記録ID: 6464729
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
縞枯山・茶臼山
2024年02月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:56
距離 8.2km
登り 444m
下り 427m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 雪が少なく、山のギアはアイゼンの方が適していたかも。 オトギリ平はスノーシュー、ワカンでよかった。 |
その他周辺情報 | 駐車場に到着時、観光バスの団体客も到着。RWがいっきに長蛇の列。 なんとか10時40分の便に乗ることができましたが、想定外の事態に焦りました。 計画より1時間半遅れのスタートになったため、復路もRWを利用する計画に変更しました。 |
写真
撮影機器:
感想
帰省中の長男と歩いてきました。
長男が履くソレルの靴ではアイゼンがつかず、スノーシューで歩ける山ということで5年前に次男と歩いたコースを選択しましたが、雪がとても少なくて本来ならアイゼンの方がいいかもなという感じでした。
お天気もよく、眺めは最高。ただ、あまりの暖かさが怖いくらい。
ファミリー登山で3歳から山を歩き始めた長男ですが、20年以上経っても変わらず山を好きでいてくれて一緒に歩いてくれることが、とても嬉しい1日でした。
趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログを書いています。
興味のある方はのぞいてみてくださいね!
http://jkazy.hateblo.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
ヤマップでもヤマレコでも、あまり目立たないレアキャラです(笑)
こんな不器用な人間もいるんだなぁと何かの励みになれば幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する