記録ID: 6464835
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山・角間山 スノーシューでクルリ周回
2024年02月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 750m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:24
距離 9.8km
登り 757m
下り 758m
周回コースです。できれば車道を歩きたくはなかった。
予想通り、凍結した道路が溶けだして、下手をすると車が巻き上げた泥水を被るかなと思ったが、心配したほどではなかった
予想通り、凍結した道路が溶けだして、下手をすると車が巻き上げた泥水を被るかなと思ったが、心配したほどではなかった
天候 | 曇り 後 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
但し、人気エリアのため、すぐに満車になります |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ丸山へは2名ほどの登山者がいたが、当日は山頂初登頂。ここまでは多くの人が登ってくるので、トレースはいくつもあるが好きな道を歩く 続く角間山へは、薄いトレースが残っていたが、当日は誰も歩いていない。 危険な所はないが、木が邪魔でトレースを外れると、スノーシューでも股下までズボる |
写真
感想
昨年、湯ノ丸山へと同じ時期に烏帽子岳と合わせて周回しましたが、今回は湯ノ丸山と角間山へと歩きました。
湯ノ丸山へは当日一番乗り。ここは多くの人がやってくるのでトレースもしっかりしていました。
湯ノ丸山から角間山へは、一旦下ってから登り返しとなります。
狭い木々の間をすり抜けながら、薄いトレースが見えますが、場所によっては風で飛ばされて見えません。雪は前日から5cm程積もったようですが、少しアスレチックなルートでした。
残念ながら、湯ノ丸山・角間山ともに山頂からの景色はガスガス・・・
しかも寒い。安定の冷凍庫温度でした。
鹿沢温泉へと下った後、地蔵峠まで車道をトボトボと登り返す頃には、青空が出てくれました
1分ショート動画を先行配信します
本編動画が完成しましたので、公開します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する