくり!
雪の芸術
2024年02月13日 11:08撮影 by  SH-53A, SHARP
6
2/13 11:08
雪の芸術
山頂はすぐそこ
2024年02月13日 11:08撮影 by  SH-53A, SHARP
3
2/13 11:08
山頂はすぐそこ
山頂
2024年02月13日 11:11撮影 by  SH-53A, SHARP
5
2/13 11:11
山頂
銀杏峰
2024年02月13日 11:11撮影 by  SH-53A, SHARP
3
2/13 11:11
銀杏峰
白山をバックに
途中お逢いしたご夫婦に撮って頂きました
2024年02月13日 11:12撮影 by  SH-53A, SHARP
11
2/13 11:12
白山をバックに
途中お逢いしたご夫婦に撮って頂きました
部子山(へこさん)をバックに!
周回コースで行く人がほとんどいませんでした。
もちろんヘたれなchasseはピストンを主張!
2024年02月13日 11:13撮影 by  SH-53A, SHARP
9
2/13 11:13
部子山(へこさん)をバックに!
周回コースで行く人がほとんどいませんでした。
もちろんヘたれなchasseはピストンを主張!
絵になるね〜
2024年02月13日 11:14撮影 by  SH-53A, SHARP
5
2/13 11:14
絵になるね〜
まってろよ〜
へこ〜!
2024年02月13日 11:15撮影 by  SH-53A, SHARP
7
2/13 11:15
まってろよ〜
へこ〜!
ボチボチ帰ろうか〜
2024年02月13日 11:19撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 11:19
ボチボチ帰ろうか〜
やっぱりピーカンはええな〜
2024年02月13日 11:22撮影 by  SH-53A, SHARP
6
2/13 11:22
やっぱりピーカンはええな〜
前山まで下りてきました
ここでランチにします。
2024年02月13日 11:57撮影 by  SH-53A, SHARP
1
2/13 11:57
前山まで下りてきました
ここでランチにします。
雪団子がすごすぎる〜
2024年02月13日 12:15撮影 by  SH-53A, SHARP
4
2/13 12:15
雪団子がすごすぎる〜
こけて寝てる人
2024年02月13日 12:19撮影 by  SH-53A, SHARP
9
2/13 12:19
こけて寝てる人
下山完了です
楽しかったわ!

虜になりそう
福井ええな〜
2024年02月13日 13:40撮影 by  SH-53A, SHARP
3
2/13 13:40
下山完了です
楽しかったわ!

虜になりそう
福井ええな〜

感想

何年か前に銀杏峰、取立山の山を知ってから、いつかは行きたいと思っていました。
ピーカンの時を狙っていたので最高の日に登れてラッキーでした。
体力があれば周回してみたかったですが、私らのヘたれにはとうてい無理!
体力つけてまた行きたいお山です。
山頂からの展望は最高!
ハマるわ〜!

福井県人気の雪山(荒島岳、銀杏峰、取立山)
全部行きたいな〜

    やっぱり 山は最高です           chasse               


前からずっと行きたかった銀杏峯!
最高のコンディションで登ることができました。
山頂の展望はもう文句のつけようがないくらい美しかったです\(^o^)/
ずっと見てたかった〜
            mitti

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

めっちゃええトコ行ってますねぇ
chasseさんの後ろ姿まで格好いい
mittiさんもご満悦のご様子でなによりです
2024/2/13 22:41
yamaotocoさん おはようございます

めっちゃよかったわ!
晴れたら最高のお山です!
是非おすすめよ
2024/2/14 8:31
chass?さんmittiさん
素晴らしい青と白です!自然と戯れたい!
いいですね〜心身ともに疲れているのかな?
やたらと、自然を見たら癒されます。
壮大です❣️

青と白の山頂にキューンと到着する方法ないですか??
山頂まで行く工程に自信なさすぎ〜でも絶対コケる自信はあります!笑
自分の足で歩けるように練習あるのみですね…
2024/2/14 0:29
chacha4さん おはようございます

雪山は晴れたら最高よね! ガスると怖い〜山に変わるけど( ;∀;)

山頂までしんどくないと感動しまへん!

いつでも、時間があえばお供しますよ〜
2024/2/14 8:35
おはようございます。

レコ待ってましたよ。(^^)
予想通りの銀杏峰、予想通りの天気でサイコーでしたね。
絶景が約束された日、白山バッチリも予想通り。よかったね。
用事がなければ2日間お供したんですけどね。その場合、部子山まではchasseさんを引きずって行きますけどね。(^^)
心配したのは、暖かかすぎて踏み抜き地獄にならないかな?でした。
mittiさんの日焼けもね。

お疲れ様でした。
また、天気良ければ取立山、赤兎、経ヶ岳あたりに行きましょ。
2024/2/14 6:38
shige1966さん おはようございます

予想通りの最高のコンディションで登れてラッキーでした。
休日なみの人の数でびっくりしたけど( ;∀;)
股下まで踏み抜きありましたよ〜
何回も行きたくなるな〜
取立山も行きたいね〜

来週は雨かな〜(._.)
2024/2/14 8:52
chasseさんmittiさん
連チャンで雪山やん(^^)
しかも・・いいなぁ銀杏峰!行ってみたい山です。
ツボ足で楽しんでる姿がカッコいい、ワカンは重しでしたね
この日は全国的にピーカンだったみたい 雪とピーカン最高!
2024/2/14 13:05
しっくすの山歩き😃さん こんにちわ

久々にアイゼンはいたら重っ!
山頂まで行けるか不安でしたが、慣れたら行けるもんですね〜

1日目のあと福井に移動して好日山荘の福井店にて
福井のおすすめの山を教えていただきました。
3月でも雪の状態が良ければ行きたいですね〜

cicsさんも、pツアーで雪遊びしてたんじゃーないんですか?
予想では焼岳スノーシュー三昧とか?
2024/2/14 13:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら